
♪ちーちーパッパちーパッパ♪
こんにちは♪
今週の木曜日からCVT異音対策でパッパセレナは入院していました。
CVT交換は以前に行ったのですが、異音に変化が無かったんですよね
あと、グリルも新しいのに交換してもらいました!
以前、Dでグリルを交換してもらったのですがパッパセレナはライダーSなのに発注ミスでライダーグリルを装着されたんですww
*画像は交換後のグリルです。
えーと、本題ですが
今回、CVTから異音が出る発生原因を担当から説明してもらいました。
メーカーからの説明は
CVTオイルに圧力が掛かった時にオイルに気泡が発生し、回転時に気泡が潰れる音が反響して異音が出ているらしいです。
対策①
CVTサーモスタットAssy交換(対作品)
CVTは水冷式で冷却水を循環させる、させないをサーモスタットで管理している。
オイルの気泡発生要因に温度が関係しているらしい。
サーモスタットAssyを交換することにより、冷却温度が変わり気泡の発生を抑えられる様です。
対策②
オイルレベルゲージ交換(対作品)
CVTオイル量を測るゲージ
CVTオイル量が多過ぎても気泡が発生し易いようで、対策品に交換し、オイル量を減量した様です。
対策③
CVTコントロールユニットリプロ
プログラムを書き換えて、気泡が発生し辛くなるらしい・・・
担当もCVTに関しては技術的な説明は難しい様です。
*上記、対策品の型番は聞いてませんのでお答えできません・・・
気になる方はDに確認してみて下さいね。
対策後の結果
整備担当が高速道路を走り確認したが、まだ異音は出ているようです。
ただし対策前に比べると異音の聞こえ方はかなり小さくなったそうです。
後日、パッパも高速走って確認しなきゃ!!
次にリコール対策ですが、金曜日に担当から電話が入り土曜日の朝に対策部品が入るので入院延長して交換をさせて下さいと・・・
おぉぉぉ!
パッパセレナがDでは1番に交換やん♪
って、こんなことで喜んでいいのかww
リコール情報が気になる方は
メーカーHPで確認を
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report2226.html
パッパの担当は色々と車のことで話を聞いてくれて、対応も早く感謝しないといけませんね♪
『一日一善、一ブログ一クリック』
↓↓いつも応援ありがとうございます♪↓↓
↑↑ポチッとヨロシクお願いします♪↑↑
Posted at 2008/12/06 16:31:11 |
トラックバック(0) |
パッパセレナ | 日記