• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

カナート ボール紙で試作、イメージ確認

カナート ボール紙で試作、イメージ確認 イメージの確認です。
取付が、両面テープ、ビスで本体、&ビスでバンパーでしょう。

前面で空気抵抗がハンパないはずなので、ビスで車体本体は必須でしょう。

どこのネジ穴流用するか

車検時、外すのか、通るのか、心配。

外すのなら、バンパーにあまり穴開けたくないけど、

丸なべかトラスで、ネジ穴塞いで車検通しましょうか

まぁそれは並行して悩むとして

イメージを確認しましょう。

デザイン的に、ダクトに添わせるのが自然かな



ダクトの上面、下面に添わせて、ここは両面テープで

縦にもガイド板で、こいつは、前面アンダーボディと、タイヤハウスのネジ流用



遠目のイメージ



羽根は黒か、カーボン風にして、

縦のガイド板は、ボディ同色に、なんちゃって Mの3色カラーのラインいれるか?

樹脂工作の場合は、外気温15℃の初秋のうちに。


おまけ -- ひよけ --

家の前の道が西向きで、バックで出るのですが、日差しで、
ナビのバックカメラ画像が、見にくくなります。
日よけを付けました。ボール紙です。



仮作成のつもりが、重宝してます。



ゆくゆく、カラーのシートを貼付しましょうか?

Mの3色カラーのラインは必須?


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/09/03 18:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2017年9月12日 21:38
カナードのイメージかっこいいですね!取り付けはバンパーに穴を開けてビスで止めないと走っている時に外れるかと思います。車検時は鍋ネジで埋めとけば大丈夫だと思います。

ガイド板の色は三色カラーでお願いします(笑)
コメントへの返答
2017年9月18日 12:10
コメントありがとうございます。
EUROUさんのほぼ、パクリになっちゃいました。
羽根(カナート)だけだと、対人衝突時を考慮して、消しゴムなみの柔らかさが必要だとか?(大切な事です)
AシリーズのAMGに純正で付いてましたが実物は本当にそんなに柔らかいのか?
だったら、カイド板付きのほうがと、思いました。
ようやく、ディフューザも市民権を取りつつありますが、カナートはまだまだですね。

GTカー風や、エアロパーツ車も少数派になりました。

ちょっとちがうけど、
東京に出てきた当時、お正月に初日の出で千葉の海岸線で見た、出っ歯にカミナリ、屋根ぶった切ったオープン。
また見たいなぁ(笑)

プロフィール

「車検終わりました。 http://cvw.jp/b/1464897/48467074/
何シテル?   06/03 22:20
やまちゃん27です。よろしくお願いします。 27は好きな数字です。歳ではありません。ジル・ビルニューブのカーNoといえば、だいたい年代が・・・。かなりじじいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:43:23
ホイールロックボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:45:03
BMW M Performance カーボンサイドギル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:45:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
会社の同僚とツーリングに行く以外は、買い物号。登録から13年超で税金も高騰。いろいろウィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation