• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navy blueのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ朝からいい天気だったので、早朝の道の駅つちゆまで行って来ました!

夏タイヤでしたが、路面に雪は無くて問題無し。

ただ雪解けの水が路面に流れてる箇所があり、気温が低い時は要注意ですね。














道の駅つちゆに着いて、ひと休みしていると…。





ん?

懐かしいS130Zが!


しばらく見ていると、お年を召した夫婦が現れ、乗り込むと猪苗代方面へ走り去っていきました。

雑誌に出てくるような綺麗なコンディションのZではありませんでしたが、普段から足に使ってる雰囲気が見て取れました。

歳を取ってから、スポーツカーに乗ってる夫婦を見るたび、自分もそうありたいな〜と思ってるのですが、そうなれるかな〜?


そんな風に思った1時間ちょっとの朝ドライブでした!
Posted at 2015/03/29 11:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年03月24日 イイね!

何とかしなきゃな〜

何とかしなきゃな〜先日、マジックタンクの調整ネジが無くなったとブログに書きましたが、無事に新しい調整ネジが届きまして、取り付けました。

これで安心して踏めます(笑)







しかし気になるものも見つけてしまいました…。

それはブローバイ!


うちのコペンには最初から前のオーナーが手を入れていて、色んなパーツが付いてましたが、その中の一つに、オイルキャッチタンクがありました。

乗り換えるときの情報では、元々ブローバイが多い車種ではあるとのことでしたが、今回は、タンクに繋がるホースがオイルまみれになり、オイルが垂れるほど…(汗)


主治医に見て貰ったところ、インタークーラーに繋がるホースの一部が

「純正ではない」事が判明!

シリコンホースに換装されていてました。


インテーク全体に耐熱バンテージが巻かれてるので、ノーマルでは無いと思ってましたが、そんな所が変わってるとは知りませんでした…。

結局、オイルキャッチタンクと繋いでるホースは劣化してきているものの無事でしたが、ホースバンドで止めてある継ぎ目から漏れてる箇所が多数あり、そこから漏れたらしいです。

とりあえず、漏れないようにしてもらいましたが、他にも経年変化で傷んでる箇所が何箇所かあり、様子をみてダメなら交換した方が良いと宣告されました(汗)

やはりインテークを強化品に交換しないとダメかな?

知識があれば弄ってる車はお買い得ですが、中途半端な知識ではダメですね〜


いい勉強になりました。
Posted at 2015/03/24 22:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン
2015年03月20日 イイね!

ちょっとそこまで

ちょっとそこまで昨日の話になりますが、ふと美味しいカプチーノが
飲みたいな~と思いまして、ちょっとドライブに。

走ること300キロちょっと、4時間。


着いた先は・・・。











カフェGT軽井沢さん


2年前に初めて行ったのですが、今回で2回目です!






一時期、休業されると聞き、再開したらまた行ってみようと思ってました。





今回は愛車を眺めながら、車の話やら世間話などをしながら、美味しいカプチーノを
いただきました。





マスターとたまたま居た常連さんも一緒にお話しさせていただいて、楽しい時間を過ごさせて
いただいたあと、ここまで来たならと・・・。
天気は雨ですが、給油後に碓氷峠へと向かいます。


https://minkara.carview.co.jp/userid/146650/blog/edit.aspx#


この写真を撮った時点で、雨はかなりの本降り・・・(苦笑)


そのせいか通行する車はまばらで、自分のペースでゆっくりと流すことができたのは良かったかな?





おかげで、途中でこんな廃線跡での写真が撮れました。


前回通った時は、路面が荒れているな~という印象だったのですが、
舗装をやり直したようで、かなりフラットな路面で、走りやすかったです!


そんな感じで碓氷峠をゆっくりと下っていき、おそらく一番有名であろう
メガネ橋こと、碓氷第三橋梁へ






今回は目の前で工事中でしたが、天気のせいで工事の作業員の方以外は、貸し切り状態!

こういう状態も、悪天候ならではかな?(笑)





しばし第三橋梁の上を散策してきましたが、下の娘の保育園のお迎えに
行かなければならないので、帰ることにしました。



碓氷峠を下り、ちょっと寄り道・・・。



家族へのお土産として、こちらを購入。

みんなで美味しくいただきました!



天気がイマイチで、しかも日帰り、往復約700キロでしたが、
いい息抜きになりました!







Posted at 2015/03/20 21:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年03月16日 イイね!

たかがネジ、されどネジ。

たかがネジ、されどネジ。昨日は天気が良かったので、コペンを洗車!

シャンプー洗車のみでしたが、先日板金ついでに簡易コーティングもお願いしたので、ピカピカになりました!








ボンネットを開けて、ついでに磨いてやるか!
と、まずエンジンルームのフチを拭いていたら…。



ん?



なんか変?



あ〜!! 無い!


マジックタンクの調整ネジが!(汗)

どうやら振動で、緩み外れてしまったようです。


このままだと、ブーストが上がり過ぎるのが心配なんで、メーカーに問い合わせしてみる事に。



コレだけで部品取れるのかな?!

もしかして、ASSY交換か?!


と思いつつ、ダメ元で発売元のテイクオフさんにメール。


すると、補修部品として売ってるとの事!


値段も安かったので、速攻で注文しました(笑)


でもね、安い部品に有りがちな「送料の方が高い」という事態に(苦笑)


マジックタンクを装着するときは、緩めすぎに注意ですねぇ〜

装着してる皆さんはご注意を (^_^;)
Posted at 2015/03/16 20:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年03月14日 イイね!

義理と人情

車に乗ってると、避けられない消耗品の購入。

それ以外にも、パーツを購入するときに悩むことがあります。


それは、何処で購入するか…。


心情的には、安く買いたい!

これはみんな一緒だと思います。


値段的には、ネットで調べて購入するのが一番安い。

自分もモノによっては、ネットで購入しています。

けど、普段から知ってる店があって、自分では取り付けが出来ないとしたら、どうだろう?

例え安く買えたとして、パーツを持ち込みで付けて貰ったとしても、工賃が割高なら意味が無いですよね?


ならば、最初からお店で購入し、工賃込みで買った方が、割安な場合もあります。

けど、なんか罪悪感を感じてしまいます。


良くして貰ってるのに、他で買っていいのかなぁ〜と。


普通なら、気にしないことかも知れませんが、何となく気になったんで。


考えすぎかな…?
Posted at 2015/03/14 21:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ

プロフィール

「意外な本格派をお買い得に楽しむ!! 3代目スズキ エスクードを中古で狙う!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251013-11231541-carview
2代目なんて、忘れられた存在なんだろうな…(泣)」
何シテル?   10/13 21:07
第1子の誕生直後、カミサンと死別した子持ちのパパです。 NA、NBと乗り継いだ元ロードスター乗りでもあります。 今まで色々とありましたが、何とかなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 10111213 14
15 16171819 2021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

スズキ(純正) SPORTエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 20:11:38
やらかしました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:13:13
もうそろそろ買い替え? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 21:05:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 赤黒号 (スズキ スイフトスポーツ)
令和3年式、2型の14000キロのディーラー認定中古車を購入しました。 スイフトスポー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
思いがけず、カミさんの後押しもありビートから乗り換えることになりました。 自身、オープン ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
我慢できず、4年ぶりに幌車に帰って来ました。 以前から欲しかった一台を手に入れ、色々と ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エスクードに乗り換える前に乗っていた ロードスターです。 RCOJの会報の表紙を飾った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation