• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーダー。のブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

F40を買うというので

ただいま【萌えるプロフ画像大賞!!】エントリー受付中!!



先日お友達のRosso@真紅さんのブログで

F40欲しいなぁ

って書いてあったのを思い出したので
本屋さんで外車情報誌で価格をチェックしてみましたところ



3000万



ほほう、F40は3000万







うはwwww
テラタカスwwwwwwwwwwww

家建て直せるwwwwwwww



これを買うのかRosso@真紅さん、すげぇヽ(゚∀。)ノ



ちなみにエンツォは1億円('A`)・・・・


みんな馬鹿じゃないの?車にそんなにお金出して馬鹿じゃないの!!?
とか思わず皮肉を口にして現実から逃げ出したくなったリーダー。です。




漏れはその横に載っていた500万のテスタロッサの超初期型でいいです・・・

飼う余裕ないが!!ガハハ('A`)
Posted at 2007/05/14 13:31:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記
2007年02月22日 イイね!

走行会のおしらせだよー!みんなあつまれー!

毎度毎度どうもすみません。

AutoSTAFさんの走行会のお知らせです。

そうそう、先日の筑波の件ですが



2周目で終了。



タイヤ暖める暇もなしですか・・・・。

ここに筑波遠征記なるレポートもあるんですけど

「結局インLAPの1’12.794が記録として残った。トホホ。。」

だそうです。社長曰く「自分の中ではなかったことにする」そうです(ぉ

ラジアル1分切りは次の機会までおあずけですね。





さてそんな不幸なAutoSTAFさん、
今年は小さなサーキットで初心者にも楽しんでもらえる走行会を
目指して開催するそうです。



2007年度 走行会開催のおしらせ【速報】
【AM-CUP ML鈴鹿走行会】開催決定!


■Round1  平成19年 3月24日(土)
■Round2  平成19年 5月26日(土)
■Round3  平成19年 9月22日(土)
■Round4  平成19年11月24日(土)


走行クラス分けの予定は、
 Ⅰ:グリップ・ラジアルタイヤ装着車
 Ⅱ:グリップ・Sタイヤ装着車
 Ⅲ:ドリフト   となってますが、若干変更する場合もあります。

走行会の参加費は12.000円で、募集台数は最大50台とします。

シリーズ表彰・各戦表彰あり



現在

■Round1  平成19年 3月24日(土)

こちらにもまだ数台空きがあるそうなので
参加されたい方がおられましたら
連絡先:info@autostaf.com
まで、まずメールでも結構ですのでご連絡お願いします。



私もR1で走ればいいのにとか言われてますの・・・・
なぜスープラでなくてR1なのか・・・・



あれか!
最下位になって参加者を喜ばせろという指令か!!('A`)ガビーン





←順位アップにご協力を。調子に乗ればR1で参戦します。
Posted at 2007/02/22 10:47:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記
2007年02月05日 イイね!

DQN仕様

★ホンダ バモス に低重心のローダウングレード

ホンダ純正DQN仕様です
低重心とはよく言ったものだと関心したw
「なるほどそういう言い方があるのかー」と勉強になる。


さすが走りのホンダは言うことが違うぜ。
ホンダイズム
ホンダDNA



その結晶がこれかー。
いやまぁ、どこのメーカーもそうだけどなwww


ホンダ ワロs・・・・・・・







そんな私も去年までビート乗ってました・・・・。
最初に買った車はトゥデイです・・・・。


トゥデイ×ATでホンダスピリッツを語っていた痛いコでした。





ホンダ最高です!
ありがとう!ありがとう・・
蟻が十・・





そしてさようなら(ぉ



追伸:デカビートどうなってるんでしょうか

このボタンでリーダー。を本田好きに更生させることができます(ぉ






夜F1やられても暗くて見えないんだけど
 ただでさえ淡々としているのにwww
みんなで稼ぎまくり
 親が有名だといいことだらけ
自転車でも飲酒運転で逮捕
 見せしめ
たまに湖岸道路でも走ってます
 死ぬ気で走れ!
国道で土砂崩れ、クルマ1台が埋まる 奈良
 このまえ425号でもがけ崩れ。道の駅めぐりが厳しい事態に。
こんな電車みたことがあります
 貨物列車かなにかで
まず人としてどうか?
二日酔いでも撥ねちゃだめだろ
 原因なんか二の次でいい。
最初に知ってからもうそんなにたつんですか
 それがまだ初公判とは('A`)
こういうときに喜んで批判する人が一番ダメパターン
 検問は大切ですよ
飲んで無くても車は走る凶器です
 携帯でもそうして取り締まってください('A`)
スーパーDQN誕生
 アクセルとブレーキ間違えるなんてありえない。普通。
この人いつも最初は調子いいこと言うんです
 ちょwwすげぇ笑顔www
ツルリさま、今年は信じていいよね・・・・
 そういいながら数年が経ちました
昔から見た目が大きくかわりませんなぁ・・・
 ライトがトラックみたいになっただけで(ぉ
Posted at 2007/02/05 00:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記
2007年01月23日 イイね!

ボアアップして構造変更申請してない人はショップと共に要注意

昨日パンツパンツと萌えてましたけど

今日足跡見たらプロフにパンツがいくつもあるのです。
これは俺を釣る作戦かなにかですかね?

プロフにパンツがあふれかえる日も、そう遠くないと思います(ぉ



さて
タイトルにもあるんですが
この方が記事で取り上げていてすごく興味深い事件だったので
パクります取り上げさせていただきます。

軽の排気量改造1台40―50万、静岡の修理業者逮捕

えーっと、ビートなんかにのっていたりすると、ボアアップしてる人も
わりとたくさんいたりするんですけども・・・名前は挙げませんけど。


つまりですよ、通常660ccのものを720ccにボアアップするとですね
軽自動車でなく、普通車扱いにしなくてはいけないんですね。

普通車になると、当然車検も保険も税金も高くなっちゃうんですけど
普通は車を速くする為の引き換えとした代償としてオーナーは受け入れるんです。

でも世の中みんなそんな良い人ばかりではございませんわけで。



今回不正で捕まったと言う事は、考えられる事は

「ボアアップしたのに軽自動車扱いのまま登録」

こんなところじゃないでしょうか。

「大丈夫大丈夫、そんなのばれやしないって。
どうせエンジン開けても検査官にはわからないよw」


ショップもこんな感じだったんじゃないかなと。




でも大きな落とし穴はあるんだなぁ。




無理だよね。

みんなわかってても自慢したくなるもの。

俺のボアアップしてるし!!って自慢したいもの。

言えないなんて辛いよね。で、つい

「軽自動車登録のままなんだけどね」

とかバラしちゃうんだ。しかもブログなんかで。
誰か風に言うと「迂闊な!!」だよね。

で、
もしその中でそいつのことが嫌いなやつがいたら通報しちゃうかもしれないよね。
ネットでも通報できるご時世だから。

でも個人を通報しても警察も動かないからさ


お店を通報しちゃんだよね。鬼ですよね。うむ。



顛末的にはこんなところかと思いますが
みんカラで、まだ構造変更とかその他申請せずに乗ってる人。
ショップもろとも逮捕されたくなかったらさっさと変更しとくんだよー。



いまごろ記事にある
>約100台を不正に改造したとみて調べている。

この100台の持ち主は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしているに違いない。


まあしょうがない、あきらめろ(ぉ




Posted at 2007/01/23 17:44:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記
2007年01月12日 イイね!

マフラーの音の話とか

ほらほら、今巷で噂になってるじゃない?

道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の
一部改正に係るパブリックコメントの募集について


あいつあいつ!噂のあいつ!


1桁国道のすぐ横にすんでいるものといたしまして意見をのべさせていただきますと
まず騒音として迷惑なのはトラック

その次がバイク

その次が乗用車というような順番でしょうか。
まずお役所には現場の現状を知っていただきたいものです。


閑静な住宅街にお住みの方は知らないと思いますが
国道沿いに住んでおりますとトラックは轟音と地響きですよ。
うるさいとか迷惑とかそういうゆう生易しいレベルじゃございませんのことよ。
家が揺れます。まじで。

町が散々苦情だしてるらしいですけど、こういうほうには取り締まりしないのが
警察や国土交通省なんですよ。
運輸組織から金でももらってるんですかね?


乗用車のマフラーがうるさいから苦情だしまくってる!なんて言ってるのは、
静かなところに住んでいる人なんだろうな。普通にうらやましいわい。
どうせアフターアイドリングとかの音なんでしょ?
そういうのは騒音おばさんみたいに訴えて、金で解決すればいいんですよ(ぉ


バイクはいわずもがな。
あれで取り締まられないのが不思議なぐらいうるさいのが多いんですけど
まあ車でもうるさいのが走っているのを見たら普通なのかなと。
音の質とかいいますけど、ハーレーとかうるさいのには変わりありませんから。


意外とうるさいのは駐車場でのアイドル。
コンビニとかうるさいですよ、ほとんどの人はそんなの知らないとは思いますけど。
たまに殺意が湧く時ありますね。まじで。
そういう時は決まって走り屋っぽい車か、オーディオ音・・・おお、走り屋か('A`)


よく考えたら今でも103、96と2段階に分けて規制されてるはずじゃないですか。
結局それが守れていない人がいるからこういうことになったわけで。
未だに爆音で走っている人がいても警察シカトしてますからね。
そういうのを見るにつけ
「大金かけて規制内に戻した私達がバカみたいだな」と時々思います。



そうだ。外車とか古い車とかどうするんだろうって思うんだ。
車って物によって高額で売れるから、ある意味資産なんだよね。
この改正のせいで手放さないといけないとか、価値がなくなるとかあったら
その資産を誰が保証してくれるんだろうね。


他にも迷惑してることはたくさんあるんだから、先にそっちやっつけてくれっつーの。
たとえば

・原付の速度を現状で取り締まり厳しくするのか、法定速度をあげて
 邪魔にならないようにしてほしい
・人の家の駐車場の前に駐車した車には制裁を加えていいようにして欲しい
・二輪車のすり抜けは危険かつ迷惑なので禁止
・おばちゃんの早朝からの井戸端会議は車よりやかましいので禁止。
・猫の放し飼いは猫さんがあぶないので禁止
・おかんの長電話
・みのもんたの顔


最後に。
インナーサイレンサーもダメダとかなったらやだなー。
気軽にサーキットにもいけなくなるもんね。
思ったよりダメージはでかいかもかも('A`)ウホッ
Posted at 2007/01/12 10:30:29 | コメント(24) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation