• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーダー。のブログ一覧

2006年07月18日 イイね!

憧れは憧れのままのほうが美しい~続編~


今日は雨だから

リーダー。のスバヲタ記念日(ぉ




前編の続きです。

~あらすじ~
スバヲタ星に不時着したリーダー。隊員は、R1という希望の星を見つけることに成功した。
しかしそのとき、怪獣インプレッサと、
営業マンのビート下取り攻撃によって傷を追ってしまうのだった。

果たしてリーダー。はこのまま営業マンによって洗脳されてしまうのか!?

否!!洗脳するのだ!そしてこう口にするのだ!!

「ビート高く買ってくれたら考えないでもない」と。






さてマツダの次はトヨタネッツ。
ロードスターときてトヨタとくればこれしかありますまい。

MR-S!!

MR-S!!



置いてないがなーO(≧∇≦)O


現車見ないとなんとも言えないけど、6速シーケンシャルが良いらしいんだよ・・・。
内装とかは昔、走行会とかで見せてもらったことがあるので問題無いレベル。

この車の良いところは、価格と性能と付加価値と。
MR2じゃない、MR-Sとして見るんだ!
そすれば、MR-Sはかなり俺のストライクゾーン。
コペンは軽という枠内では良い物だと思うのだが、やはり到底普通車には及ばない。
すでに価格だけは追いつきそうだけどな。


車が無いのでビートの査定をしてもらいつつ、コーヒー飲んで休憩。

そうかー、こういう金の無いときはディーラーに入ればタダでコーヒー飲めるのかぁ

などとクレーマーに匹敵する極悪思考でビートの帰りを待つ。


ちなみに査定で一番安かったのはここだ。トヨタ氏ねよ('A`)






査定価格で落ち込む中行ったのがスズキ。

スズキといえば・・・そう





ラパン。


俺ラパン大好き。


スイフト?なにそれ?そんあ人なのである。

まあ今回一番失敗したのはここだった。
スズキの中古車センターのほうに新車のカタログをもらいに行ったのだwww
どうりで中の営業の人が出てこないとこだなーと思ったww

ここでは新車販売してないので・・・と言われたときは悪いことをしたと思ったよ・・・。


しかしだ、ここには「スイスポ」の新古車が130万であったので心揺らいだ。
登録が今年の4月・・・。うわぁ・・・いいなぁ・・・
あのイエロー。あのまぶしく輝くイエローが目の前に・・・・。



まあ、なんだね。
あこがれてたものは、近くで見るもんじゃないね(ぉ

あくまで憧れは憧れのままのほうが美しいよね(ぉ

エリーゼのエクシージみたいなもんだよね(ぉ


たしかにスイフトも考えないでもないけど、スイスポまではいらないかな。
よく速いとかスポーツだとか聞くけれど、1.6で130馬力程度ならどこにでもあるわけだし
それなら1リッターで140馬力を搾り出すブーンX4のほうが面白そうだしなぁ。


あと1.5リッターならスイスポも欲しかったかもね。税金安いしwww


ラパンSSに見とれるものの、どうも飽きそうなのでスルーしつつ次の目的地へ




さあ次はホンダ。しかも中古車専門オートテラスへGOだ。

ビートをおいてまず薦められたのはザッツだった。
さーてと・・・
と、そそくさと帰ろうとしたところ、
これはいかんと思ったのか、今度はタイプRを薦めてくるではないですか。
うむ、この営業はできておるのう。(ぉ



そんなわけでEPシビックとDC2インテのタイプRを見学。

でかい!でかいよ!

そういいながらその横にあったS2000をもの欲しそうに見ていたのは言うまでもない。
家の駐車場がもう少し広かったらなぁ・・・

あと

ビートはヤフオクで売ればいいですよ

とか言ったのもここだけだったwww
たしかにそうだが、それを直球で言うなと。
まさに「うちでは下取りできませんから」と言ってるようなもんだよ('A`)



そしてさらに続く・・・

これはもう明日にまで続く感動巨編になるのでは?
もしかして書籍化決定??


みんなの上記の車に対する意見も聞かせてね~。参考にする~

Posted at 2006/07/18 17:11:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ
2006年07月18日 イイね!

スバヲタの巣窟へ

スバヲタ!スバヲタどもめ!
と、事あるごとにブログにするこの俺が

休みの間にその巣窟とも言うべきディーラーに乗り込み


R1とR2とインプレッサのカタログを片手に


ニコニコしながらディーラーを後にしたなんてとてもいえないよ・・・とても・・・







R1・・かわいいよ・・R1





そんなわけでいろいろディーラーまわりしてきました。
うん、まあ、新車もいいかなぁと思って行ってきた。




そこで、この休みに見てきた車を、リーダー。が
主観だけで斬る殺伐とした企画。


「運転もしないない車をどうのこうの言うのが一番楽しい!」
コンセプトは「反感」(ぉ





まずリーダー。のもっとも苦手とするスバルから。

・R1とR2
かわいい。狭いとか小さいとか許す。もうR1に関してはすべてを許す心意気。
R2の普通顔だけ許せませんが。

そう思うとダイハツのソニカは大きく見えるけどR2と同じなんだよなぁ・・・。



・インプレッサ
ビートの査定中、暇だったので見学。
驚いたのは6速シフト。何?あの軽いやつ!すげぇ!
あれだけで俺の中のスバルへの好感度は急上昇しましたw
でもちょっと軽すぎるんだ。いや、軽いのはいいんだけどもっと入ったときのかっちり感だけ欲しい。

で、なぜリーダー。がインプレッサのカタログをもらってきたかというと
展示車のインプが40万引きで販売中だったから。それでも300万以上してたけど('A`)

あとビートの査定額については触れたくないヽ(`Д´)ノ



次に行ったのがマツダ。
ただただロードスターが欲しかったから。車置く場所の関係で買えネェけど(´・ω・`)
下だと220万から買えるんだよなぁ。予算ギリギリで買えるんだよなぁ・・・。ポワワ



ぱっと見た感じのイメージはNAを髣髴させる楕円な感じで、
カタログ値ほど大きく見えないですね、乗るまでは。

乗るとその空間の広さに感動。Zのオープンに乗ったとき以来の感覚。
しかし取り回しはボディサイズを感じさせないもので、
今までのロドと同じく気軽に乗れたですよ。
見切りは悪いけど、普段スープラに乗ってるおかげで問題ない。


唯一なんだかなーと感じたのは、アクセルが右にありすぎな気が・・・。
最初アクセル探したですよ、ちょっと恥ずかしかったですよ('A`)


見た目のイメージはNA。
運転した感じのフィーリングはNBに近い。そう感じました。
剛性が高いのか、すごく安定しているし、突き上げも綺麗に吸収してくれる。
ロードスターでなく、違う車に乗っているような乗り心地。

でも角を曲がるキビキビ感、ロール感、これらはまちがいなくロードスターだった。
ロードスターはかなり進化と思う。
見た目にも慣れたし、欲しい一台になったなぁー。

そうそう、マサノくんがオススメしてくれたマツダスピードアクセラ。

ちょっとでかい、ちょっと高いwwww
でも確かにオススメされる車ではあるね、すごいねあのスペックと見た目のかっこよさ。



かなり長くなりそうなので、後半につづくー


またロドに乗りたくなったよぉ・・・NBでも買おうかなぁ・・・(ぉ
Posted at 2006/07/18 13:57:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車のちょっといい話 | クルマ

プロフィール

「自動車オタク辞めることにしたんだ」
何シテル?   12/13 00:11
どうも、以前みんカラで、オレンジ色のスープラでそんな人がいたなぁレベルの人間です。 今の愛車は、光岡 k-2@スープラ号です。 (遅い、荷物載らない、屋根が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 2122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

NEWING【ニューイング】の日々新 
カテゴリ:個人的なブログ
2010/12/08 23:46:15
 
無職が育児してみた('A`)ウフッ  
カテゴリ:個人的なブログ
2007/12/07 17:04:40
 
トロイカ公式GODDESS リーダー。 
カテゴリ:個人的なブログ
2007/09/20 15:46:46
 

愛車一覧

光岡 マイクロカー k-2@スープラ号 (光岡 マイクロカー)
光岡のk-2。 発売当初から好きで、いつか欲しいと思っていたら、スープラと入れ替えになっ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトがあまりにもかっこよかったもので、つい・・・ ちなみに速くは無い。速さを求めては ...
デルビ GPR-50 デルビ GPR-50
実はひそかに買っていた2st50cc GPR50の紹介(ぉ 無駄遣いの象徴ともいいます。 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
とりあえずみんなも蛍光オレンジにしたらいいと思うよ('A`)   ↓ しかし色アセがひど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation