• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーダー。のブログ一覧

2006年08月24日 イイね!

VQ35HRエンジンの音・・・・意外としょぼい


今秋発売予定の新型スカイラインに搭載するVQ35HRエンジン音が視聴できる。


雑音もなく嫌味の無い優等生的なエンジン音なんだけどさー。
なんとも直6に比べてマイルドなエンジン音だな、やっぱり。



なんていうの?
もうひとつ機械っぽさがないっていうのかな。
コンピューターで作成したエンジン音を再生してるみたいでさ、あと一歩盛り上がらない。
V型6気筒のせいなのかもしれないが。


エンジンってのはさ、ところどころ雑音があったりノイジーなぐらいなほうが
ドライバーの気分は高揚するっていう
エンスーな人の気持ちを開発の人は理解して欲しいなぁ。

それはまぁ一部の変態さんの話だからしょうがないんだろうけど(ぉ




なんか、こういうノイズを取るためにうんぬん・・・とかいわれると
オーディオのチューニングかしらと勘違いしそうだ。
そういうのはユーザーの趣味にまかせればいいのに。

ロードスターのエンジン音はがさつだと言われるけどさ
いかにも工業製品的ないろんな部品が干渉して起きてるような音が好きなんだよね。




高い車にもたまに乗ってみたりするけどさ、
車乗ってるなぁって感じるのは、軽のほうが感じたりする事が多かったりする。

あの踏み込んだ時聞こえる必死なエンジンからの金きり音。
車はエンジンという心臓があって動いてるんだなと実感させてくれるよね。


ビートや2stジムニー、スーパー7等運転手にはやかましい車たちが
未だに人気があったりするのもそういうことなんだろうな。
車という機械に乗っている!それを忘れさせないもんな!



ほら、インプとかのボクサーエンジンでもさー
今の静かなエンジン音じゃなくて排気干渉おこしてたころの
ボコボコエンジン音が好きでわざわざ旧型乗る人だっているぐらいだしね('A`)

ボコボコボコボコ、外へもうるさいんだけどwww



←同意してくれたらクリック
Posted at 2006/08/24 13:34:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ
2006年08月22日 イイね!

昨日今日のパーツレビュー一覧表

誰もパーツレビューに気がついてくれてなかったとコメントで知り戦々恐々?
ちゃんとスープラ、ビート、ロードスターまで登録したのよwww



それよりもさっきからドビーとか、AA級戦犯と言ったのがまずかったのか
コメント欄花開いている人がいるんで誰か持って帰ってー

誰かたすけてー俺のかわりにコメントかえしてー('A`)





そんなわけでこの2日間にひそかにUPされていたパーツレビューと
またもやあれをとりあげているオススメスポットをご紹介する。


★スープラ編

Be-R ドラッグウイング
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471744

アミューズ アミューズNA用コンピューター
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471746

HKS オイルクーラー 
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471749

OS技研 ツインプレートクラッチ 
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471751

トライアル バスーカ マフラー(NA用)
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471754



★ビート編

無限 フロントタワーバー 
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471757

無限 リアバー 
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471760

メーカー不明 GTウイング
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471763

無限 フロントバンパー
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471766

無限 リアバンパー
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471771

無限 サイドスカート
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=471774


★ロードスター編

AutoSTAF オリジナル車高調キット
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=472576

マツダスピード マツダスピードリアスポ
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=472579



☆スポット 琵琶湖

琵琶湖いいとこ
http://carlife.carview.co.jp/UserSpot.asp?TownInfoID=105547

手抜きブログに見えて、実はこういうのが一番手間がかかるので避けたいところだ(ぉ
Posted at 2006/08/22 17:59:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ
2006年08月16日 イイね!

ハイブリッドはお得なのか?

このガソリン代が高騰する中、ハイブリッドの価値というものが
限りなく高まっていると思うのですが、
果たして普通のエンジン車と比べて本当に得してるのかと。
そんな疑問が当然のことながらよぎりますよね?
俺と同じ、低所得貧乏人なら尚の事気になりますよね?


あ!今、目をそらしたな!?俺は違うし・・って目をそらしたな!!?

この裏切りもの!裏切りもの!非国m(ry




そこでちろちろネット徘徊してきましてですね
そんな悩みを吹き飛ばしてくれる記事を見つけてきましたー。


自動車番組の中では、なんとなく胡散臭いというレッテルを貼られている

クルマのツボ


<見なくてもわかる クルマのツボ とは?>
 岡崎五朗氏、小森谷徹氏、中村理恵氏と華が無い、背が無い、小森谷がむかつく実に地味な番組。



その番組でトヨタ エスティマハイブリッドを最新記事で取り上げておられるのですが
その中でこの疑問を解消してくださっています。

ちなみに滋賀では1週遅れで放送なのでエスティマハイブリッドやってない('A`)アアア

個人的なネタばれながら、以下抜き出し

*******************************************************

いま、ガソリンが1リッター140円を超えてどんどん値上がりしている。
ガソリン代が切実な思い。
そこで、燃費の良いと言われるハイブリッドはどの位走ると得になるのか?
というのがユーザーとしては気になるところである。

ハイブリッドにした分、クルマの価格も上がる。 その価格差を含めて検証します。

 エスティマハイブリッドとエスティマを比較

   エスティマハイブリッド G             441万円
   エスティマ 2.4 G 4WD            388万7100円
            <HDDナビゲーション、S-VSC(本来は2.4に設定無)>
 (出来るだけハイブリッドGのベース装備に近づけたグレードとオプションを選択)

 2台の差額は52万2900円

そして、2台の10・15モード燃費差をレギュラーガソリン1リッター140円で計算すると
ハイブリッド車は1km走行するのに7円、エスティマ2.4は約12.3円になる。
その差額は約5.3円となる。

 52万2900円の車両差額を燃費差約5.3円で換算すると約9万8660kmの走行差になる。

ハイブリッド車で約9万8660㎞走ると元が取れる計算。


しかし、これはあくまでもクルツボ流の試算であって、参考程度に考えて欲しい。

実際の走行条件でも大きく変わってくる。

*******************************************************


注>実際の走行条件でも大きく変わってくる。

 たぶんもっと元取れない人もいるんじゃね?('A`)ウホッ

あとクルツボ流ってなんやねん、クルツボ流てwwww





しかしなぁ9万8660㎞かぁ


こういうクルマ買う人って、ここまで距離走らせない人のほうが多い気がするよね。
10万キロ前のクルマなんて、買取ひどいしねぇ。




しかしエスティマ・・・

燃費 (番組測定値) 13.2km/L(10.15モード 20.0㎞/L)










ハイブリッドって糞じゃね?(暴言

やっぱりどんなクルマも結果乗り手次第なんだということがわかりました。

<今日の結論>
 岡崎五朗氏にエコ運転は無理。



機械が人間に合わせるのにも限界があるよね。ということはだよ、
人間のアクセル踏む欲望を抑えるテクノロジーを開発したほうが早いんだ。


踏みそうになったら目の前にAVが流れて、意識を強制的にそっちに向けさせるとかさぁー

アクセルを一定以上踏み込むと「ニャーン」とか子猫の声がしてやる気なくさせるとかさぁー




お、俺、そんなシステムなら踏んじゃうよ!(よ!)


がんばってそんなシステムを・・トヨタさん(ぉ
Posted at 2006/08/16 17:10:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記
2006年08月09日 イイね!

新愛機お披露目です\(^O^)/

新愛機お披露目です\(^O^)/というわけで
ビートの代わりとなって働いている
エッセ君のお披露目なのでアール。






エッセ君の初見でのイメージは、乗った後の今もかわりはしないが
最近の軽自動車の全体的な仕上がりの高さと
ダイハツの新エンジンはNAにも関わらずトルクフルなことに驚いている。

実に広く感じるし、中に入ってしまえば軽自動車なことを忘れそうなぐらいだ。
軽自動車もこんなに優等生になったのかと、
ビートを思うと涙がでてしまうぐらいの進歩ぶりである。


ただ、
その優等生ぶりのせいかな?
なにも訴えかけてくるものがないんだ・・・。
至極退屈といえばよいのだろうか?そんな簡単な理由でいいのだろうか?

ATに乗ってなかったということもあるだろうが
操作がアクセルをオンオフだけというのは、
まるでレンタルカートに乗っているとき並みの退屈度がある。
刺激というか、なんというか、何かが足りないんだなぁ。

でもそうかといってビートにないものもこのエッセはたくさんもっている。
たくさん荷物が乗せる事ができるし、シートも倒す事ができる。
車内は静かだし、エアコンもすごく良く効く

一概にどちらが優れているとは言えないところなんだなぁー。





まあ3日で飽きたのは初めてだ

でもほら、よく言うでしょ、美人は3日で飽きるって。

そういう意味ではエッセは美人さんなんでしょうなぁ。

簡単なインプレはこちら


カップホルダーの使い勝手が良くなれば10点増(ぉ

Posted at 2006/08/09 15:50:39 | コメント(22) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ
2006年07月31日 イイね!

オセンチになっていたリーダー。

先週は本気で死にたくなるような出来事が2件同時に発生し週末前まで抜け殻になってました。

めずらしくオセンチになっていたリーダー。ではありますが、
ようやく復活であります。誰も気にしてないみたいだったけど復活です。

むしろ復活するなよとお思いの方が全体の8割を超えるという結果が
独自の統計方法で算出されているそうでございます。
そんなもう飽き飽きだという、夏休み子供の相手にうんざりさせられている世のお父さん!
こちらにもまだもうしばらくお付き合い願いますようよろしくお願いします。




んー、さてさて
週末はいろいろと動きまわっておりまして
道の駅に出かけてみたり、ビートの里親さん候補にお会いしたり
充実した週末を送っておりましたですよ。
まぁこれはまた後で別にブログ立ち上げれればと思います。



実は時期愛車の最有力候補であった「ルポGTI」にも乗ってきました。

羊の皮をかぶった狼とはまさにといった車。
かわいいルックスに、おちついた内装。サイズは旧マーチぐらいかな?かなり小さいんです。

しかし一度走りだせば、はじかれたように加速し、高速安定性は一品。
さすがアウトバーン育ちと思わせる、足回りの粘り方がすばらしい車でした。

なかなかとんでもない車があったもんだと、物欲MAXなのではありますが
いかんせん絶版車であり、人気者である為か、まだまだ中古車とはいえ新並みの価格でなぁ・・・。

欠点といえば、ドアの重さとドア内まわりの処理のチープさぐらいかしら。
やっぱり今この車に200万は出せないかなぁ・・・
でもぶっちゃけ悩んでます。かわいいよルポかわいいよ。



スープラ置いておくなら、サイズ的には軽かこのぐらいかにゃー。
しかし・・ナオンにモテモテになるにはいかんせん戦力不足なのは致し方ないかにゃー(ぉ


現在3車種でお悩み中。
若いうちは悩むことだと偉い人も言っていた気がするので
若いかどうかはこの際気にしない事にして
とりあえず禿げ上がるまで悩みたいと思います。

ビートが売れなかったときは、ビートにまた乗ってます。
本気でエンジン積み替えたろかとか思っていたりします(ぉ





あ、そうそう鈴鹿で8耐があったわけですが

「2005 鈴鹿8時間耐久ロードレースマシンシリーズ」


俺も早速GETしてきました。
欲しいのが2個目に出てワショーイワショーイな気分です。
かなり出来がいいので欲しい人は是非。

いままで散々バイクの食ガン出たけれど、これはまさに最高峰。
つか、いままでのがひどすぎただけなんですががががが('A`)



←集めるか・・・どうする・・・(ぉ
Posted at 2006/07/31 10:23:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | 日記

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation