• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ぶるのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

【動画】 20140223 HAOC走行会

年に2回のお楽しみ、HAOC様主催の走行会を見学に行ってきました♪
前回に続き、今回も参加したかったのですが、懐の都合により諦めました…orz

参加された皆様、お疲れ様でした!
そして当日、絡んでくれた皆様有難うございました(^o^)/


撮影者の技術は残念ですが、非常に良い場所で動画を撮る事が出来たので、良かったら見てやって下さい(^_^;)


※もし何か映像に問題が有った場合は申し出て下さい。
※PCの不調により、ムービーメーカーが起動せず、動画の繋ぎ合わせが出来ませんでした…異常に本数が多いですがご了承下さい<(_ _)>


Aクラス1本目


Aクラス1本目(スロー動画)


Bクラス1本目①


Bクラス1本目②



Aクラス2本目


Bクラス2本目


Kクラス2本目①


Kクラス2本目②


Kクラス2本目(スロー動画①)


Kクラス2本目(スロー動画②)



Aクラス&Bクラス3本目
※17分30秒あたりからBクラスになります。



Posted at 2014/02/26 22:46:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

年末の亀とんと年始のシースー(・∀・)ノ(笑)

年末の亀とんと年始のシースー(・∀・)ノ(笑)遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます<(_ _)>

走って、飲んで、食って、寝てを繰り返していたら、あっという間に正月休みも終わり、遅過ぎるブログアップになってしまいました…orz

こんな奴ですが本年もよろしくお願いします(^_^;)


昨年の12月30日
MLSの年末謝恩走行会に参加してきました。



毎回の事ですが既に多くの方が詳細で楽しいブログをアップされてるので手短に…

今回はフロントに235/40R17のV700を新たに投入!(と言っても4本1900円の中古ですが…)


リアはいつも通りの225/45R16Z2の組み合わせ。


◆1本目
Z1☆で夏に出した自己ベスト50秒1を更新すべく必死で走る。
低い気温とタイヤの性能であっさりベスト更新♪
タイムは49秒614

◆2本目
詳しく何したかもう忘れましたが、空気圧や減衰を変えてタイムアップすべく必死で走る。
タイムは49秒357

◆3本目
多分、減衰や空気圧を闇雲にいじって、走行ラインとかも変えて必死で走る。
タイムは49秒447…orz

◆4本目
減衰や空気圧はいじらず、3速で回っていた外周の高速コーナーを2速で回ってみる。
シフトアップ時に外周の出口で危険な挙動が出るだけで大幅にタイムダウン…
インフィールドで1速を使ってみるがこれもまた大幅にタイムダウン…orz
結局普通に走ってタイムは49秒436…

◆5本目
結局、今まで愛用してきた225/45R16のV700に履き替える。

外径が小さく軽い為とても加速が良い♪
とにかく必死で走ってタイムは49秒278

◆6本目
ぱんだぁさんからヘアピンとインフィールドの走り方をアドバイスしていただき、あわよくば48秒台を目指してこの上無く必死で走る。



でちゃった…(笑)

4/1000秒だけですが最後の最後で何とか目標達成♪
(的確なアドバイス有難うございました<(_ _)>)

※この時は完全に諦めモードだったので車載動画は有りません…(^_^;)


追走動画


1コーナーでスピンされますが、スピンが止まる前に私へ向かって手を合わせておられました…
余裕過ぎです(笑)



このお二人…
速過ぎです…orz

そして締めは亀とん食堂♪


駐車場に止めるエンジン音に気付かれたみたいで、私達が店に入る前に『またお前らか!』
の怒声と共に、おやっさんがお出迎えしてくれました(笑)




◆そして翌日は鈴鹿南で走り納め



午後1枠目は225/45R16で
最終枠は235/40R17で走りましたが結局どちらも自己ベストのコンマ1秒落ち…orz

とりあえず今年の大晦日は無事に走り切れて良かった(^_^;)


定点動画

11時21分頃


12時01分頃


午後1枠目


最終枠





◆そして1月3日おわらサーキット♪

当初の予定では、積雪のおわらを走るべく関西MEGANE軍団三名で乗り込むはずでしたが、雪が全く無く中止に…

雪解け水でズルズルのおわらを走るのもまた良いかと思い、私だけレイン用タイヤ持参で乗り込みました(笑)



朝のうちは所々凍ってる所は有りましたが殆どドライ…
V700を持ってくれば良かったと心底後悔しました…(^_^;)

午前中は、フロント205/50R16 RE-050A(09年製ボソボソのカチカチ) リア225/45R16 Z2のドアンダー仕様で走行。
タイムは57秒593


午後からは私の「何シテル」を見て、わざわざわ~さんが金沢から駆け付けてくれました\(^o^)/

すぐにわ~さんをコース図の前まで拉致し、走り方を教えていただいたのは言うまでも有りません(半ば尋問…)

フロントにイソボンさんからお借りしてる215/45R17 AD08を装着して走行。

路面は完全にドライで、目標の56秒台を目指して一生懸命走る…

アドバイスが効いてタイムは56秒887♪


最後にZ2をフロントに、RE-050Aをリアに装着して走行。

私にとっては死亡フラグの組み合わせで、3コーナーや4コーナーはかなりオーバーに苦しみましたが、ベストタイムの56秒614をマーク♪

ベストラップ


2nd&4thベスト

自走で帰りたかったので、敢えて一速は使ってません。

定点動画

サーキットに流れてたFUNKY MONKEY BABYSのBGMが著作権のなんちゃらかんちゃらに引っ掛かるらしく、著作権所有者の異議申し立てにより音声が削除されてます(-_-;)

1月8日追記:こちらからも異議申し立てしたら音声を返してくれました♪


私が言うのも変ですが、ここを走られてる皆さんの譲り合いの精神は素晴らしいですね。
鈴鹿やセントラルで良く見掛ける、レコードラインを延々とクーリングペースで大名行列してる輩達も見習って欲しいです(^_^;)


走行終了後、イッチョマエの皆さんとお喋りした後、わ~さん先導で金沢へ♪






そして実家へ帰省中にも関わらず1時間以上掛けて来て下さった、まつけーさんと合流し、お勧めの回転寿司屋さんへ♪

さすが海際の地域!
回転してても関西の回転寿司屋とは全然違います♪






わ~さん、まつけーさん、ご馳走様でした<(_ _)>

食べ終わった後は駐車場で1時間以上お喋りをし、プチ試乗会を開催して解散となりました。


ここ数ヶ月間、頻繁過ぎるサーキット通いで酷使しまくってたので、今年は少しサーキット通いを減らして、メンテの方に力を入れて行きたいと思ってます…(^_^;)

お正月休み中、遊んでくれた皆さん本当に有難うございました!!





今回は、まぁとんさん、つよさん、いたきちさんから沢山の写真をいただきました!




有難うございましたヽ(^o^)丿
Posted at 2014/01/07 03:38:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

第11回MEGANEMAN CUP(・∀・)ノ

第11回MEGANEMAN CUP(・∀・)ノMEGANEMAN CUPが行われるという事で、イソボンさんとMEGANEMANさんとで近所のとあるサーキットに行ってきました♪




現地に到着すると、あの危険なお方と同じ色のCL1が(笑)


写真は全てイソボンさんからいただきました!
コンディションの良いノーマル足で走られてましたが、とてもしなやかに、ここの極悪路面を駆け抜けておられました♪



■1本目
走行を開始したものの、ラップタイム計測器が全く作動せず…orz
私はZiiXラップタイマーを使用してますが、ここでは磁気を感知出来ない様で…orz

アタックを諦め、コースに慣れることに専念しました。

車載カメラも走行後すぐに止まってた為動画も無し。


■2本目
イソボンさんからラップショットをお借りして、無事作動も確認できたのでひと安心♪

今回はV700とZ2の組み合わせで、大幅にベスト更新を狙ってアタック。(前回は前0.5分山☆ 後0.5分山Z2)

しかし1~2コーナーが恐ろしく滑る…

多くの方々がここでアンダー、オーバーを出しておられました(^o^;)


タイヤも暖まってきたのでアタックのチャンスを探していると…

S14のドライバーさん、避けきれなくてゴメンナサイ…<(_ _)>


MEGANEMANさんと絡む機会もありました♪

GT-Rにプレッシャーを掛けられ、縁石の外へはみだしてもアクセルを緩めない姿に漢を感じますね…( ̄▽ ̄;)


なんとかラスト3周だけアタックする事ができました♪

ノーミスでまとめられたラップが一度も無い所が情けないです…(-_-)

1周目 1分37秒14
2周目 1分36秒46
3周目 1分36秒73

※2周目の1分36秒46はどう考えてもおかしいと思い、動画をストップウォッチで4回程計測した所1分37秒7程度でした…orz
先日つぶやきで公表したタイムは機械の誤測定で、ベストラップは3周目の1分36秒73と訂正させていただきます<(_ _)>



危険だとか怖いとか言われてるサーキットですが、特にお山出身の方々は、かなり気に入るのではないかと思います!
是非一度走ってみて下さいヽ(^o^)丿


次の走行予定は12月30日MLS謝恩走行会 12月31日鈴鹿南フリーです。

一緒に走られたMEGANEMANさん、お忙しい中応援&サポートに駆け付けてくれたイソボンさん。
お疲れ様でした!
そして有難うございました!!




撮影ポイントが少ないサーキットにもかかわらず、イソボンさんより他にも沢山の写真と動画をいただきました♪
有難うございます<(_ _)>

立体交差定点動画

7分50秒辺りが3本目の動画の場面です。









(笑)





Posted at 2013/12/11 01:50:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

初めてのHAOC走行会(・∀・)ノ

初めてのHAOC走行会(・∀・)ノ11月23日、HAOCさん主催の走行会に初参加して参りました。

初めての走行会、初めての鈴鹿ツインフルコース、自分がどれ程のタイムが出せるか分からないのに、皆さんと走りたいという理由だけで無謀にもBクラスにエントリー…(^_^;)

すでに詳細で楽しい内容のブログが色んな所で上がってるので、私は手短に。


◆1本目
某プレ乗りからお借りしたAD08 215/45R17を装着して走行。

※リアは全て2012年製バリ山の225/45R16 Z2


Dコース側の走り方がイマイチ掴めぬまま時間終了…

タイム:1'11.054

ここにも苦しむ人を発見(笑)


確か、わ~さんは走ってなかったはず(・∀・)(笑)
お土産有難うございました!

中の人の車載はこちら♪


◆2本目
こちらも某プレ乗りが使われてたと思われる、2012年製バリ山V700 225/45R16を装着して走行。

強烈なフロントグリップを制御しきれず…


白髪が3本程増えた気がします…

ビビリミッター作動してしまい
タイム:1'10.563


◆3本目
目標の9秒台を目指して、良く分からないが、ショックの減衰を柔らかめにしてアタック。
しかし、縁石を踏む度にピョンピョン跳ねる…
それでもフルコースに慣れてきたのか、何とか目標の9秒台をマーク!

タイム:1'09.988


◆4本目
ショックの減衰を元に戻し、あとコンマ3秒タイムアップを目指し最後のアタック。

タイム:1'09.345
目標達成♪ヽ(^o^)丿

ベストラップ

1コーナーとZコーナーのブレーキングポイントはまだまだ詰める余地が有りそうですね(^_^;)



お試しで装着したリアタイヤが想像以上に良くて、走りが激変したイソ氏




中古プレ氏とも絡む機会が有りました♪



今回もまぁとん氏から沢山の写真をいただきました♪\(^o^)/
いつも有難うございます<(_ _)>













アコードまにゅん♪さんからもいただきました!
有難うございますm(__)m






当日絡んでくれた皆様、一緒に走行された皆様、そして素晴らしい走行会を運営してくれたHAOC幹事の皆様とオフィシャルの皆様。

お疲れ様でした!
そして有難うございました!!<(_ _)>



※追記
Keiさんスミマセンm(__)m
せっかくいただいたコメントを誤って削除してしまいました(T_T)

こちらでコメントの返信をさせていただきます。

お疲れ様でした(^o^)

私もクリアラップを取る事にイッパイオッ○イで絡む余裕なんて有りませんでしたよ(^_^;)))

あのタイムはタイヤの力で国産ラジアルなら10秒も切れてなかったと思います(;つД`)

アコード最速賞…
あと10年位頑張れば消去法で取れますかね(^_^;)
Posted at 2013/11/26 01:09:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

2013年第4回K.S.R.N

11月9日
鈴鹿南へK.S.R.Nに行ってきました。


9日1時過ぎに自宅を出発、途中睡魔に襲われて仮眠。

目が覚めたら8時過ぎ…

一番気温の低い1枠目を走る予定でしたが諦めました…orz




到着時の様子…


相変わらずの殺伐さ加減…(^_^;)



今回はフロントに225/45R16(2010年製ミゾ無しV700) リアに225/45R16(2012年製バリ山Z2)を装着しアタック。

やはりタイヤの威力は偉大ですね~(苦笑)
あれだけ破れなかった2秒台の壁をアッサリ破って1分01秒11…

V700のグリップは凄いと言われてますが、鈍い私にはイマイチ違いが分からず…(^_^;)
それ以上にリアのZ2の踏ん張りが凄いという印象が強いです。

その恩恵でS字とアドバンがとても安心して走れる様になりました♪

コーナリング速度が上がったせいで、ヘアピン、シケイン、最終コーナー手前でレブに当たってしまう羽目に…
シフトアップするには距離が足りないし…

タイヤの外径で誤魔化すかレブリミットを変更するか悩ましい所です。


空気圧は(冷間)フロント2.8 リア3.0に合わせて走行開始
走行後に測定すると、フロント3.1 リア3.5…

V700が温まり難いってのは本当なのですね…( ̄▽ ̄;)


普通なら欲を出して0秒台狙いでもう1枠おかわりする所ですが、腹も減ったしイマイチやる気が起こらず、1枠のみで切り上げました。


何とか今シーズン中に0秒台に入れられる様、精進したいと思います!!



相変わらずの走り方ですがベストラップ動画


1周目:1分01秒41
2周目:1分01秒11


定点動画


どうなっても良いガラケーを金網に括り付けただけなので、アングルの制約が多く、微妙な位置を撮影してます…orz

Posted at 2013/11/12 01:45:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガンちゃん@GK5RS どこまで劣化させれば気が済むのでしょうね😓」
何シテル?   06/06 13:02
ま~ぶるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方①(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 15:18:02
W169/W245メンテナンスインジケーターのリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:39:44
スプリングの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 08:12:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初のマツダ車、人生2度目のディーゼル車 遠距離通勤が無くなり積載性とロングツーリング ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
デビュー当時から好きだった200系クラウン。 前車のBMW購入時も最終候補まで残った1台 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初のアトキンソンサイクル、アイドリングストップ、自動ブレーキ装着車(笑) ソニカから ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ポルテの乗り心地の悪さ、騒音、後部座席へのアクセスの悪さ、車椅子が乗らない等、家族からの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation