• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h_ishiiのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

1カ月点検にて86に試乗してきた①

シエンタさんも1カ月点検・・・2カ月近いかも。
※メンテが億劫なので点検パックに加入しています。

特に問題もなく・・・エンジンルームに工具セットを置いたままにしていたらしく・・・良く落ちなかったなという話もありましたが(爆)

さて、前々からディーラーに点検時に86に乗りたいと伝えていました。
やっとこさ乗る機会が。

店員「ATかMTありますけど?」


そりゃMTで・・・。


オヤジのレガシィがMTなので・・・って乗ったの何年前だよ(爆)
運転できるのか俺。

ってことで別店舗にあるらしく移動します。
車はラクティス。

ラクティス・・・凄く静かでいいじゃん。
まぁ・・・シエンタって10年程前の設計だしねぇ・・・。

別のカローラ店。
いました86さん。



こんな色だったか・・・グレードはGT“Limited”

私以前スープラに乗っておりましたが、アレはスポーツカーと言うよりはツアラーと言いましょうか格好はスパルタンですが運転席等は広々快適でした。

で・・・86。
実は知らないウチに体重100キロ程になっていた私。
乗れるのか。

85キロ程だった頃FDに試乗し、ハンドルが脚に当たる~!とか思ってましたが、86は大丈夫。
当たりません。同じ事を言っていたお客さんもいたようです。

んじゃ走ってみましょうか。


長いので続きはまた今度~!(謎)








Posted at 2012/05/15 20:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

シエンタを契約するまでの道のりその2

2/25(土)

いつものように土日は家族で買い出しに行きます。
翌日には日産ディーラーでNV200を契約だ!!!!という思いと
レガシィは捨てるには惜しいなぁ・・・という思い。

そして嫁。

「トヨタに行って無いじゃん」

いきなりですな。
トヨタ・・・ボクシィ?スライドドアなだけで大きいぞ。
アイシスも一緒。
シエンタってのがあるけどあれは小さいだろうし・・・。
アルファード?ベルファイア?これは話が違ってくるか。


・・・どうせNV200買うんだから・・・行ってみるか(笑)


シエンタシエンタ・・・WEBで試乗車を確認。
ああ・・いつも行くホームセンターの近くに「西東京カローラ」あるじゃないか。
とりあえず行って嫁を落ち着かせるか・・・

・・・どうせNV200買うんだから・・・(笑)

ってことで「西東京カローラ」へ。

ありました・・・シエンタ。しかも赤。



嫁「かわいい!」
店員「本日決めて頂くと色々サービスしますよ!!」


でも・・・どうせNV200買うんだから・・・(笑)<3回目(爆)


とりあえず見積。
230万(爆)<オプション付け過ぎ?


試乗。
レガシィと比べると・・・
・遅い
・ロードノイズ広い過ぎ
・シートポジション悪すぎ
・センターメーター見難い


しかしNV200より格段に乗り心地はいいです。

嫁「これにしよう!!!!」

いやいや・・・あれだけNV200買うって決めたんだから・・・。


1500CCの車に230万は無いだろう・・・。
NV200も同じようなもんでしたけど・・・。

どこかで今回は「新車買ったら10年乗りたい。誰も乗っていない車に乗りたい。」という気持ちがありましたが乗り心地の面で若干揺らいだのは確か(爆)


ていうか・・・NV200が!!!!
板バネ変えれば良いの分かってるし~!!!!!


そんなこんなしていると私の携帯が鳴ったのです。

日産ディーラーからでした。



NV200がやっぱ良いって・・・荷台広いし(爆)


続く(謎)









Posted at 2012/05/11 23:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

シエンタを契約するまでの道のりその1

ほかにもブログやってるのでここでは車中心に。

レガシィGT-VDCに乗っており中古で買って6年。トータル12年目を迎えていました。
私はスピードやら乗りやすさ、ラゲッジルームの広さなどどれをとっても問題なく好きな車でした。

しかし寄る年並みには勝てずレガシィは段々と微妙な不具合を連発しはじめました。
普段乗る嫁も段々と文句を言い始める始末。

ここで候補に挙がるのがやっぱりレガシィ。
しかしBH型以降3ナンバーサイズとなってしまい家の狭い駐車場では取り回しがキツくなります。

嫁から下された条件として
・スライドドア
・全長がレガシィより短いこと

私の条件で
・自転車を乗せられること
 ※ロードサイクルではなく・・・飲んで帰っても載せて帰ることができるように(笑)

というか私はこのレガシィをもうちょっと乗って
アルファロメオやらボルボを狙っていましたが・・・・

そんなことは無視され(笑)嫁から候補として
スズキソリオが挙がりました。
ソリオ・・・私的にこの車にはまったく惹かれず。

セレナ等も試乗はしましたが、嫁には大きい様子。
この分ではボクシー、ステップワゴンも一緒でしょう。


ここでマニアックな方向へ進み始めます・・・(笑)

日産 NV200 バネットバン


街で結構見かけるようになり気になっていました。
しかも5ナンバーもあるじゃないですか。
肝心の嫁も運転できました。

良いじゃないですか。荷台も広いしカッコいい。自家用車として誰も乗ってないし(笑)<休日見ない。

この車にはすべての条件が揃っていましたが問題点が2つ・・・
嫁が乗り降りし難い、後部座席の乗り心地が最悪(爆)

ですが、この車を所有することにより広がる楽しみのほうが完全に勝っていました。

もともと4月までには買いたいと思っていましたので2月下旬に日産ディーラーに電話し、
土日のどちらかで最後の試乗をした後、NV200を契約するつもりでいました。

正直ディーラーも「買うんですか?」的なノリでした(笑)
逆にその反応がますます買う気にさせたのです(爆)


買うぞ買うぞ~!!!!!!と気分が乗ってきていた頃・・・。


続く(爆)
Posted at 2012/05/08 02:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何かやりたくなる(笑) http://cvw.jp/b/1467496/47684026/
何シテル?   04/28 21:08
若い頃から基本DIYです。 車が好きというならば自分で取り付けたりするべきでしょう!! あぁ~広いガレージ欲しい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユピテルのナビを普通のミニUSBコードで動くようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:36:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB74から乗り換えです。 シエラは半年程度でしたがコイツは1年半かかりました。 なぜ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
10年で乗り換える!と嫁が常日頃申しており、嫁が車体代を出すというのでシエンタ10年目前 ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
初めての車で親戚から譲ってもらいました。 当時は初心者マーク付けて乗っていました。トラン ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
東京に住む前に乗っていました。雰囲気は味わえますがSZなんでブレーキが効かない、あまり速 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation