• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーダー。のブログ一覧

2005年11月16日 イイね!

あ・・圧倒的じゃないか・・

他の人のブログを巡回しておりましたらね
PV報告されているところがあったんですよ。

ほら、俺ってその手の話好きじゃないですかw
だから読んでみたわけです。


いや、もうね、俺がどうあがいても駄目だなって思いましたね
レガシー乗りの方なんですけど、
整備手帳1つUPにつき半日で200PV超えるらしいんですよ。

ちょっとまてと。
スープラでUPしてもせいぜい100行くか行かないかしかPVつかないぞと。
しかも3つもUPすればそれだけで600行ってます。すげぇ。

あ・・圧倒的じゃないか・・スバルの軍勢は・・・(今日のタイトル)
さすが谷村新司も歌のタイトルにするぐらいだよね(違

つか200て。
俺の普通のブログでも1件1日で200もつかねぇですよ。ねぇ。
この戦力差をいかにして埋めるか。
マイナー車種に反撃の余地はあるのか。
戦略を立てねばなるまい、うむ。


まずはどこかと同盟を結ぶべきだと思う。
やはり熱狂的ファンの多い車種と手を結ぶことが先決であろう。
そう考えると「とうがねーぜ氏」や「アップルトン中将氏」を抱え込む
ロードスター遊撃隊が第一候補だろう。
だが問題はマニアな人材が多いので戦略的にまとまらない気もする。
うむむ・・それはいかん。

では「ハイパーいわん氏」や「java氏」がいるエリシオン重爆撃軍団はどうだ?

駄目だ。絶対無理だ。

ホンダ軍団が他のメーカーに力を貸すことなどありえない。
ホンダ乗りはホンダ車がすべてなのだ。
スバルと同じ人種があつまるのだ。
俺の中の常識がそう言っているので間違いない(ぉ
俺もかつてはそうだった・・
ホンダの中で生き、ホンダと共に滅びようとした男よ・・。


むぅ。何もしてないが体制を立て直さなければなるまい。
撤退!てったーい!(でも一人

Posted at 2005/11/16 23:33:35 | コメント(19) | トラックバック(1) | みんカラいじり | その他
2005年11月16日 イイね!

スープラと私 第7回 【焦燥】

スープラと私 第7回

【焦燥】

悩んだ末、いい経験になるだろうと、そのタイヤ屋さんが主催する走行会に
参加することになった。
場所は今は無き瑞浪モーターランドである。

朝早くに起き、高速を走ること2時間。
現地に到着すると・・・・・

実はこの日の記憶があやふやなんです。
一生懸命走ったんですけどそのせいかほとんど記憶に残ってなかったり。
それだけ熱中してたんだなぁと自分に言い聞かせています。
ちなみにタイムも憶えていない・・申し訳ない。
もうね、ひたすらに前の車について行こうとがんばったことだけは憶えています。
そして引き離されていく悔しさも('A`)


とりあえず事故もなく走行会は無事終了。
おもしろさは理解したし、サーキット1回で学ぶことの多さを知りました。
峠をいくら走っても超えられない壁があるといいますが、まさにそれを体感することに。
ただ・・残念なことに充実感がなかった。
このとき充実感も同時に味わっていれば、間違いなくサーキットにはまっていたことでしょう。
しかし少なからずこの時点では峠のほうが充実感を感じていたんです。

順位は下のほうだったのでショックを受けました。
負けん気の強い人間にはなかなかの出来事でしたよ。
負けるのが嫌でサーキットに行かない人よりはましだとは思いますが、
でもたしかに自分の自信を失いかけたのは事実です。


またそれから1年以上峠へと場所を戻し走行を繰り返しました。
もちろん仲間もたくさんいるこちらのほうが充実感はありました。
走りのほうも時々先頭を走るようにもなりました。

でも時々サーキットを走っている人たちとの差を考え始めていました。
こうして峠をちまちま走っている間に、サーキット走行をしている人たちは
自分よりどんどん速くなっていくのではないか?
そんな焦りみたいなものが、心の奥底で芽生え始めたのです。

折りしも通っている峠が人が多くなりすぎてパンクを起こそうとしているころでした。
走りたくてもルールを守らない奴が多くて走れない・・・
おもいっきり走るには常に先頭にいなければ・・・


その二つの焦りがリーダー。を徐々にモアパワーの世界に引きずりこんでいくのでした。


そしてある日1件の記事を発見します。
三重のエスプリの「NAスープラにボルトオンターボ」という記事を・・・


突っ走る第8回に続く。


「スープラと私」シリーズ
Posted at 2005/11/16 16:49:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラと私【連載】 | その他
2005年11月16日 イイね!

あっ…だめっ…!初め…てなの…優しく…あぅ……!



あっ…だめっ…!初め…てなの…優しく…あぅ……!

1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。




みんなもタイトルで釣りをしたときはこれを使うといいよ。
ただし使いすぎるとお兄さんみたいにお友達がいなくなってしまうから
使いすぎには注意だよ。お兄さんとの血の約束だよ。



<追記>
個人に対する中傷だといただきましたので記事を削除いたしました。
一部の方に不快感を与えてしまいましたことをお詫び申し上げます。

ちなみに2chのスレへは下のアドレスからとべますが、自己責任でお願いします。

Posted at 2005/11/16 11:34:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | VIP | その他
2005年11月16日 イイね!

おはよう!おはよう!って

君たちはインコかオウムかね!?
それしかないのかね!いやだね、ボキャブラリーが無いって言うのもー。

ちょっとは俺を見習うべきだね
今日の俺の挨拶なんてクール且つ未来を見据えてるよ!
いいかい?



おはようございますリーダー。です。



どうよ!
え?わかんない?しょうがないなぁ。
もう一回いくよ



おはようございますリーダー。です。



どうよ!

このロボットボイス!!革新的!斬新!

文字ではその魅力のすべてを伝え切れないのが残念で仕方ありません。
Posted at 2005/11/16 10:15:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | (・∀・)ザツダーン | その他

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation