• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ちーパッパ☆ちぃまま♪。のブログ一覧

2007年02月23日 イイね!

かたづけられない娘

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

これ誰が片付けるの?


ちぃちゃん『パパが片付けて~』

パッパ『ちぃちゃんのオモチャやん』

ちぃちゃん『じゃあ、一緒に片付けて~』

パッパ『しょうがないな~』

パッパ『なんでこんなに散らかすの!』

ちぃちゃん『色々言わないで集中しなさい』

パッパ『・・・・・冷や汗

ちぃちゃんには敵わないですw



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/23 22:32:34 | トラックバック(0) | ちぃちゃん | 日記
2007年02月23日 イイね!

お待たせしました半熟です♪

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんばんは♪

今日の夕飯は『グラタン』を食べました♪


半熟たまごが

最高です!!


過去の半熟画像

グラタンに半熟たまごも美味しかったよ~♪




『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/23 20:46:17 | トラックバック(0) | 半熟たまご | 日記
2007年02月23日 イイね!

昨夜はジェノバアイスをトリプルで食べましたわーい(嬉しい顔)

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんにちは♪

先日はジェノバアイスをダブルで食べましたが、昨夜はトリプルにしてみました♪

抹茶とフラゴーラとチョコファッジ




美味しゅうございました♪



『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑

Posted at 2007/02/23 12:05:34 | トラックバック(0) | おやつ | 日記
2007年02月23日 イイね!

ジュネーブモーターショー2007④

♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんにちは♪

フォルクスワーゲンは、3月6日から開催されるジュネーブモーターショーに、世界初公開となる新型ゴルフ・ヴァリアントやパサート・ブルーモーションほか、新型トゥアレグ、SUVテイストの各種「Cross(クロス)」モデルを出展する。
世界初披露となるゴルフ ヴァリアント(日本の現行モデル名:「ゴルフ ワゴン」)は更にスポーティに生まれ変わる。
パサート・ブルーモーションは昨年のジュネーブモーターショーで発表されたポロ・ブルーモーションに続き、低燃費車シリーズ、ブルーモーションの第二弾として登場する。1.9L TDI (77kW/105PS)のディーゼルエンジンを搭載。


ニッサンは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、新型エクストレイルをワールドプレミアする。

 新型のエクステリアは、ひと目でそれと分かる、先代と非常に良く似たデザインを採用。ただしメカニズム面では、最新の4WDシステム“オールモード4×4-i”、坂道発進アシスト“アップヒル・スタート・サポート”、急勾配での降坂を可能にする“ダウンヒル・ドライブ・サポート”を搭載しており、オフロード時における走行性能が大幅に高められている。

日産、欧州向けの新型「X-TRAIL」を発表
日産、新型 エクストレイル を出展

オペルは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、新型コルサのOPCモデルをワールドプレミアする。今回発表されたコルサOPCは、昨年フルモデルチェンジされたオペルのコンパクトカー・コルサのスポーツモデル。OPCとは、“オペル・パフォーマンス・センター”の略で、オペルの高性能スポーツに与えられるネーミング。すでに、ベクトラ、アストラ、ザフィーラ、メリーバ各モデルに設定されている。コルサOPCのベースとなるボディは3ドア。これに1.6リッター直4ターボが搭載され、6速MTトランスミッションが組み合わされる。最大出力は192馬力、最大トルクは230Nmを発生するが、このモデルの特徴でもあるオーバーブーストシステムにより、一時的にトルクを266Nmまで高めることも可能。これにより、0-100km加速は7.2秒、最高速度は225km/hにまで達する。

ジャガーは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、XKRのスペシャルエディション“ポートフォリオ”を発表する。
新型XKR初のスペシャルモデルである“ポートフォリオ”の大きな特徴は、ブレーキシステムが強化された点。具体的にはブレーキディスク(フロント)径が標準より45mm大きい400mmとなり、フロント6ピストン、リヤ4ピストンのキャリパー、レースか活動からフィードバックされたブレーキパッドなどが採用されている。ホイールは、20インチの“Cremona”が装着される。一方、ボディカラーはブラックのみ(地域によって異なる場合もある)となる。インテリアは専用のトリムが採用され、ベース車よりも豪華に仕立てられているのが特徴。さらにバウワース&ウィルキンのスピーカーを装着した525Wプレミアムオーディオシステムが標準採用されるのもトピックである。欧州での発売は、2007年春となる予定。


BMWは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、新型M3のコンセプトカーを発表する。
 
 M3は3シリーズのハイパフォーマンスモデルであり、新型も先代同様2ドアクーペがベースとなる。しかし、通常のクーペとボディパネルを共有しているのは、ドアとトランクリッドだけで、そのほかのコンポーネントはすべて専用設計となるのがトピック。なかでもルーフの素材には軽量なCFRP(炭素繊維構造)が用いられ、運動性能を大きく高めている。エンジンは、先代の直列6気筒に代わり、新たに高回転型の新開発V型8気筒を搭載。一方、タイヤは19インチ径が装着される。


ホンダレーシングF1チームは、環境をテーマにした新しいカラーリングの、07年シーズンに向けマシン「RA107」を、6日から始まったジュネーブモーターショーに展示した。






スズキは、3月6日から開催されているジュネーブモーターショーで、08年シーズンからの本格参戦に向け、10月のフランスラリー、11月のラリーGBの2戦にテスト参戦することを発表した。 また、欧州におけるモータースポーツ人口の拡大を目的に実施する「スイフトスポーツ ラリーカップ」をサポート。当イベントの実施にあたり、スイフトスポーツEUROスペックをベースにしたグループN(※1)車両を設定し、より多くのモータースポーツファンが参加しやすいイベントを目指し、今春より欧州各国で順次開催する予定。 ジュネーブモーターショーでスズキは、「SX4セダン」、「プロジェクト・スプラッシュ」、「SX4 WRCコンセプト」、「スイフトスポーツ ラリーカップカー」などを参考出品する。

三菱自動車は、3月6日から開催されているジュネーブモーターショーで、オンロードSUV「アウトランダー」の欧州仕様を発表した。
今回、披露したアウトランダー(欧州仕様)は、新たに2Lディーゼルターボエンジンを搭載。スタイリングは、欧州市場で各車に採用している富士山型にスリーダイヤをあしらったフロントグリルを新たに採用するなど、欧州市場のニーズに合わせた変更を加えた。
そのほかに、デトロイトモーターショー07にも出展した次世代4WDスポーツセダンのコンセプトカー『Prototype-X』(プロトタイプ-エックス)、3.0L V6エンジンを搭載したアウトランダーや出展車名:三菱A型など16台を参考出品する。


ジュネーブモーターショーに登場した、未来のトヨタ・ハイブリッドのデザインモデルは、4ドア・4シーターのオープンスペースコンセプト、『ハイブリッド』。大きなガラスエリアを持ち、上から見て前後ウィンドウフレームが向き合った二つのUシェイプになる独特のフォルムが特徴だ。

全長4500mm、ホイールベース2800mm、全幅が1850mmで全高は1440mm。デザインコンセプトということで全幅が広く、また全長は現行プリウスよりも55mm長いだけだが、ホイールベースは100mm伸ばして室内空間を広く取っている。



スバルはジュネーブモーターショーで世界初の水平対向ディーゼルエンジン開発の進捗状況を報告。カットモデルの展示を前に08年の早い時期にヨーロッパ市場へ投入することを発表した。

森社長は最近自らが行ったテストドライブの感想を、「振動の少なさと十分なトルクのパーフェクトバランスを実感した」と述べ、開発最終段階にあるニューエンジンの品質の高さへの自信をアピール。

スバル ディーゼル、08年に レガシィ?


メルセデスベンツはジュネーブモーターショーで新型『Cクラス』セダンを発表した。ディーゼルは新たに「ブルーテック」エンジンになった。またDTM参戦車両も新型Cクラスとなり、あわせて発表した。






ボーズは6日(現地時間)、スイス・ジュネーブで開催されている国際自動車ショー「ジュネーブモーターショー2007」において、新型のフェラーリ『612スカリエッティ』に同社としては初めて車載用インフォテイメントシステム「The Bose media system」を搭載したことを発表した。このシステムは、音楽と映像ソースなど多彩なメディアに対応したもので、カーナビ機能や移動体通信への接続、さらにiPodとの接続までを可能にした最新システムとして誕生している。これまでカーナビを含むマルチメディアシステムは、多機能性を追求するほど操作が複雑になって使いにくくなるという悩みを持っていたわけだが、このシステムでボーズはその解決を最大のテーマとして課題として取り組んだという。

ルノーは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、新型トゥインゴをワールドプレミアした。

 1993年に登場して以来、14年間にわたって生産されてきたトゥインゴが、ついにフルモデルチェンジされ、2代目となる。シャシーには新型クリオやモデュスと同じBプラットフォームを採用。ボディサイズは全長3601mm、全幅1640mm、全高1472mmと、先代よりも一回り拡大された。インテリアは、4座のスライド可能な独立シートが採用され、居住性が格段に向上している。



ジュネーブモーターショーでお披露目された新型『マツダ2』(日本名『デミオ』)は、これまでのスモール『MPV』的な『デミオ』のパッケージングから、前席2人をメインに考えたシティコミューター的な車へとコンセプトチェンジ。

全長を40mm短縮し、全高を55mm下げたのに対し全幅は15mm広げられ、スタイルもロー&ワイドなフォルムに生まれ変わった。マツダのリードで、フォードと共同開発されたBセグメントプラットフォームも、この新型デミオでの採用が第一弾となる。



ルノーは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、クリオの新しいボディバリエーションのコンセプトカーを公開した。
 
 今回発表されたのは、クリオ・グランドツアー・コンセプト。サイズは、全長4217mm、全幅1785mm、全高1506mmと、ハッチバックよりも大きいが、3ドアボディが採用され、スポーティワゴン風のスタイルに仕立てられる。エンジンは、200馬力を発生する2.0リッターガソリンを搭載し、これに6速MTが組み合わされる。



シュコダは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、新型ファビアを公開した。今回発表された新型ファビアは、全長3992mm、全幅1642mm、全高1498mmと、先代よりもややサイズアップ。これにあわせて室内空間も拡大され、快適性が増した。荷室はフル乗車時で300L、リヤシートを倒した場合は1163Lと広大なスペースを確保。安全面では、前後乗員を保護する頭部エアバッグが採用されたのも新しい。エンジンは、ガソリン(1.2リッター~1.6リッター)が4機種、ディーゼル(1.4リッター~1.9リッター)が3機種の全7機種をラインナップ。また、トランスミッションには新たに6速ATが設定された。当初設定されるボディはハッチバックのみで、セダンとワゴンは先代モデルが引き続き継続販売されるという。

フォードは、3月6日から開催されているジュネーブショーで、マイナーチェンジを施したC-MAXを公開した。
 
 今回のマイナーチェンジにおける大きなトピックは、フロントマスクを中心としたエクステリアが大きく変更された点。すでに発表されているミニバンのS-MAXから始まった、キネティックデザインを採用し、精悍な顔つきに変貌した。同時に発表されたモンデオにもこのデザインが採用され、今後は欧州フォードのデザインアイコンになると思われる。一方リヤコンビランプがLEDとなったのも新しい。また、オプションとしてパノラマルーフも新設されている。





『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓



↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2007/02/23 11:58:35 | トラックバック(1) | 車ニュース | 日記

プロフィール

セレナライダーS(シルバー)9/4/'05に納車されました♪ これでやっとセレナ乗りの仲間入りです。 ブログはセレナネタより家族ネタが多いです いや、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

リンク・クリップ

らくちんFVLメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/31 11:48:58
 
日産 セレナ トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/20 05:45:12
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 11:55:05
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
パッパ2号車カスタムRSリミテッドです。 ちぃままがメインで乗ってます。 近場を徘徊する ...
日産 セレナ 日産 セレナ
待ちに待ったセレナライダーSが9/4/'05に納車されました。 これから色んな所に連れて ...
その他 その他 その他 その他
National EY2273 庭園芝刈機 フォトギャラリーでマイホームの紹介や庭の手 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノボに行くのに活躍してくれました。 9年間故障は一度も無く頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation