• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yorupikuのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

EFMに行った時の話。〜試乗編〜&おまけ

EFMに行った時の話。〜試乗編〜&おまけ
こんにちは。

試乗編です。

・モンデオST220(後期型、シーグレイ)




前日ツーリングのタイミングで、ヨコモンさんのご厚意により駿河湾沼津SA〜さわやか浜北店までという長距離を運転させていただけました。

基本的には新東名の高速ツーリング。
欧州フォードの直進安定性、芯のあるギャップのいなしはもちろんのこと、ステア応答性もシビアすぎず楽にツーリングをこなせます。
加えて3LV6のスムーズなトルク特性、6速でちょっと踏んだだけでもスッと20km/hほど速度が上がるほど。Dセグセダンとしてはクロス目なギア比もありますが、エンジンサウンドと相まってスムーズな運動性能に圧倒されました。

シフトも心地良く決まりますし、ドライバビリティも高い。
初めて運転しても何も不自由なかったです。
これは名車と言われるのも頷けます。





堪能していたらあっという間に浜北へ。
市街地(幹線道路)も快適そのもの。
多少のゴーストップも気を遣うこともなく目的地へ到着できました。
幸か不幸か狭い道はなかったのですが、蛇足ですが小回りは苦手かと。笑

ツーリング内で自動車のつくりにおいて欠点らしき欠点は感じられず、あとは単純な好みと必要な機能がついてるかどうかでしょう笑

価値が上がっている&なかなか選べない車ではありますが、間違いなく所有して損のない車かと思います。






・フォーカスST Mk3(前期、パフォーマンスブルー)




1番乗りたい車です。贔屓目が入ってます笑

こちらはEFM会場近くの一般道での試乗。
シートのサイドシルが思ったより立っており少しシフトがしにくかったのですが、そこを除けば感覚はいつものフォーカスと同じ。ストレスなく走らせることができます。

とはいえ運動性能は別物。
先述のモンデオ同様少し踏んだら踏んだ分一瞬で速度が乗るような感覚。
おそらく高速でも同様でしょう。

足回りは固めで、標準車と比べると細かいギャップのある道は固さを感じたり(タイヤの薄さもあると思われ)、標準車は吸収するような気にならない程度の細かいギャップは少し跳ねを感じます。とはいえ不快になるほどではない…はず。

あまりロールするような道&運転はなかったものの、ロール重心が標準車より下で、メカニカルグリップが上がっている印象を受けました。(タイヤもありますが)
ターンパイクなどに持ち込めばそこははっきりするのかなと。






総じて標準車をスポーティにアップグレードした印象を受けましたが、おそらく日常使用にも充分耐え得るでしょう。
オーナーのpomeraさんは普通に運転すればお買い物カーと仰ってましたが、その通りだと思います。
私もそこは外せませんw

理想を見た気がしました。
ありがとうございました。


・おまけ
そんなことを言っていたら、あのモッズインターナショナルにUSモノのSTの出物が。




昨日ちょっとお休みをもらっていたため、見てきました。







快適装備に欠ける部分はある&USモノは品質がよろしくないという噂はありますが、インターフェースはほぼ慣れたMk3フォーカスそのもので不安なし。
ミラーが手動なのが痛い。(うちの駐車場はミラー畳まないと入らないので…)




レースレッドですが、10年経っていながら劣化した様子はほとんど見られませんでした。




タイヤもPS4を奢られており、申し分なし(ただし古そう)

自分での試乗は叶わなかったものの、店主さんの運転で近所をバランスよく体感させていただけました。
印象は上述のとおり。笑

さてどうしよう笑

そしてモッズインターナショナルさんにフォーカスで突撃したわけですが、うちのフォーカスも輸入元は同じであることが確認できました。
薄々想定していましたがやはり研究用で自動車メーカーによって入れられたもの(このSTも同様)、前オーナーはある雑誌編集者の方ということで、フォーカスの過去もわかった訪問でした。




Posted at 2022/12/27 13:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗
2022年12月25日 イイね!

EFM2022に行った時の話。~紀行編~

EFM2022に行った時の話。~紀行編~
遅くなりました。
仕事が忙しくなり、加えて今週流行り病にかかっており(幸い軽症です)更新できていませんでした。


行き帰りについて。
前日ツーリングから参加です。

朝の8時に東名港北PAに集合。メンバーはタイトル画像通り、運営3名&EFM2016幹事のすら@さん。




この日は土曜日に加え東名の集中工事により大井松田からの左右ルートのうち左ルートが閉鎖ということで渋滞を想定し昼食まで余裕をもってスケジュールを組みましたが、慢性渋滞こそあったものの駿河湾沼津SAでの休憩(および運転手交代)をはさんで約3時間ほどで昼食場所のさわやか浜北店まで来れました。

ちなみに沼津からはご厚意でヨコモンさんのモンデオST220をドライブさせていただいたのですが、その件は分けて書きます笑。



混み具合がマシな店舗を調べていった&タイミングがそれなりによく、40分ほどで着席。
げんこつです。



名物ハンバーグでお腹を満たしたあとは、うなぎパイの製造工程を見学です。
ここでアメ☆ショーさんも合流されました。









ここで皆さん職場への賄賂…もといお土産を購入され、日の入り迫る会場へ。



keyさんも合流され、寒風吹きすさぶ会場を視察。

段取りを確認しておきたかったのですが、翌日の我々同様にオフ会が開催されており、外から眺めるのみでした。

チェックイン。

暗くなっていたので撮れませんでしたが、駐車場の欧州フォード率は間違いなく1番高かったでしょう。笑



前夜祭は鷲津駅至近の居酒屋へ。
初めましての方ばかりでしたが、欧州フォードを愛する面々ばかり、盛り上がりました。


当日の朝は晴れ。



天気が心配されていましたが、どなたかのテルテル坊主のおかげ?もってくれました。

開門と同時に入場。



ここは次回改善点(結果オーライでしたが)ですが、事前に準備した図面通りに設営するのはうまくいかず、かつ強風のため急遽車両間隔をあけたため、設営に時間がかかってしまい、更に一部参加者の皆様のお手を煩わせてしまいました。
お手伝いいただいた皆様、寒空の中待機していただいた皆様、ありがとうございました。

その後もぐだった部分はあったものの何とか進行。
数年ぶりに走り回りました。笑

諸々動いていたため、限られた方としかお話しできなかったのが心残りですが、また皆様次の機会によろしくお願いいたします。

ただどうしても拝見したかった、pomeraさんのフォーカスST Mk3(前期)は見てお話しすることができました。



私よりも若いオーナー様で、過去にもフィエスタMk7.5やフォーカスST170を乗り継いでこられた経験もおありという強者。
いろいろお話しさせていただき、ご厚意に甘えて試乗が叶いました。
試乗の様子は次のブログにて。



pomeraさん、ありがとうございました。
(もしやむを得ず手放すということがありましたらご連絡ください、、、笑)

気づいたらあっという間に閉会。日没も早い。

片付けをし、散会。
ありがたいことにゴミも残っておらず、片付けがスムーズに進みました。

私はというと、同じ方向に帰る同じ運営のKyOh.さんと近くの喫茶店で夕食兼お疲れ様会をして、







御殿場にとった宿まで向かいました。



やはりフォーカスMk1のリアは至高ですね。

御殿場で1泊後、混まない時間を狙って帰宅。

私のEFMはここまで。

やはり当日の写真がないことが悔やまれます。(あとでアルバム作ります)

改めて、皆様ありがとうございました。
Posted at 2022/12/25 11:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年12月08日 イイね!

EFM2022が終わったら仕事が忙しくなった話。

EFM2022が終わったら仕事が忙しくなった話。
※イベント運営あるある?で写真が全然撮れていません。


12/4にヨーロッパフォードミーティング2022が開催され、無事に閉幕しました。

3年ぶりの開催、個人的にはEFM2016への見学参加以来6年ぶりのEFMでした。
フォーカスに乗り出した年にEFMが開催されるというラッキーなタイミングでしたが、成り行きが重なり、気づいたら開催する側の立場になっていました。(運営委員のいちスタッフではありますが)





ここでは個人的な振り返りと前日からの紀行を。
長くなりそうなので、EFM紀行は次のブログにて。

個人的振り返り
今回運営として参加させていただきましたが、役割としては主に広報(SNS担当)でした。SNSでの広報をFacebookグループで提案した流れで途中から運営に加わっています。

オーナー・旧オーナーという制約もある中SNSを立ち上げた方が良いと思ったのは、
・前回開催より3年空いてオーナーも入れ替わっており、新たなオーナーの参加を増やしたい
・来年以降の開催時に、未来のオーナーにイベントの様子が伝わるようにしたい
・他車オーナーにも、欧州フォード界隈の様子を共有してあわよくばこちらの沼に…


この3点の意図がありました。

Twitter : https://twitter.com/EuroFordMTG2022
Instagram : https://www.instagram.com/eurofordmtg2022/

上記のもと、アカウント開設後は欧州フォードに関する呟きやハッシュタグにいいねをしてみたりリプライをしてみたりを続け、実際にTwitter経由でご参加いただけた方も何名かいらっしゃいました。
間接的ですが、Twitterで知り合った欧州フォードユーザーの方をお誘いして、実際にご来場いただけたのもあったため、意図の1点目はある程度達成できたと思い個人的には概ね満足しています。

Twitterを見ていると隠れ欧州フォードファンも少なくなく、そういう方々にもこう言う界隈があるんだよというような認知も少しずつ広がっているようです。
意図の2・3点目が実るかどうかはこれから。
EFMにご家族でご来場され、御子息がその翌日にフォーカスST Mk2をご成約されたという明るいニュースもありました笑
来年以降の開催に向けて、広報活動は既に2期目に突入しているのかもしれません。

SNSアカウントの来年以降の運用は決まっていませんが、しばらくは引き続き私の方で管理し、欧州フォードの広報活動に使おうと思っています笑
EFMの開催時には必要に応じて引継ぎ等行いますので、次期幹事の方、ご連絡ください笑
Posted at 2022/12/08 15:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@pomera 是非是非よろしくお願いします!
今の所同じmk3STは後期エステートとしかお会いできてないので…笑」
何シテル?   07/08 00:32
ハマっ子。会社員。 特にハッチバック、ギター、ラーメン好きです。 ユーロハッチに興味津々で朝も起きれません。 よろしくお願い致します。 各種SN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

TDCセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 22:45:35
TDCセンサー 予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:21:35
フロアマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 18:26:59

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
元々STに乗りたかったのですが、EFMで試乗させていただいて間もなく近所に現れてしまい、 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前からなんとなく乗りたいと思っていたのですが、🇫🇷車乗りの方と交流を深めたりするう ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2012y Titanium(多分) 1.6 SCTi Ecoboost キャンディレッ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
父の車。 初めて試乗なしで購入したとのこと。 細かいUIの不満(慣れ?)はあれど、初代レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation