
♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪
世の中はGWらしいですが、そんなの関係なく明日の夜から夜勤のパッパですw
パッパにはGW関係なくても 子供達はGWなので今日はアンパンマンショーに行きましたよ♪
なんですか?タイトルとは関係ないネタを書くなって?
今日はタイヤラックを設置しました♪
画像はこちら
だから タイトルと関係ないネタを書くなってww
ちゅーことで本題ですよ!
先日、
購入したターフカッターですが使い辛かったので また新しいカッターを格安で購入しました。
左のカッターが購入した物です。
メーカー 藤原産業株式会社
商品名 芝生カッッター
使い辛かった理由ですが、↑画像右のカッターは柄が2本あり踏み込むと膝が柄に当たり 力強く踏み込めませんでした。
左のカッターは膝が柄に当たらないので 真上から踏み込んだ力を芝へ伝える事が出来ます。
右のカッターは踏み板が有るので 靴裏へのダメージは軽減されます。
左のカッターは踏み板が無いので 靴裏へのダメージは大です。
昨日のスライシングは新しいカッターを使用しました。
画像の様に踏み込んで使います。
↑↑に書きましたが、靴裏へのダメージは大です。
画像は昨日の作業で使った靴です
靴裏へのダメージを軽減する為に対策を考えました。
チャチャチャチャッチャチャーン♪
普通のゴム♪(ドラえもん風ww)
セレナにアクリルプレートを設置された方は見覚えがあると思いますw
ゴムの凹み部分をカッターへ押し込みます。
ゴムの部分を踏み込めば靴裏へのダメージは軽減されました♪
夕方から30分程作業しましたが かなり良い感じです

残りのスライシングは来週中には終わる予定です
実際に作業して両方の良い部分が合わさったターフカッターが発売されないかなって思いました。。。
『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓
↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2009/05/03 01:38:27 |
トラックバック(0) |
芝の手入れ | 日記