• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ちーパッパ☆ちぃまま♪。のブログ一覧

2007年02月15日 イイね!

ステッカープレゼント(2月分)当選者発表

ステッカープレゼント(2月分)当選者発表








♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんにちは♪

ステッカープレゼント当選者発表します!

ちぃ様が引き当てたのは・・・

Jammerさんでした♪

おめでとうございます♪

抽選の様子はこちら



今回は掲示板7名のお友達からの応募がありました。
ありがとうございました♪


空青さん
せれいなさん
つっつくぼーし☆C25さん
でんぱちさん
オットセイ?さん
Jammerさん
つうくんさん

次回も沢山のお友達の参加をお待ちしています♪

この記事は、当たりました!! について書いています。



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/15 17:32:19 | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2007年02月15日 イイね!

気になる新車・特別仕様車(欧米カー)③

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんにちは♪

ランボルギーニ ジャパンが、ランボルギーニ ムルシエラゴ LP640ロードスター(2007年モデル)の販売を開始した。
ムルシエラゴ LP640は、2006年11月に開催されたLAモーターショーでデビューした、改良型6.5リッターV12搭載のオープンモデル。先にデビューしたクーペ版 LP640同様、最高出力640ps、最大トルク67.3kg-mを発生する。
排気量アップや各部のリファインを受けた新エンジン搭載により、2006年モデルと比べると、0-100km/h加速タイムが0.4秒向上し、3.4秒をマーク。最高速も320km/hから330km/hにアップしている。

ランボルギーニ、ムルシエラゴ LP640 ロードスターの価格発表

新型『MINI』(ミニ)のエンジンは新開発となり、排気量はすべて1.6リッター。「クーパー」はNA。「クーパーS」にはターボユニットが搭載される。先代には1.4リッターを搭載したベーシックグレード、「ONE」が設定されていた。
1.4リッターONEは、気軽に走りを楽しむという点では1.6リッターよりもむしろ上だった。それだけに、新型ONEの日本導入が気になるところだが、そもそもヨーロッパでディーゼルモデルともども追加されたばかりなので、日本へも今年後半あたりに追加導入となる模様だ。
そのほか、カブリオレやワゴン(!)の登場も可能性は高い。幅広いMINIワールドは新型になっても健在だ。

ニューMINIに、新たなオプションを設定

クライスラーは、ダッヂ・チャレンジャーの生産を2008年春より開始すると発表した。
ダッヂ・チャレンジャーとは、1970年にダッヂが発売したスポーツスペシャリティカーで、北米ではシボレー・カマロやフォード・マスタングなどがライバルにあたる。初代は1974年型まで生産されたが、排ガス規制のあおりを受けてわずか4年で生産を終了した。
今回復活することになる新型チャレンジャーは、昨年のデトロイトショーでコンセプトカーが発表されたが、ほぼそのままのデザインで、2008年春からカナダのオンタリオ・ブランプトン工場で生産が開始される。エンジンはクライスラー・300やダッヂ・チャージャーでおなじみのV8・ヘミを搭載。エクステリアは、初代チャレンジャーのイメージをそのまま残しつつも、現代的にアレンジされている。市販モデルの詳細は、2008年シカゴショーで発表される予定。


シトロエン ジャポンが、Cセグメントのコンパクトモデル“C4”に、限定車“セ・シック”を設定し、3月1日より販売すると発表した。
セ・シックは、2.0エクスクルーシブをベースに通常はオプション設定のレザーパッケージとパノラミックサンルーフを標準装備としたスペシャルエディション。この装備により通常は328万円となるところを、309万円に設定したお買い得価格をアピールしたモデルだ。
ボディカラーは、黒、ベージュ、ブルーグレー、濃紺、シルバーメタリックの5タイプから選べる。限定販売台数は30台。

レザーとサンルーフ付

フォルクスワーゲンは、2月6日から発売を開始した“ゴルフGT TSI”の累計受注が発売2週間で1200台に達したと発表した。
“ゴルフGT TSI”は、1.4リッターエンジンに、スーパーチャージャーとターボチャージャーの2つの過給器を搭載し、パワーと燃費の両立を図った革新的なモデルである。同社の発表によると、発表直後のインターネット専用サイトへのアクセスやデビューフェアでの試乗件数が約7100件と過去最高を更新するなど、大きな注目を集めている。これは、人気モデル“ゴルフGTI”のデビュー当時に匹敵する反響であるという。

新型ゴルフGT TSI、発売2週間で累計1200台以上受注と好調!

ルノージャポンが、ルノー ルーテシアに限定車“エディション グラスルーフ”を設定し、3月1日に販売開始する。
エディション グラスルーフは、大型の電動パノラミックグラスルーフを特別装備した、10台限定で販売されるリミテッドエディション。ボディカラーは、春の空色をイメージしたというメチルブルー。ボディ同色サイドバンパーモールが備わり、内装にはシルバーで縁取りした専用フロアマットが特別装備される。
価格は、224万8000円。

陽射しが心地よいルーテシアの限定車「エディション・グラスルーフ」を発売

ダイムラー・クライスラー日本は、メルセデスベンツのAクラスにスポーティな特別装備を施した「A170スポーツエディション」を26日に全国限定300台で発売した。 同車はA170をベースとし、エクステリアにパンチングデザインのシルバーフロントグリルやクロームドアミラーカバー、17インチ7スポークアルミホイールを装備。 インテリアには本革巻スポーツステアリングや本革巻シルバーシフトノブ、ステンレスアクセル&ブレーキペダルなど、スポーティな雰囲気を醸し出す装備を採用した。 また、バイキセノンヘッドライトやコーナリングライト機能付のフロントフォグランプを装備し夜間に走る時の視認性を向上させた。
メルセデスAクラスにスポーティな特別仕様車
メルセデスベンツ Aクラス にスポーティな特別限定車

BMWジャパンが、Z4ロードスターとZ4クーペの仕様を見直し、価格を据え置きとした上で標準装備を充実させ、28日に販売を開始。新たに追加された装備は、Z4ロードスター 2.5iについてはマルチファンクションスポーツレザーステアリング、ウインドディフレクター、レインセンサー、バイキセノンライト、オートエアコン。ロードスター3.0siには、マルチファンクションスポーツレザーステアリング、ウインドディフレクター、クルーズコントロール、CDチェンジャー(6連奏、MP3対応)が追加された。一方、クーペ3.0siについては、マルチファンクションスポーツレザーステアリング、クルーズコントロール、CDオートチェンジャー(6連奏、MP3対応)が追加された。価格は、Z4ロードスター 2.5iが443万円、3.0siが594万円、クーペ 3.0siは574万円。
BMW Z4、価格据え置きで装備充実



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/15 16:56:40 | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2007年02月15日 イイね!

今日のお昼は○熟ラーメン

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんにちは♪

今日のお昼は自宅で味噌ラーメンを食べました!
もちろん半熟たまごは入っていますw

半熟たまごが

最高です!!



2日続きなので画像も文字も控え目にしました冷や汗

ヤキモキした方はこちら



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/15 14:01:59 | トラックバック(0) | 半熟たまご | 日記
2007年02月15日 イイね!

便利なアクセス&オンラインカウンター

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
おはこんにちは♪

アクセス&オンラインカウンターなり~♪

これ良いかも~♪

Pagerank/ページランク

今日の訪問者数(TUV)
今日のページビュー数(TPV)
昨日の訪問者数(YUV)
昨日のページビュー数(YPV)
オンラインユーザー数



この記事は、アクセス&オンラインカウンター設置! について書いています。



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
関連情報URL : http://www.seo-stats.com/
Posted at 2007/02/15 10:38:27 | トラックバック(1) | ブログパーツ | 日記
2007年02月15日 イイね!

ジュネーブモーターショー2007②

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
おはようございます♪

ジュネーブショー 2006 特集

仏プジョー社が、3月に開催されるジュネーブ・サロンに、新型SUVの“4007シリーズ”を出展すると発表した。
4ケタの数字による車名を持つ4007シリーズは1007同様、従来の3桁車名のモデルとは一線を画するコンセプトで作られたことを意味する。
というわけで、プジョー初の本格SUVとなる同モデルだが、実はこのモデル、三菱自動車とのコラボレーションによって生まれ、シャシーや4WDシステムはアウトランダーのそれをベースとする。

プジョーとして初となるSUV「4007」を世界初披露


マツダは、3月6日(火)から18日(日)の期間に開催されるジュネーブショーに、新型“Mazda 2”をワールドプレミアし、それに先駆けてオフィシャルフォトが公開された。
“Mazda 2”は、日本ではデミオの名で発売されており、1996年に初代が登場、2002年には2代目となり、いずれもコンパクトカー市場(欧州Bセグメント)で大ヒットしたモデルである。今回3代目となるデミオは、従来よりもさらに躍動的なデザインが採用され、世界的に注目を集めているBセグメントでさらなる成功をねらう。搭載エンジンなど詳細なスペックは現時点で不明だが、スペイン・バレンシア工場での生産は中止され、国内生産に集約されるという。スポーティな次期デミオだけに、アテンザ、アクセラに設定されるスポーツモデル“マツダスピードシリーズ”の登場もぜひ期待したいところだ。


サーブは、3月6日から18日の期間に開催されるジュネーブショーで、バイオパワー100コンセプトを初公開する。
このモデルは、同社フラッグシップの9-5エステートをベースに、バイオエタノール100%燃料(E100)が仕様可能な2.0リッター・ターボエンジンを搭載。ガソリンと比べて高いオクタン価をもつE100燃料の恩恵で、最大出力はリッターあたり150馬力の300馬力を発生する。最大トルクは4.0リッター車並みの400Nmを発生し、0-100Km加速はわずか6.6秒でこなす。 サーブはすでに欧州でE85燃料が仕様可能な9-5バイオパワーを発売しており、もっとも売れているフレックス・フューエル車としての地位を確立している。そして今回、バイオパワー100コンセプトを発表したことで、その地位はさらに確固たるものになる。具体的な市販のアナウンスは今のところないが、そう遠くない将来、市場に投入されると考えられる。

サーブ、「バイオパワー100コンセプト」を世界初公開

イタリアのマセラティは、3月のジュネーブモーターショーで、2ドア4シータークーペの新型、その名も『グラントゥリズモ』を発表する。デザインしたのはピニンファリーナだ。
マセラティ・グラントゥリズモは、マッスルなスポーツカーだ。毎日、運転を楽しむことができる1台であり、ドライバーのための1台である。優れたハンドリングとスポーティな性格はカテゴリーの基準値になる、とはメーカーの弁。
マセラティ・グラントゥリズモは高性能も誇る。エンジンは4.2リットルV8、その出力は405HP。重量配分は前輪49%:後輪51%。ギアボックスはオートマチックで、運転スタイルや状況に応じてギアシフトのモードを調整するアダプティブ・コントロール・システムを備える。

スイスでマセラティ・グランツーリスモを発表
マセラティから新型ATスポーツ登場!
マセラティ、新型クーペ「グラントゥーリズモ」を世界初公開

ルノーは、3月6日からスイスで開催されるジュネーブショーに、セニック・コンクエストをワールドプレミアする。
セニック・コンクエストは、ルノーの小型ミニバンであるセニックをオフロード仕様に仕立てたもので、先代セニックRX4の後継にあたる。外観は、バンパー下部からフェンダーにかけてブラックアウトされるなど力強いスタイルとなり、ロードクリアランスも20mm高くなっている。
エンジンは、135馬力を発生する2.0リッターのガソリンと、130馬力を発生する1.9リッターのディーゼルあわせて2機種が設定され、一部地域には1.6リッター・ガソリンと1.5リッター・ディーゼルも用意される。



独フォルクスワーゲンは、ジュネーブショーで“パサート ブルーモーション”を出展すると発表した。
ブルーモーションは、低燃費、低エミッションの環境にやさしいクルマに与えられる名前。2006年夏に登場した“ポロ ブルーモーション”に続く同モデルは、1.9リッター TDIディーゼルエンジンを搭載し、19.6km/Lの優れた燃費低性能を実現している。また、CO2排出量も136g/kmと少ない。
この低燃費化により、パサート ブルーモーションは、ガソリン満タンで1350kmもの航続が可能。燃料代は、ひと月に15000km走行するユーザーの場合で、およそ68ユーロ(約1万98円)で済んでしまうという。

ジュネーブショーでゴルフワゴンが登場, VW、スポーティな新型ゴルフ ヴァリアントを世界初公開

シトロエンは、3月6日からスイスで開催されるジュネーブショーで、新型SUVのCクロッサーをワールドプレミアする。
Cクロッサーは、ミツビシ・アウトランダーのOEM車で、同時にプジョーからは4007の名で発売される。エクステリアは、それぞれブランド独自のフロントマスクをもち、アウトランダーとは外観上の差別化が図られている。インテリアは、5+2の7名が乗車可能。エンジンは2.2リッター直4ターボディーゼル(2.2HDi)を搭載し、これに6速マニュアルが組み合わされる。最大出力は160ps、最大トルクは380Nmを発生。ほかに、6エアバッグ(アウトランダーはサイド&カーテンがオプション装備)や姿勢制御装置(ESP)が標準採用されるなど、安全装備が充実しているのも特徴。



アウディは、3月6日からスイスで開催されるジュネーブショーで、新型クーペ“A5”をワールドプレミアする。現在アウディのミドルクラスは、A4セダン、アバント、カブリオレの3ボディがラインナップされているが、A5クーペはそれよりも上位に位置づけられる。A5のデザインを手がけたのはワルター・デ・シルヴァ氏。インテリアは、人間工学に基づいた操作系をもち、機能性を重視する。乗車定員は4名。ラゲッジルームは455リッターと広大で、実用性も高い。エンジンは、ガソリンが3.2リッターV6・直噴(3.2FSI)、1.8リッター直4・直噴ターボ(1.8TFSI)、ディーゼルが2.7リッターV6(2.7TDI)の3機種を用意。トランスミッションは、6速MTのほか、8段変速が可能なマルチトロニック(CVT)が組み合わされる。とくにトップモデルに位置する3.2Lガソリンエンジンは、バルブタイミングリフトを採用し265馬力を発生。また新設計の1.8TFSIは170馬力、2.7TDIは190馬力を発生する。
アウディ、新型クーペA5を世界初披露

アウディは、3月6日からスイスで開催されるジュネーブショーで、S5をワールドプレミアする。S5は、同じくジュネーブショーで初公開されるA5のハイパフォーマンスモデル。エンジンは直噴式の4.2リッターV8(4.2FSI)を搭載し、最大出力は354馬力を発生する。トランスミッションは6速マニュアルが組み合わされ、駆動方式は前後トルク配分が40:60のクワトロ(4WD)となる。また0-100km加速はを5.1秒と、スポーツカーに相応しい性能をもつ。足回りは当然強化されており、スポーツサスペンション、キャリパーがブラックに塗られたパフォーマンスブレーキシステム、作動領域を2段階に変更できるESPなどが奢られ、高出力化に対応。タイヤサイズは18インチを装着する。発売は、A5と同じく3月に受注が開始され、6月よりデリバリーされる。

プジョーは、3月6日から18日まで開催されるジュネーブモーターショーに207シリーズの新バージョンである「CC」、「RC」、「SW」とプジョーとして初となるSUV「4007」を発表する。
世界初公開となるプジョー207CCは、販売台数36万台以上を誇る206CCの後継車種となるモデル。ハッチバックタイプの基本を受け継ぎながら、斬新なスタイルを好む人々を惹きつけるデザインに仕上がっている。 エレガントでバランスのとれたフォルムを持ち、ルーフはフルオートマチックで収納されている。素材、スタイリングの品質のみならず、安全面においても様々な要素が、このクルマを最高のレベルに押し上げており、走りの性能と相まって、プジョーの名に恥じないクオリティーを実現している。



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/15 08:47:53 | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記

プロフィール

セレナライダーS(シルバー)9/4/'05に納車されました♪ これでやっとセレナ乗りの仲間入りです。 ブログはセレナネタより家族ネタが多いです いや、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

リンク・クリップ

らくちんFVLメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/31 11:48:58
 
日産 セレナ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/20 05:45:12
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 11:55:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
パッパ2号車カスタムRSリミテッドです。 ちぃままがメインで乗ってます。 近場を徘徊する ...
日産 セレナ 日産 セレナ
待ちに待ったセレナライダーSが9/4/'05に納車されました。 これから色んな所に連れて ...
その他 その他 その他 その他
National EY2273 庭園芝刈機 フォトギャラリーでマイホームの紹介や庭の手 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノボに行くのに活躍してくれました。 9年間故障は一度も無く頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation