• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ちーパッパ☆ちぃまま♪。のブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

マンニィの威力

マンニィの威力♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

21時のニュースを見るとマンニィは四国沖まで移動したようです。

こちらの状況は、風は無く雨が少し強い程度になりました。

これから吹き戻しの風が吹くのか?

このまま何事もなく過ぎ去っていくのか?

画像ですが近所のアパートのゴミ置き場です。

扉は横にスライドするタイプなのですが、扉が見事に外れています。

この様な場面を見てしまうと自然の力って凄いと感じますね。

これからマンニィは東の方向へ移動していきます。

お友達のみなさん十分に気を付けて下さいね。



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/07/14 21:53:11 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年07月14日 イイね!

マンニィ接近中

マンニィ接近中♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

気になるマンニィ

朝の台風経路だと大分直撃か?
と思っていたのですが、少し逸れたようですね。



静止気象衛星画像2007年7月14日16時


ニュースでは大分に最接近するのは21時頃と言われてるので、これからの時間から徐々に雨と風が強くなってくると思います。

ちゅーか、
今の時間も雨と風がめちゃくちゃ強いっちゃ!

県内でも各地で崖崩れ等の被害が出ています。
大分合同新聞ニュースより
台風4号 県内全域暴風へ

みなさんも十分に気を付けて下さいね。



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/07/14 18:16:28 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年07月12日 イイね!

気になるマンニィ

気になるマンニィ♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

気になるマンニィ

何のこっちゃー!!



週末は家族でオフ参加を予定しているのですが、台風の動向が気になります。

今回の台風4号はマンニィって名前らしいですね。
静止気象衛星画像2007年7月12日22時


去年も台風の名前について書いた記憶があるのですが、探すのが面倒なのでリンクは貼りませんw

ちゅーことで気象庁のHPより

気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。なお,一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。
台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになりました。
平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて,その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は26.7個ですので,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。
なお,台風の名前は繰り返して使用されますが,大きな災害をもたらした台風などは,台風委員会加盟国からの要請を受けて,その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また,強い熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には,各領域を担当する気象機関によって既につけられた名前を継続して使用します。このため,下の表に記されない名前がつけられた台風もあります。




今年は、この表の順番で台風の名前が付いています。

1号 コンレイ 2号 イートゥー 3号 トラジー 4号 マンニィ

ってことで次の台風は

5号 ウサギでごさいます!

ぴょんぴょんぴょーん

名前のようにかわいい(勢力の弱い)台風だといいのですが・・・

最近は雨の降り方が非常に強いので、車の運転をされる方は気を付けましょうね!



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/07/12 23:58:10 | トラックバック(1) | その他 | 日記
2007年07月10日 イイね!

なんでチャイルドシートを使用しないの?

なんでチャイルドシートを使用しないの?♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

以前もチャイルドシートについて書いたことがあるのですが、まだ使用率が低いようですね・・・
なんでチャイルドシートを使用しないの?

チャイルドシートの使用率、4年連続で5割以下
カービューニュースより

JAF(社団法人 日本自動車連盟)と警察庁は、5月26日~6月4日にかけて、全国各地で自動車乗車中の6歳未満の子どもを対象に「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況」などの合同調査を実施し、その結果をまとめた。

 チャイルドシートの使用状況の調査は、全国101ヵ所で1万3095人の子どもを対象に実施。その結果、6歳未満の子どもの使用率は46.9%(前年49.4%)となり、4年連続で5割を下回ったことが判明した。

 使用率を年齢層別で見ると、乳児用シートを使用する「1歳未満が73.7%」、幼児用シートを使用する「1歳~4歳が47.2%」、学童用シートを使用する「5歳が25.0%」と、年齢層が上がるにつれて使用率が低くなる傾向にあった。

 一方、チャイルドシートの取付け状況の調査は、全国3地域(東京・愛知・大阪)で実施。その結果、正しく安全に取付けられていたものは、「乳児用シートが26.9%」、「幼児用シートが23.5%」と取付け状況の不備が目立った。

 JAFでは引き続き、子どもの安全を守るため、後席シートベルトの着用推進と併せ、チャイルドシートの正しい使用方法に関する啓発活動を積極的に進めていくとしている。



事故に遭遇してから後悔しても遅いのです!

自分の子供の命は親が守らなきゃ!!



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/07/10 23:47:17 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年06月26日 イイね!

相棒が職場復帰

相棒が職場復帰♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

3週間会社を休んでいた相棒が職場復帰しました!



相棒 『小指が曲がったまま伸びないんやけど・・・』

パッパ『突き指でもしたの?』

相棒 『物を落としそうになって、小指に力を入れたら伸びなくなった』

パッパ『それって、腱が伸びたか、切れてるかも・・・』

相棒に病院へ行くことを勧めて、病院へ行くとマレット指と診断されたそうです。

レントゲンで骨には異常が無く、腱が切れかかってるか、切れてるかのどちらかだろうと・・・

3週間休んでる間は薬指と小指を固定して、今は小指のみテーピングして会社に出てきてます。

まだ完全には指が伸びないようですが、早く治ることを願うばかりです。



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/06/26 22:59:51 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

セレナライダーS(シルバー)9/4/'05に納車されました♪ これでやっとセレナ乗りの仲間入りです。 ブログはセレナネタより家族ネタが多いです いや、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らくちんFVLメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/31 11:48:58
 
日産 セレナ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/20 05:45:12
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 11:55:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
パッパ2号車カスタムRSリミテッドです。 ちぃままがメインで乗ってます。 近場を徘徊する ...
日産 セレナ 日産 セレナ
待ちに待ったセレナライダーSが9/4/'05に納車されました。 これから色んな所に連れて ...
その他 その他 その他 その他
National EY2273 庭園芝刈機 フォトギャラリーでマイホームの紹介や庭の手 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノボに行くのに活躍してくれました。 9年間故障は一度も無く頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation