• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月14日

伊吹行ってきた

伊吹行ってきた さるお天気にも恵まれた日曜日、滋賀の伊吹までおそばを食べに行ってまいりました。
ビート乗りにはオープン日和でありまして、何ヶ月ぶりかにオープンドライブ!
やはりオープンはいいですな、他の車にはない魅力がございますですな。




国道8号線を北上し、米原から国道21号へ。
ちょうど高速道路で事故があり通行止めということで彦根方面は大渋滞。
「かわいそうに」そう思いながらそれを横目に快走すること数十分。
目的地のお蕎麦屋さんのある旬彩の森に到着であります。
伊吹山も目の前!田んぼのど真ん中!うほっ!いい田舎。

全然知らなかったのですがこの「旬彩の森」、
道の駅になったそうです。
っていうかですね、施設の中にちょっとだけ書いてあるだけってのはどうなんだ。
これはわかんねーよ関係者各位。もう少しアピールしたらどうだろう。
田舎だとこんなもんだろうか。
変わってるといえばここのサイト、ブログがあるのだ
ちょっとやる気を感じさせてくれるではないか!
・・と思ったら案の定更新停滞。どこも同じか('A`)


まずはそばである。当初の目的を忘れてはいけないのである。

隣の伊吹野というお店が有名らしいので入ってみるとお昼前なのに行列ができていた。
待つこと十数分、お店の中に案内されるとかなりこざっぱりとした感じのお店だった。
ざるそばを注文し周りを見回すが視線を向ける先が何も無い。
ただ淡々とそばがくるのを待てということだろうか。それはそれで極悪だ。
さてそばに触れる前に説明しておこう。
なんでも伊吹は日本そば発祥の地なんだだそうだ。そう書いてあった。
嘘か本当かはこの際置いといて、滋賀に住んでいて今まで知らなかったのは問題だろうか(ぉ


ではおまちかねそばの話。
こしがつよい!これはすごいですよ奥さん!
量は少なめだけど噛んでる時間が長いのでお腹がいっぱいになる作戦のようですよ(違

肝心な味は・・・まあこんなもんかみたいな。あんまり味しないのな・・みたいな。
もっとそばの味がきついのかと思ってたら拍子抜けするかもしれません。
ちなみにお土産コーナーもありました。
そば豆腐とかそば饅頭、そば大福などもあります。
そのなかで目を引くのがそばプリン。
なんでもやったらいいもんとちゃうでしかし!横山師匠もそういうに違いありません。
こちらは今度行った時にでも食したいと思います。


お腹もふくれましたのでこんどは旬彩の森探索に出かけましょう。
森と名がつくとはいえ2階建ての小さな建物ですが・・。

1階は道の駅らしく野菜だの名産品だの販売、その横がお食事コーナー。
2階は喫茶スペースと展望台。
あと個人のアートギャラリーを開催中でした。
道の駅事務所もここにありましたが、すげぇ入りづらい空気です。
なんとかしてください本当に。道の駅ファンをなめておるのか。


表では日曜日ということでぼたん汁の販売をやってました。
一応説明するとぼたんというのはいのししの肉のことです。
いのししですいのしし。もう解禁だったんだろうか?
ミソが辛かったです。いのししはちょびっとだけ入ってました。
200円ぐらいだったので肉は入ってないとばかり思ってましたw
野菜たっぷりでお得感いっぱいです。


最後に旬彩の森を出たところに足湯があります。
利用をするのは100円です。値段につられ入ってみました。
薬湯ということで水は若干黄色っぽいですが匂いはしませんでした。
お湯の出る位置が1箇所しかないので、場所によってはお湯がぬるいのが難点か。
たぶん設計した人は何も考えてなかったと思われる作りですよ。
でもまあ、冷たいわけではないので伊吹山を見上げながら入れますし、値段を考えるとお得な気がします。
ぬるくても20分もつけてればほかほかです。

どこから来るにもそこそこアクセスに時間がかかるので
ドライブコースに組み込むといいかと思われます。
綺麗な田舎道なので快適そのものですからオススメしますよ。
私もまた行ってみようと思います。


おすすめスポット
伊吹 旬彩の森(画像違い)
ブログ一覧 | 観光ネタ | 旅行/地域
Posted at 2005/11/14 22:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2005年11月14日 23:01
天気のいい日はオープンが羨ましいです!!!
コメントへの返答
2005年11月14日 23:14
こういうとき花粉症でなくてよかったと思いますよー
2005年11月14日 23:01
リーダー。さんオススメかぁ。

雪が溶けたら春先にでもいってみよーっと☆
コメントへの返答
2005年11月14日 23:15
ツーリング先に設定するのもいいかもですよw
2005年11月14日 23:31
いつ行っても確実にリーダー。さんに
会えるのかな。
コメントへの返答
2005年11月15日 10:15
残念ながらランダム変数で決められます
2005年11月15日 0:17
へぇ~、後付け道の駅っていうのもあるのか~。道の駅って新設ばっかりかと思ってた。じゃあ、うちも申請していいですか。
コメントへの返答
2005年11月15日 10:16
結構そういうところ多いですよ。
滋賀も結構そういうところ多いです。

地方自治体の再生計画なんでしょうなw
2005年11月15日 9:04
俺はエロオープンですけど何か?(ばこ
コメントへの返答
2005年11月15日 10:17
えっちなのはいけないとおもいます!
2005年11月15日 19:04
ゆうてくれれば案内しましたのに(笑)!
その蕎麦屋の信号を奥に20分位のとこに住んでるド田舎ものでした( ´∀`)b

通勤で毎日見てるけどもしかしたらリーダー。さんの車もあったのかなー。
コメントへの返答
2005年11月16日 0:12
あはは、そうなんですか?でもあのあたりの道で20分といえばかなりの距離があるのでは・・・

お昼前ぐらいから2時ごろまでいましたよ。
2005年11月16日 8:41
おこんにちは。

>伊吹
いい所ですね。
オラもおそば食べたいなぁぁぁ。

>オープン
春はバリバリにスギ花粉症ですが、問題ありません。
目がグズグズになっても乗ります。(爆)
コメントへの返答
2005年11月16日 16:55
花粉対策にはとりあえずゴーグルでも。

俺は眼鏡派なのでそういうのができないんだなぁ。

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation