• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーダー。のブログ一覧

2006年09月27日 イイね!

パスキャップは偉大なカーアイテムとなりうるか

iceさんから教えてもらったんだ

世界中で大流行の静止ホイール「Pas cap


空気の流れを利用してタイヤが回ってもカバーは回らないっていう
最近DQNで流行っているいつもより多く回っておりますカバーとは
逆の発想をいく商品なんだ。

大流行してるなんてウソことは知らなかったけど
これは痛い車作っている人には非常に良いアイテムだよ!

ここに好きなキャラを書いたり、ステッカーを貼っておけば
他の痛車とアピール度で差をつけられるぅぜぇええ


最後にちょっと気合が入りすぎちゃったけど

リーダー。はつけないよ!ヽ(゚∀。)ノアハハ


関連情報URL : http://www.pascap.net/
Posted at 2006/09/27 13:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ
2006年09月26日 イイね!

軽自動車の17インチホイールかー

R1乗ってるので軽自動車のホイールなんかも探してしまうのだけど
アールプライド株式会社「和道 桜」というホイールがかっこいい。

弥生のような旧車チックなホイールでとてもよいのだけど
この手のホイールは15インチ以下の小さいほうがいいなぁ。

でもとうとう軽自動車に17インチ。
似合う似合わないは別として17インチなのに5.5J+45か
斜め後ろから見たらキモイはずだwww

軽のタイヤサイズなら、17インチにしたら薄皮一枚のタイヤになるのかなぁ。

Posted at 2006/09/26 14:04:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ
2006年09月06日 イイね!

ETC利用率が70%を突破 首都高

ETC利用率が70%を突破 首都高

利用率が70%なのであって、所有率が何%なのかが問題なんだ。

利用率が高まったからって、全部がETCレーンになっちゃったら
持ってない人間は乗るなってことになっちゃう。

まあ使う人にはそれだけ便利なんだろうねぇETC。




ETCっていうと強行突破とか問題になってるってこの前ニュースになってましたね。
思い切って鉄柵にでもしたらええんちゃうんかと。



死人でるな、きっと。


やめておこう。それはやめておこう。


どっかの居眠りとか

どっかの飲酒とか

どっかの勘違いがミンチになるので・・・・・




だがそれがいい!!



なんか英会話教室にもそんな名前のところがあったねとか
どうでもいいことを思いついてオチが見つからないフリをする(ぉ

←ETC持ってるとモテるかなぁ(ぉ

今日のお題出題中
「リーダー。が喜んでいるようです キャッヽ( > ∀ < ) ノキャッ」

是非ご参加ください。
Posted at 2006/09/06 12:02:37 | コメント(13) | トラックバック(1) | 車のちょっといい話 | ニュース
2006年08月25日 イイね!

【検証】ワイルドスピードX3のフォトコン

【検証】ワイルドスピードX3のフォトコン


そういえば前日応募したワイルドスピードX3のフォトコン

手元にある写真から一生懸命選び出して、とりあえず応募してみたというのに
すでに完全スルーされたわけですが
やはりスルーされるからには何か問題があったのだろうということで
ここはひとつ検証してみましょう。




ちなみに選考基準が載ってますので参考に。

<選定基準>
UIP宣伝部の独断でワイルド・カーを選出しますが、
基本的に下記のガイドラインに沿って選出します。
1.「ワイルド・スピード」の世界観にふさわしい車
2.オリジナリティがあり、パート4に使ってみたいと思わせる車
3.今回は、車の性能・パーツなど専門的な部分は判断基準に入りません
4.応募写真のクオリティの高さも判断基準になります





<選出 検証>
1.やはりエッセではダメだったwwww

2.オリジナリティというが、写真見てるとどれも同じ車に見える上にレプリカまでいるのだが?
  みんな同じベクトルに進むから仕方ないんだけど
  せっかく単体では個性的でもこうも同じ趣旨の車があつまるとなぁ・・・
  しかも今回のX3の映像を見てると、スポコンはもう終わってD1っぽくなってる気がするね。
  なんていうか綺麗なドリ車見てる感じ。

3.それでも必死にアピールしている人が結構います。
  俺もどうせなら嘘アピールしまくっておけばよかったwwwwww

4.ピンボケはまずかったな・・もう少しシャープネスかけておけばよかったと反省(ぉぃ





一番の問題というかなんというかコメントに

 ・オレンジにしたらワイスピのスープラと間違えられて凹んだ

 ・バイナルとか嫌い

とか、誰もがフォローしようがないだろうということを書いてしまったのが最大の敗因。
実にうっかりさんだなリーダー。は。うっかり、うっかりだよぅ。


もしまかりまちがって今後掲載されたら、あのコメントも表示されるのだろうか。
そのときは

「ワイルドスピードに憧れてオレンジにしちゃいましたー!!
 バイナルとか憧れてるのでこれから徐々にがんばりたいと思います!!」


とか書いてくれればそれだけで本望デス。死にたくなりますが。



まあ後はそのコメントどおりステッカーも無いし、セミ式ウイングも無いし
サーキットのピンボケ画像だし


たまにはこういう車も選んでみては?


と思うのだが、俺でも選ばないので企画部は良い仕事をしたと思う。



しかしその反面、コメントもないのに選ばれてる人もいてさ
選出基準なんてあってないようなもんだなと思われる部分もある。

ひょっとしたらデキレースかもしれんな。









以上選出されなかった人の僻みでした(ぉ

←あの車の良さは分かる人にしかわからないのさとか意味のわからん励ましをくれる方はクリック(ぉ

現在、みんなでブログを書こう!! 通称みんブロ企画

お題 <タイトル 俺 アップルトン中将>
   おっす!俺 アップルトン中将っていうんだ!



開催中~すでに中将えらいことになってますがwww

皆さんのご参加お待ち申し上げております。
Posted at 2006/08/25 15:34:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 音楽/映画/テレビ
2006年08月24日 イイね!

車を緑で一杯に

トヨタ、省管理型の屋上緑化マットを開発

これをだね、車に応用してだね!

車の内装ぜーんぶ緑地化。芝だらけ。


うんうん、これならエセエコロジストたちも真のエコロジストに。


さすがトヨタ!!目の付け所が違うね!!

問題はちょっと草臭いのと車内の湿気多目な事か。





さらにだね、車全体に使用してグリーンの天然カラー色に!!

タダのシルバーだった車が日を追うごとに色づいていく・・・



ワオ!!綺麗だね!!
廃墟マニアが喜びそうな車に仕上がっちゃうね!!(ぉ

エアロならぬでも装着しようか?



しかも天然芝なので刈り取ったあとその草を燃やして
その火力エネルギーで走行。
これ以上は無い超リサイクルカー!!


とりあえず草が生えないうちは自宅の草むしりで燃料補給可。
週末はとりあえず草むしり。奥さんにも喜ばれるこれ最強。






しかしお隣さんの草まで刈っちゃって大喧嘩に発展。
こういった些細なクレームの嵐で販売中止になったのだという(未来新聞社)






まさにボンサイマシンとはこのことか!(誰がうまいこといえと

Posted at 2006/08/24 16:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | ニュース

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation