• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月26日

S2000という車

S2000がマイナーチェンジしたと他のいろいろなブログで紹介されていたので、
ここは非オーナーが語る素直な意見として書かせていただこう。
どうしてもオーナーだと意見が一方通行だからね。
車好きの一意見として読んで頂きたい。


はなから飛ばしますが、
S2000というと車の出来と価格が釣り合ってないことで有名です。
それは月産100台という数字からも見ても取れるように、
余程好きでなければ買う人がいないという事を表わしています。

そんな車ですから最初マイナーと聞いたとき、
あーまた小変更で終わるんだろうナァと思ってました。


ところがどっこい2000ccから2200ccに排気量UPという
エンジンにまで手を入れる変更で驚いております。

正直なところを申しますと、
これってロードスターが2000ccになったことによる
対抗の意味も含めた変更としか思えません。

同じ2000ccでオープンカー。
オープンでの楽しさも、車の軽さもロードスターの勝ち。
走らせて見てもそんなに遜色が無い。
それでいて100万円前後の価格差。

どう考えても販売に関してS2000の勝ち目はありません。
今回の200ccUPはロードスターとはちがうんだよーという
ロドとの差別化を計る為の苦肉の策なんでしょう。
どうせやるなら2500ccにでもしてくれればいいのに・・・・。
まあ、そんなこと言ったら話が終わってしまいますので、
この先はホンダ的にいいほうに意味を取り、話を進めます。


ここでスペック厨のみんなが気になるデータなんですが

最高出力(PS/rpm) ネット値   250/8300 ⇒ 242/7800
最大トルク(kgm/rpm) ネット値 22.2/7500 ⇒ 22.5/6,500~7,500

馬力は下がっていますが、その分最大トルクが以前よりもフラットにでてくるようです。
ようやくホンダも、最大の売りでもあり最大の欠点でもある

回転数を上げてパワーを搾り出す方式

この呪縛から逃れようとしているのが伺えます。
そもそも私から見ても素人が8300回転でフルパワーを出すところなんて
サーキットの直線ぐらいしかないと考えます。

S2000は乗り手を選ぶといいますが、このエンジンのせいで
オーナーの9割は選ばれてない部類に入ってしまうでしょう。

回転数を落さない=パワーバンドはずさない=はずせば一気にパワーダウン=遅い

S2000はまさにこの方式に当てはまる車。
NSXは違います。3リッターもありボディがさらに軽量です。
そこそこのミスや腕の差はボディとトルクが隠してくれます。

それをもう少し乗りやすく、素人でも速く走れるようにした今回のマイナーチェンジは
ホンダにとっても英断であり、私は評価したいと思います。
一瞬の最大パワーと最大トルクより、常用で使える部分が増えるのは有意義なことです。
そのかわり下からトルクがでるようになった分燃費が若干悪くなってますけどね。

車は最大パワーだと思っている方なら、
パワーが下がっただけでマイナー前の方がいいじゃんと思うでしょうが
そんなのは高速道路を高速クルージングだけしてるようなヘボのいうことでして、
サーキットでの車の速さを決めるのは車を押し出すトルクです。
パワーはトルクを上げた時の副産物です。もう言い切っちゃいます。

基本的にトルクは排気量でほぼ決定されます。
一時的に排気量を上げるターボならトルクUPも簡単ですが、
NAはそれができないため補記類を変えてもほぼトルクを稼げない。
ですから、この排気量UPは速く走りたいS2000オーナーには大変有効だと思います。
本気組みなら乗り換える良い機会かもしれませんね。


あとの変更点はどうでもいいようなものばかりですね。
あの400万もするのにどうにかならないのかと思えるエクステリアもそのままのようです。
S2000より下の車でいろいろエクステリアに凝った車を出すのなら
S2000もそろそろ手をかけてやってください・・・。
S2000を愛してやってください・・・。

っていうかそれでも高いよS2000。ボリすぎだよホンダ。


っていうか自分が乗ってない車だと容赦ないな俺。

ブログ一覧 | 車ニュース | クルマ
Posted at 2005/11/26 13:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2005年11月26日 13:47
てゆーか、普通車で2シーターは経済的且つ実用的でないと思っている強欲がきましたよノシ

子供も独立して、嫁さんと二人だけの生活になったら考えるよ(´_ゝ`)<2シーター
コメントへの返答
2005年11月28日 10:40
子供さんがいるところは大変ですねー。
家族でみんなでどこかに行く!というのが無い限り、
2シータでも全然いけますよ。
2005年11月26日 14:22
パワーよりもトルクですね。シミジミ

パワーが無くてもトルクがあって遊べると言えば軽トラなんかおススメですが(笑)
コメントへの返答
2005年11月28日 10:42
ビートに軽トラのエンジン積んだ方が速いんじゃないかとか思う今日この頃www
2005年11月26日 14:34
その意見に一票。

だって高いジャン。

車ってぼってるのありますよね。
価格相応でないとねぇ~~。

BEATの普通乗用車版が・・・ってききますけど。
これ本当がどうか?
コメントへの返答
2005年11月28日 10:44
一番高いクラスだとエリーゼ買える値段ですからね、すごい車っすよw

>BEATの普通乗用車版
前にデカビートとかそんな記事見ました。
デカイビート、小さいS2000ってとこなんでしょうか。
っていうか、それMR-Sなんじゃ・・wwww
2005年11月26日 15:18
何か、昔のカローラ&サニーの「プラス100㏄の余裕」みたいな感じで好きじゃあないな。税金は上がるし・・・・。

要するにトルクアップして乗りやすくするためですかね。
コメントへの返答
2005年11月28日 10:46
トルクアップのそれしかないでしょうね。
もしくはとんがったエンジンを作るのを辞めて、そっちに逃げたか・・
2005年11月26日 16:40
ん~~、私はS2000あまり好きではないクルマなんですが・・、でもロードスターと比較するのはどーかと(^。^;)

S2000の排気量UPはもう数年前から決定していた話しですし・・。排気量うんねん以前に動力性能がケタ違いに違う。

NAで排気量が同じクルマを比較すると他社よりホンダのほうが動力性能で1歩抜きに出てません?これは鈴木亜久里さんも言ってました。以前、ソアラも乗ってましたが、特にトヨタのNAはかったるいエンジンですよね?ターボに頼り過ぎ・・。
コメントへの返答
2005年11月28日 10:51
でも他に比較対象がないんですよね、2000ccでオープンカーってなると。
つかロードスターはスペック以上に速いです。
正直な話、NCならS2000より速いと思います。素人が乗ればという条件つきですがww

>トヨタのNA
たしかにかったるいっす、乗ってましたからww
かったるいわりに速いという気持ち悪さがトヨタの売りです(ぉ

2005年11月26日 19:27
おこんにちは。ノシ
ホンダに厳しいossiさんの登場ですよ。

>S2K
「エンスーなエンジニアが作れば、こうはならなかった」
以上。
あ、これだけじゃ駄目っすか?
仮想的をポーシェなんかにしちゃったから変になっちゃったと。
2.2Lで絶対的性能は上がったけど、「オープンスポーツ」としての官能は減ったと思います。

>結論
何をしたいんだホンダ。
何処へ行くんだS2K。
今すぐに固い屋根を被せた方が、少しは売れると思うお。(爆)
コメントへの返答
2005年11月28日 10:55
>ホンダに厳しい
それはホンダ嫌いというだけなのでは・・・www

>仮想的をポーシェ
そそそそんな大それた事を!
でもそういえば最近になってS2000をデモカーに使う店が増えてきた気がします。たいして速くないけど(ぉ
中古が安くなってきたんですかねー。

>今すぐに固い屋根を被せた方が、少しは売れると思うお。(爆)
禿胴
2005年11月26日 22:25
はい、了解です。
コメントへの返答
2005年11月28日 10:56
では続きをおながいします(ぉお
2005年11月26日 23:05
S2000はFD買う時に悩みました、でもあまりに実用性無いのとエンスー向きだったのでヘタレなおいらは敬遠しました(^^;
排気量アップで扱いやすくなってるでしょうが、そこはスポーツカー
乗りこなしづらい車を乗りこなしてこそ男(必ずしも男である必要は無いがw)

しかしープライスの間口は相変わらず狭い、まぁそんなもんでしょう。
単純に楽しむならロドスタとかMR-Sあたりをバリバリ軽量化したほうが楽しそうだな、と思います。
コメントへの返答
2005年11月28日 10:59
>乗りこなしづらい車を乗りこなしてこそ男
そういいながら乗りこなせてない人がほとんどですけどー(ひどっ
俺も絶対無理ーwwww

実は俺もついこの前ホンダ行ってS2000のカタログもらってきたんですよwww
結構その気になったりしてたりしましたwww

できれば下をあと50万安くしてくれればなぁと思います。
2005年11月27日 0:45
はじめまして・・。

私にも、一言、言わせて下さい!。

「S2000」は、オープンカーと言うより、FRスポーツと考えた方が、良いかと・・。
それに、オープンカーで250PSは、必要ないでしょう・・。

それに、マイナー後の方が、タイムは、上がっていると思います。

その辺が、わかる人が、「真のスポーツカー乗り」か、「なんちゃって、スポーツカー乗りか」区別の付く所でしょう・・。タブン(笑)
コメントへの返答
2005年11月28日 11:02
ホンダも素直に屋根付出して欲しい。
そしていっぱい買って5年後ぐらいに中古車が溢れて欲しい・・
そしてビートのかわりにおいらが!壮大な計画中(ぉ
2005年11月27日 1:12
S2000って昔からアメリカで2200ccで売っていたので、今回はそれを日本に入れただけじゃないですか?

あと、ホンダ50周年記念のクルマなので売る気が無いと思います(値引き少ない)
塗装も一部カラーは手塗りですし、大変手間が掛かっている車だと思います
コメントへの返答
2005年11月28日 11:06
やっぱりまんまそれなんですかね?
日本仕様とアメ仕様だとアメ仕様の方が評価が高かったと・・そういうことなんでしょうか。

>売る気が無いと思います
それはないでしょw
売る気がなかったら2200cc化とか、あんなに内外装選択できたりしないっすよww
そもそも売る気がない車を販売できるほどホンダに余裕は・・・
2005年11月28日 1:07
うーん、これぐらいの数字は誤差、ばらつきだと思えちゃいますね。
スペヲタには許されないのでしょうけど・・・

それよりも、しっかりカタログ表記値を出して欲しい。
300psのアコードが200ps弱しかなかったとか、RX-8 はカタログ値からあまりにかけはなれていて米国では訴訟&買戻し問題になったりとか聞くと、誤差範囲も表記してほしい。230±10ps とかねw

S2000はいいから、ビートを作って欲しいね、mjd
コメントへの返答
2005年11月28日 11:08
トヨタもそうらしいっすね、なんか海外だと日本車締め出したいっていうのが見え見えでちょっと悲しいです(´・ω・`)

オープンカーなら1600ccでいいっす。
できれば次のビートがそうなることを祈っておりますww

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation