• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのじいの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2012年6月13日

RF3 HID化施工 55W6000K WorldWingLight 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
光軸が下がって、とりあえず周囲の迷惑度が減少したところでバラストとリレーの固定を本格的に。

助手席側はヒューズボックスに固定していたバラストの反対側をタイラップで吊り安定させました。

ここは意外と良い場所かな?
2
運転席側はサスペンションの上に固定したので、振動が心配です。
写真のように、ゴムをタイラップで下に括り付けて固定しました。
3
バラストの熱が心配だったので、DIYショップで耐熱150℃のゴム(300円)を購入。
対振動のゴムは60度までのものがほとんどてしたが、大きめのDIYショップで購入しました。
4
リレーは取付場所にとても困りました。
これもDIYショップで買ったステー(200円)。

簡単に曲げれるのでこんな形にして
5
バッテリーを固定している2本のボルトにうまくはまりました。
6
こんな感じで固定。

・・・・熱が心配かな?
あまり影響があるようなら別の場所を考えてみます。
7
バラスト左右。リレーの固定位置の全体像です。

最初はどこにするかイメージ湧きませんでしたが、ちょっとした道具を使うことで何とか解決(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ライト再生

難易度: ★★

6年ぶりのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月13日 22:39
バラスト&リレー固定作業、お疲れ様でした(^o^)丿

僕もあらためて愛機のHIDシステムについて再考中であります ノシ
コメントへの返答
2012年6月13日 23:04
今回はイロイロ勉強になりました。

やはり、後付HIDには限界があるようですね。
大人しく35Wにしておけば良かったかな?(^_^;)

プロフィール

「@MKH
8年間、、家族ですよね。
ご愁傷様です。
お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   07/07 15:24
しんのじいです。よろしくお願いします。 中古車購入は初めてで不安でしたが、購入の際に山ほどある物件の中から真剣に検討しているうちに楽しくなりました。 過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-5 KE iPhoneミラーリング1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:31:02
GWは嫁とデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:38:43
仕上げはゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:23:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワンボックスの定数が必要無くなりSUVに乗りたくなりました。 フォレスター、CRV、X- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前期から後期へ半歩前進? ステップはこの方が一つの完成系だと思っています。 スパーダと迷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRF3前期です。 たくさんの中古車の中からスタイルと価格で 選びました。 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
社会人になって最初に購入した思い出深い車。 営業車として登録すると会社から手当(3万/月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation