• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん27のブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

フィッシング(詐欺)メール 2

カード会社があてにならなかったので、
埼玉県川口市の消費者センターに相談してみる。

事の顛末を説明し、ケーススタディとして、メールを転送する。あくまでも相談窓口なので、捜査、逮捕、といった権限はなく、当事者たる、私がアクションをおこすべしとの事。一応国内向けなので、本件、相手が海外業者なので、国民生活センター内の越境消費者センターへの相談を推奨される。

まぁ親身に話を聞いてくれて助言してくれたので、ちょっとは気が晴れた。
だだし、毎月の49.99$の請求が始まってるので、安心はできない。
「User register」 のメールに返信で、
「I cancel monitorbuilder subscription.」
HPからも「cancel」入力をしましたが、その返事が来ました。

--- info@monitorbuilder.com wrote:
We confirm that your subscription has been canceled and no further charges will occur on your card. Your account will remain active until the end of the current billing period. After this time, your account will be removed and you will not be charged anymore. We are sorry to see you go.If you want to keep using the service after your account expires, please register again.
-----
サブスクリプションがキャンセルされ、カードにそれ以上の請求が発生しないことを確認します。 アカウントは、現在の請求期間が終了するまで有効です。 この期間を過ぎると、アカウントは削除され、請求は行われません。 あなたと離れてみんな悲しいです。アカウントの有効期限が切れた後も引き続きサービスを利用したい場合は、再度登録してください。
-----
2日のお試し期間の1$、明けの1回目の49.99$の請求!そののちすぐ、キャンセルのメールを入れたので、「サブスクリプションがキャンセルされ、カードにそれ以上の請求が発生しない」2回目の49.99$の請求はないとの事。
本当か?来月また、49.99$の請求がきたら?と不安がいっぱい。
「あなたと離れてみんな悲しいです。」ふざけた内容!そのメールに返信して、請求費用の返還を要求してみた。(google翻訳を活用)

Dear Person in charge of Customer service
I'm sad too because I was fooled.
I didn't want to know your product in this way.
Your company's agent[info@globalstardomains.com] is fraudulent.
---
カスタマーサービス担当者様
私もだまされたので悲しいです。
私はあなたの製品をこのように知りたくありませんでした。
あなたの会社のエージェント[info@globalstardomains.com]は詐欺です。

--- info@globalstardomains.com wrote:
#1-The text of the email is described below.-
A gift(Apple iPhone 12) for you has arrived at the distribution center.
You pay $ 1 for shipping.
---------------------------
--- info@globalstardomains.com wrote:
#1-メールの内容は以下のとおりです。
配送センターにプレゼント(Apple iPhone 12)が届きました。
送料は1ドルです。
---------------------------
I paid $ 1 for the gift delivery, but the gift was not delivered.
I received an email from you as soon as I paid $ 1 for shipping.
"Thank you for registering for a Trial on MonitorBuilder.com!We are really happy to have you as a member and we hope you will enjoy the service."
---
ギフトの配達に1ドルを支払いましたが、ギフトは配達されませんでした。
送料1ドルを支払うとすぐに、あなたからメールが届きました。
---
「MonitorBuilder.comでトライアルにご登録いただきありがとうございます。メンバーとしてご参加いただき、誠にありがとうございます。このサービスをお楽しみいただければ幸いです。」
---
I didn't quite understand the meaning of the email from you.
Your Japanese agent registered me for a trial on MonitorBuilder.com, telling a lie about the shipping charges for the gift.
I refuse to pay your following two bills through the card company.
 1.June 08, 2021 17:28 PM $1
 2.June 10, 2021 $49.99
---
私はあなたからのメールの意味がよくわかりませんでした。 あなたの日本のエージェントは私をMonitorBuilder.comのトライアルに登録し、ギフトの配送料について嘘をついた。
カード会社を通じて以下の2つの請求書を支払うことを拒否します。
1. 2021年6月8日17:28 PM $ 1
2. 2021年6月10日$ 49.99
---
I think your company is honest, so understand my explanation and your company will withdraw two charges against me.
---
あなたの会社は正直だと思いますので、私の説明を理解してください。あなたの会社は私に対して2回の請求を取り下げます。
-----
#1--The text of the email is described below.Japanese email
--- info@globalstardomains.com wrote:
Du måste fortfarande välja en viktig detalj
---
荷物を保管中
おめでとうございます firstname lastname, 配送センターにあなた宛ての荷物が (1) つ保管されています。荷物の追跡および受け取りにはバーコードを使用してください。あなたのバーコード:JJPIP12
配送の情報を確認し、次のページで配送料を支払ってください。
 配達のスケジュール
 荷物情報:
 状態: 配達の準備ができました
配送業者: Japanpost
配達 : Japanpostで3日間
荷物の内容: Apple iPhone 12
配送料: 110¥
登録を解除する l スパム報告
-----Meaning of email -----
Luggage is being stored.
Congratulations firstname lastname,
One package for you is stored in the distribution center.
Use barcodes to track and pick up your packages. Your barcode: JJPIP12.
Please check the shipping information and pay the shipping fee on the
next page.
Delivery schedule
Luggage information
Status:Ready for delivery
Delivery company:Japanpost
delivery :3 days at Japan post
Luggage contents :Apple iPhone 12
配送料:110yen

Unregister l Spam report
-----
やっぱりな返信が返ってきました。

Dear user,

That page has nothing to do with us, we are a service to make the web page designs and to be able to create a web page without technical or code knowledge.
SincerelyCustomer Service
---
ユーザーの皆様、

そのページは私たちとは何の関係もありません。私たちはウェブページのデザインを作成し、技術やコードの知識がなくてもウェブページを作成できるサービスです。
誠意をこめてカスタマーサービス
-----
毎月、しれっと、$49.99の請求をしてきそうなのが不安です。カード番号を知られているので安心できません。
川口の消費者センターさんより、「monitorbuilder」社、国籍トルコ(キプロス)との情報。近所にケバブの店、トルコ料理店、トルコ人いっぱいいらっしゃいます。日本郵便のサイトイメージ筒抜けです。
Posted at 2021/06/23 23:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月17日 イイね!

フィッシング(詐欺)メール

昔はネットの通信環境が低レベルだったので、ブラウザは速度優先で「Opera」を使用していました。
1年ほど前かなぁ。ネットの検索・閲覧中に新しいタブが開き、景気よく紙吹雪が舞って「Operaのアンケート」と称し、質問に回答すると、Iphone12をプレゼント!との事。ただ、カードNo入力の画面になったのでヤバくね?と中断。Mailアドレスを入力したんだと思う。フィッシングメール(たぶん詐欺メール)がガンガン来るようになっちゃいました。Amazonでのお買い物が多いので、

「アカウントは停止されました~」
「支払い方法の情報を更新~」
ご本人様のご利用か確認させていただきたい取引云々
「カード利用を一時停止~」等々、
ログイン入力でID/パスワードを詐取しようっ気満々のメール達です。メールアドレスの@以降のドメイン名が変だったりします。パソコンからアカウントに入れるか確認すると全然問題ないので、フィッシングメールで間違いないです。
つい、この間もまた、新しいタブが開き、景気よく紙吹雪が舞ってIphone12をプレゼント!との事。いくつかアンケートに回答してみたけど、今回も途中で中断しました。本当にプレゼントに当選?なんで、ちょっと思ってたのかも知れません。ただ、後日携帯にメールが来てコロっと騙されました。プレゼントが配送センターに届いているので、配送料\110を払ってくれというもの。開くと日本郵便のサイトっぽく出来ててなんか安心感のまま次々と進めていっちゃいました。





よく見ると下のアイコンがズレてたり、実はクリックしても動かない単なる画像でしかなかったりです。結局、送付先住所なんかとカードNoなんか入力してアウトです。

一応利用規約も見てみたけど英語なので理解できずでした。ちゃんと見ると日本語でも読めたんです。

実際のカード会社の認証画面で、\110を確認して入力しちゃったんですね。
即座に「User register のメールが着信です!なんじゃこりゃ?です。

ここで、配達にかかる日数:3日がうまくできてます。
「User register のメール」を訳してみて、とんでもないことが書かれていたんです。
-----
このメールで、いつでもキャンセルできるmonitorbuilderのサブスクリプションに同意したことを確認します。サブスクリプションの開始日は、このメールを受け取った日です。このトライアルまたは期間の金額は 1 米ドルで、2 日間の期間があり、その後は
30 日ごとに 49 および 99 米ドルのプレミアム プランに変更されます。
-----
商品到着まで3日待つことで、漏れなくプレミアムプランに変更されます。
49.99ドルの売り上げです。monitorbuilderのHPです。

2日間のお試しののち、プレミアムプランに移行とあります。


やられました!!!「User register」 のメールに返信で、
I cancel monitorbuilder subscription.
HPからも「cancel」入力をしました。cancel受領の返信メールは来ません。
Iphone12のプレゼントのサイトと、Monitor Builder とに直接の関係はありません。
Monitor Builderは、いわゆる「善意の第3者」を主張すれば、法的に最強です。私が詐取を申し立てても、Monitor Builderは契約の正当性を主張し、毎月、49.99$を私に請求し続けます。このままでは、年間で、6万ほど詐取されます!
翌朝、速攻でカード会社に電話、フィッシングメール詐欺にあった旨報告、
対策を相談。しかし、まったく頼りにならないことが判明。
①いったん私の口座から引き落とす。
②加盟店さんに問い合わせをかけて、不正請求の申し出を伝え、加盟店が払い戻せば口座に返金するが、そうでなければ、そのままで、交渉終了。
なお、調査は、び〇うカードではなく、うCカードで2か月かかります。
カードを廃止して再発行しても、私の旧カードNoと銀行口座は押さえているので、毎月、廃止した旧カードに、49.99$の請求が来れば、①、②、の繰り返しで、加盟店さんが請求し続けると、私の口座からの仮引き落としは終わらない。2ヵ月かけて調査し、やっぱり正常な契約とみなしてチョン。
詐取、カード支払い詐欺を未然に防ぐ気がないことが判明。詐取された金額からも、手数料を払ってくれてるので、加盟店さんの債権回収機構だと判明。
私が、最初のメールから、「User register」 のメールまでのスクショを送るから、そもそも騙した、詐取メール、請求の不当性の判断・証拠になるので、と資料の提示を申し出たが、受け取りを拒否。これにはびっくり!
詐取・詐欺行為を防ぐ気など、まったくないと判明。がっかりです。
実際、初回:\112、2日後に:\5,611の請求が上がってきてます。
冗談じゃないですが、詐取の最悪ルーチンは始まってます。
Posted at 2021/06/17 22:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2021年06月04日 イイね!

慎重に、心配してます。

E90のエンジン回りのオイル漏れ修理。
オイルパン関連はプロ任せ:アウトハーフェン(税込み¥68,943)
上物:シリンダーヘッド関連も持てば、次回の車検でプロ任せ(別途、あい見積)
・ソレノイドバルブ、
・カムシャフトポジションセンサー、
・オイルレベルセンサーのガスケットリング
この辺は、Oリングの部品交換のみなので、ちょっと甘く見てて、
オイルフィルター回りも動画「しゅんしゅんガレージ」さんの
「BMW オイル漏れ修理その1 オイルフィルターハウジングガスケット交換」なんか、見て、なんとかできんじゃね?!やってぇやろうじゃなうぃかぁ~と空元気(「感傷謳歌」入ってました)。
ちょうどそんなとき、こちらの方の整備手帳に、御苦労されてる記事が・・・;
かなり、不安になってきました。確かにガスケット類が硬く、
まさに”ゴムの兄ちゃん”品質。
こういったところは日本製が「かってに安心」ですが、OEM品を買ってるので
液体ガスケット併用も検討します。
おすすめは「Permatex シリコンガスケット(グレー)\1,457」とのこと。
耐用温度が、-54℃~260℃ 
シリコンがまだ乾いていない状態ですぐにパーツを組み立てます。 1 時間乾燥させてから、規定のトルクで締め付けます。24 時間待って完全に硬化させてから、各種充填、各種サービス開始(エンジン起動)とのこと。使い易すそうですね。
その他、3M製とか見てて、気になることが。
3M製はいろいろ目的に合わせて用意されてて、但し書きも、事細か。
ゴムを溶かします、銅を溶かします、等々。Permatexにはその辺の但し書きは
通販サイトでは開示されていない。どうなんだぁ?
モノタロウのサイトでは、業者向け?なのか、その辺の注意書きは丁寧。
銅って?オイルフィルターハウジングって何製?
薄くて複雑な形、鋳造?ダイカスト?たぶんだけど、アルミではなく、
亜鉛ダイカスト製なんじゃ?ダイキャストとも言うよね?
ダイカスト協会やJiSの成分表をみると、わずかですが、アルミダイカストも
亜鉛ダイカストも、「銅」含んでるね。用心したほうがいい?
ゴムや、銅を溶かさず、耐用温度も順当(-60~200℃)とか見たら、
3MのTB1207B  \2,791。か、かなりお高いぞ!
ただ、使用方法の詳細は弊社営業技術員にご相談って!けち!
危険物「カーボンブラック」発ガン性ってさすが工業用!

さらに、オイルストーンで面取りしてシクネスゲージでチェックして
とか言ってると、おいおい!工具買い足しで、またまた、作業先延ばし?。
心配ばかりで、ハゲるぞぉ~。
Posted at 2021/06/04 19:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月09日 イイね!

オイルパン、OIL漏れ修理

オイルパン、OIL漏れ修理モモトトさんの紹介で、BOSCH Service:アウトハーフェンで見積をとってみて、他と比べてお安い価格でしたので、こちらにお願いすることに。
部品代、工賃込みで:\54,800、Oil&オイルフィルター交換一式:\12,675 こちらはOilパン外す以上、別ではできないので、消費税込みで、約\75,000くらいってところでしょうか。
E90は、エンジンのオイル漏れが、ウィークポイントというか避けられないですね、とのこと。オイルパンをやれば、ここの圧がしっかりするので、今度は、上物、ヘッドカバーからのOIL漏れが、遅かれ早かれ発生しますよ!とのこと。ざっくり価格を見積ってもらったら、同じく7~8万とのこと。BMWも対策は取ったようで、Fは7~8年経つけど、エンジンのオイル漏れはあまり聞かないし、Gもここ、数年ですが、いまのところ全然大丈夫とのこと。
E90の6気筒なんかでは、Oilがすごく減るんだけど、そんなもんですよ!という風に、問題視するひとが少なめなのかも知れませんが、もしかしたら、リコールにもなりかねなかったのかも?等々、やっかいなエンジンだったらしいのね。と、また。お金をためなきゃな!って話。
それでいくと、gooネットPITでみた
DESTINY本店さん
エンジン丸ごとoil漏れ修理のセット。税抜き¥55,000はめっちゃ、廉価だったのですなぁって話。日野市新町なので、遠いし、新規修理は予約取ってください!っだったけどね。近所で、いい整備工場さん(お安くお願いします)と仲良くなれたらいいんですが。いろいろ経験&勉強ですなぁ。出会いはご縁だし。



Posted at 2021/05/09 21:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月05日 イイね!

リアブレーキパッド交換

リアブレーキパッド交換サイズのなかったスパナ類が届きました。16mm、15mmが厚さ7mm、13mmが6.5mmです。

後輪をジャッキアップするので、用心のため、前輪にタイヤ止めをかまします。

ジャッキアップですが、アームが短く、車体下に潜って腕力だけなので大変辛く疲れるので、延長の鉄パイプを購入しました。てこの原理で大変楽になりました。

ブレーキダストですが、アスベスト?まぁ肺に悪そうなので、防塵マスクDS1を利用します。

キャリパーのピストンを押し戻すので、ブレーキフルードがあふれぬよう、ティッシュを詰めておきます

キャリパーガイドピン13mmを外します。15mmのダブルナットなので、購入のスパナを利用します。

キャリパーを外します。自転車の荷台のゴム紐で吊ってみました。いまいちだったので、タイラップに変更しました。

フロントの片方はキャリパーのピストンに差し込む形式でしたが、リアのパッドは2つ共マウンティングブラケットの板バネに固定されてます。
マウンティングブラケットを外します。前後共、16mmでした。

ロータを外します。6mmの六角のネジで1か所のみです。ホイールナットが5本あるしね。ただ固着してるので、キャリパー部分の裏側のガイド板がない所を、プラハンマーで叩き。回転。ハンドブレーキ解除して、回転させつつ、プラハンマーで、まんべんなく全周叩き。なんとかロータが外せます。

ハンドブレーキシューの交換に続きます。
上下にスプリングで止まっているのでスプリングを外そうとしますが、デスクワークのみの、やさ男の腕力では埒が明きません。
ハブに1本ホイールボルトをつけて、ハブ穴をシューの止めピン位置に合わせて、ピンを90°回転してロックピンを外してシューを外しました。(5mmの六角)

シューを交換して、スプリングをかけるのですが、外せない人が、はめらる訳ないことにすぐ気づきます。スプリングがはめられないまま時間が過ぎ、1日目が終了です。大き目のフックピンと貫通ドライバーのでか目を購入しました。

大き目のフックピンでも、やっぱはめられず、どうしたものか思案です。
結果。でか目の貫通ドライバーで、上からひっかけててこの原理で引き延ばして、何とかスプリングがかけられました。(写真参照)シューの残量が充分だったのと、疲れて両方交換する気力も、持ちそうもなかったので、片方、分解したのを戻すのみとしました。上部のアジャスターボルト、下部のエキスパンダーともに、向きに、注意ください。写真は左側です。エキスパンダーの、サイドブレーキワイヤーホルダーが、車体前方側になります。右側なら、右側にホルダーが来ます。分解時の、初期設定の仕様に準じてください。
調整ですが、
まず、ハンドブレーキを解除します。ロータをつけて、回転させて、ホイール穴から上部のアジャスターの刻み付リングが見えるようにします。何か小さなライトが必須(MINI MAGLiTE使用)。アジャスターの刻み付リングを回転させて(多分手前方向?)ハンドブレーキシューを完全に拡張させ、ロータが回転しなくします。同時にアジャスターの刻み付リングも回らなくなります。アジャスターの刻み付リングを8ノッチまたは、9ノッチ戻します。ローターが回転することを確かめます。ハンドブレーキをゆっくりとかけ、ラチェット機能の3番目のノッチでブレーキシューがローターに接触し始めることを確認します。
逆の手順で、
ロータを付けます。6mmの六角で16Nmネジ頭をなめそうなので、実質14Nmで。

マウンティングブラケットの固定:16mmの六角:67Nm、ナット頭をなめそうなので、(60Nm)で。取り付けた写真、撮り忘れ。

マウンティングブラケットにブレーキパッドをセットします。裏側にブレーキグリスを。内側がパッドセンサーを付けるので裏側の板が山型でセンサー止め用の出っ張りがあります。外側はセンサー無しなので、ミゾがU字型です。

車体左側は、パッドセンサーがないので、キャリパーをつけるだけ。セパレータで最大にピストンを押し下げてパッドにかぶせて、ガイドピン(35Nm実質30Nmとした)でとめれば完成。車体右側は、パッドセンサーがあるので、キャリパーもパッドセンサーを外さないと、外せません。1度外すと、多分先端が割れるので、再利用困難です。パッドセンサーのケーブルは、しっかりホルダーで締め付けられてて、ソケット部分はタイヤハウスカバーをめくらないと見えません。8mmと10mmの六角です。

キャリパーをつけた後から、パッドセンサーを押し込む感じです。なかなか硬くて嵌りにくいです。キャリパーの隙間を通してパッドにつけてなど、試したのが良くなく、配線が切れそうになったりで、結局先端のプラ部分が割れたりと、再購入です。トホホです。

まぁなんとか組みあがって、キャリパーのガイドピン。マウンティングブラケットのボルトなど、再度、締具合を確認して、後輪をつけ(120Nm、実質70Nm)、30分、13kmほど軽く試走してブレーキ確認。まぁまぁでしょうか。
終わって風呂で洗髪。なんかザラザラするので洗面器でゆすいでみたら、お湯がまっ茶、ブレークダストでドロドロじゃん!2回目は普通。ダスト用粉塵マスクしててよかったぁ。です。
Posted at 2021/05/05 23:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車検終わりました。 http://cvw.jp/b/1464897/48467074/
何シテル?   06/03 22:20
やまちゃん27です。よろしくお願いします。 27は好きな数字です。歳ではありません。ジル・ビルニューブのカーNoといえば、だいたい年代が・・・。かなりじじいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルとエレメント交換です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:43:23
ホイールロックボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:45:03
BMW M Performance カーボンサイドギル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:45:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
会社の同僚とツーリングに行く以外は、買い物号。登録から13年超で税金も高騰。いろいろウィ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation