• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーパフガールズの"セリカちゃん" [トヨタ セリカ]

2011年 梅干し作り

投稿日 : 2011年08月18日
1
梅の品種:紅映
収穫時は青梅だったので、6日程追熟。
熟すとスモモのような良い香り♪

梅干し作り方法
①梅を水洗いし、竹串でヘタを取る。
(傷物は取り除く。完熟梅はアク抜き不要。)
②しっかり乾燥。
(水分があるとカビやすい。)
2
③漬ける準備
梅1kgで塩180g(濃度18%)が失敗無し。
容器はジップロック大きいバージョン。
破れないように袋2重使用で、梅1kgずつ入れる。
袋も自分の手も梅(ボール等に入れて)も少量のホワイトリカーでまんべんなく消毒。
 
④漬ける。
袋に梅と塩の半量を入れて、やさしくしっかりとまんべんなく、梅に塩をまぶす。
袋に梅と残りの塩半分を入れる。
平らになるよう敷き詰める。

⑤袋でも押し蓋や重石は必要。
押し蓋は箱など平らな物で代用。
重石は梅と同じ重さ~1.5倍程。
(重石はペットボトルなどで代用可。)
冷暗所で袋を平らに置き、押し蓋と重石を置く。

⑥梅酢は半日位したらヒタヒタになってるか確認。
 
⑦梅酢があがってから3日後に重石を軽くする。
毎日、色・匂い・カビをチェック。
袋の中の梅を時々軽く裏返す。 
3
⑧漬けて約10日後に赤紫蘇を用意。
紫蘇は新鮮なモノを用意。(1kgに200g)
葉だけ使用。(茎は水分が多いので使わない。)
水洗いし表面をしっかり乾燥。

今回、福井県特産「木田ちそ」と、他県の「ちそ」の2種類使用。味や香りが違うのか実験。
お値段は、若干「木田ちそ」の方が高め。
4
⑨赤紫蘇を塩揉み。
葉の重さの約18%の塩で揉み、水分を出す。
揉んで水分を出す作業は3回繰り返す。
(カビが出やすいので、しっかり水分を出す。)

⑩塩もみした赤紫蘇に梅酢少々合わせる。
写真は梅酢を入れた瞬間。
化学反応で紫色から赤色へ、梅干し色に変化。
5
⑪塩もみ後の赤紫蘇を漬ける。
梅の上に赤紫蘇を入れる。
ホワイトリカーを入れる。(1kgに50cc)
氷砂糖を入れる。(1kgに100g)

パワパフ家では、カビ防止にホワイトリカーと、甘みを出し食べやすくするために氷砂糖を入れる。
もし梅酢が多いなら少し取り出す。
(白梅酢は料理に使用出来る。)

⑫カビチェック&袋の中を時々軽く裏返す。
梅酢に梅や紫蘇が浸かっているか確認。
6
⑬紫蘇を漬けて2週間過ぎて、土用干しへ。
干しザルは引っ付きにくい竹製で。
梅を干すには、ジリジリと肌が焼けるような日射しが、最低でも3日続くことが大切。もし天気が悪く連続して干せない時は、干せる時でOK。

パワパフ家の干し方
【1日目・2日目】
干す時間は7時~15時頃まで。
2日間とも干した後、梅酢に戻す。
梅酢も袋のまま、日光浴で殺菌。
ざるは風通し良く、地面から離したり斜めに置く。
梅酢の水分が乾いたら、ひと粒づつひっくり返す。
(濡れている時に返すと、ザルに引っ付く。)

冷める時に綺麗に色が付くので、梅がホカホカと温かい時に梅酢に戻すのがコツ。
7
パワパフ家の干し方
【3日目】
1,2日目と同じ要領で干すが、夕方梅酢に戻さず、そのまま夜干し(夜露にあてる)。
天気に注意。

梅酢はペットボトルなどに入れて保存へ。
8
⑭夜干し後の早朝、表面が乾けば出来上がり。

干し上がりの見極めは、梅干しの皮が薄く柔らかくつまめるようなら出来上がり。つまめる皮が厚く固いうちは、干す日数にこだわらずもっと干す。

保存方法も地域によって色々。
パワパフ家は、干し上がりのそのままを保存瓶に入れて、冷蔵庫保管。(梅酢に戻さない方法。)

赤紫蘇の違いがクッキリはっきり。
木田ちそ…味・香りは最高。紫蘇を均一に漬けないと、色ムラが出やすい。
他県のちそ…雑草臭さ・苦みがやや強めにあり。色付きは良い。
次回は、美味しく出来る木田ちそonlyに。

明日から、「お裾分けの旅」に出かけます…笑

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車が好きな、のんびり屋。 でもサーキットでは人が変わります。笑 愛車のセリカと共に今日も我が道を行く~。(・・・行き過ぎか?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M’s Cafe 
カテゴリ:HP
2005/08/16 08:38:39
 

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカちゃん (トヨタ セリカ)
思いっきり見ため重視仕様の後期型。 この子が本気で走るのは、恐ろしくて(!?)見ていられ ...
スバル R2 R2君 (スバル R2)
グレードは、カスタムタイプS-R。DOHCのAWD。 特別仕様車らしく、3連ルミセントメ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
原付のモンキー。 モンキーは1967年に発売開始され、少しずつ改良されて現在に至ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation