• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ぶるのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

初めてのHAOC走行会(・∀・)ノ

初めてのHAOC走行会(・∀・)ノ11月23日、HAOCさん主催の走行会に初参加して参りました。

初めての走行会、初めての鈴鹿ツインフルコース、自分がどれ程のタイムが出せるか分からないのに、皆さんと走りたいという理由だけで無謀にもBクラスにエントリー…(^_^;)

すでに詳細で楽しい内容のブログが色んな所で上がってるので、私は手短に。


◆1本目
某プレ乗りからお借りしたAD08 215/45R17を装着して走行。

※リアは全て2012年製バリ山の225/45R16 Z2


Dコース側の走り方がイマイチ掴めぬまま時間終了…

タイム:1'11.054

ここにも苦しむ人を発見(笑)


確か、わ~さんは走ってなかったはず(・∀・)(笑)
お土産有難うございました!

中の人の車載はこちら♪


◆2本目
こちらも某プレ乗りが使われてたと思われる、2012年製バリ山V700 225/45R16を装着して走行。

強烈なフロントグリップを制御しきれず…


白髪が3本程増えた気がします…

ビビリミッター作動してしまい
タイム:1'10.563


◆3本目
目標の9秒台を目指して、良く分からないが、ショックの減衰を柔らかめにしてアタック。
しかし、縁石を踏む度にピョンピョン跳ねる…
それでもフルコースに慣れてきたのか、何とか目標の9秒台をマーク!

タイム:1'09.988


◆4本目
ショックの減衰を元に戻し、あとコンマ3秒タイムアップを目指し最後のアタック。

タイム:1'09.345
目標達成♪ヽ(^o^)丿

ベストラップ

1コーナーとZコーナーのブレーキングポイントはまだまだ詰める余地が有りそうですね(^_^;)



お試しで装着したリアタイヤが想像以上に良くて、走りが激変したイソ氏




中古プレ氏とも絡む機会が有りました♪



今回もまぁとん氏から沢山の写真をいただきました♪\(^o^)/
いつも有難うございます<(_ _)>













アコードまにゅん♪さんからもいただきました!
有難うございますm(__)m






当日絡んでくれた皆様、一緒に走行された皆様、そして素晴らしい走行会を運営してくれたHAOC幹事の皆様とオフィシャルの皆様。

お疲れ様でした!
そして有難うございました!!<(_ _)>



※追記
Keiさんスミマセンm(__)m
せっかくいただいたコメントを誤って削除してしまいました(T_T)

こちらでコメントの返信をさせていただきます。

お疲れ様でした(^o^)

私もクリアラップを取る事にイッパイオッ○イで絡む余裕なんて有りませんでしたよ(^_^;)))

あのタイムはタイヤの力で国産ラジアルなら10秒も切れてなかったと思います(;つД`)

アコード最速賞…
あと10年位頑張れば消去法で取れますかね(^_^;)
Posted at 2013/11/26 01:09:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

2013年第4回K.S.R.N

11月9日
鈴鹿南へK.S.R.Nに行ってきました。


9日1時過ぎに自宅を出発、途中睡魔に襲われて仮眠。

目が覚めたら8時過ぎ…

一番気温の低い1枠目を走る予定でしたが諦めました…orz




到着時の様子…


相変わらずの殺伐さ加減…(^_^;)



今回はフロントに225/45R16(2010年製ミゾ無しV700) リアに225/45R16(2012年製バリ山Z2)を装着しアタック。

やはりタイヤの威力は偉大ですね~(苦笑)
あれだけ破れなかった2秒台の壁をアッサリ破って1分01秒11…

V700のグリップは凄いと言われてますが、鈍い私にはイマイチ違いが分からず…(^_^;)
それ以上にリアのZ2の踏ん張りが凄いという印象が強いです。

その恩恵でS字とアドバンがとても安心して走れる様になりました♪

コーナリング速度が上がったせいで、ヘアピン、シケイン、最終コーナー手前でレブに当たってしまう羽目に…
シフトアップするには距離が足りないし…

タイヤの外径で誤魔化すかレブリミットを変更するか悩ましい所です。


空気圧は(冷間)フロント2.8 リア3.0に合わせて走行開始
走行後に測定すると、フロント3.1 リア3.5…

V700が温まり難いってのは本当なのですね…( ̄▽ ̄;)


普通なら欲を出して0秒台狙いでもう1枠おかわりする所ですが、腹も減ったしイマイチやる気が起こらず、1枠のみで切り上げました。


何とか今シーズン中に0秒台に入れられる様、精進したいと思います!!



相変わらずの走り方ですがベストラップ動画


1周目:1分01秒41
2周目:1分01秒11


定点動画


どうなっても良いガラケーを金網に括り付けただけなので、アングルの制約が多く、微妙な位置を撮影してます…orz

Posted at 2013/11/12 01:45:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガンちゃん@GK5RS どこまで劣化させれば気が済むのでしょうね😓」
何シテル?   06/06 13:02
ま~ぶるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

グリルの外し方①(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 15:18:02
W169/W245メンテナンスインジケーターのリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:39:44
スプリングの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 08:12:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初のマツダ車、人生2度目のディーゼル車 遠距離通勤が無くなり積載性とロングツーリング ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
デビュー当時から好きだった200系クラウン。 前車のBMW購入時も最終候補まで残った1台 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初のアトキンソンサイクル、アイドリングストップ、自動ブレーキ装着車(笑) ソニカから ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ポルテの乗り心地の悪さ、騒音、後部座席へのアクセスの悪さ、車椅子が乗らない等、家族からの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation