• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~ぶるのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

良い子?の走行会初参加♪

6月8日、去年から参加したいと思ってた「良い子の走行会」に参加させていただきました♪



梅雨時の開催で天気が心配でしたが、某晴れ男様のジンクスが今回も炸裂し、暑い位の晴天でした(笑)




雰囲気がとても良く、参加者の笑い声と笑顔が絶えない大変楽しい走行会でしたヽ(^o^)丿
次回も是非参加させていただきたいです!<(_ _)>


まぁとんさん撮影


まぁとんさん撮影




タイムの方も、まだまだ課題は山積みですが目標だった40秒切りは十分達成出来ましたし、赤旗、黄旗の原因にならず無事に走行を終える事が出来ました♪(^_^;)

走行された皆さん、観戦に来られた皆さんお疲れ様でした(^o^)/



★走行動画

やまさん



Satiさん



keiさんのご友人でアスティーRSの方



keiさん



瞬間移動するミニバン(笑)



ベストラップ

↑なんか…
もう…
必死過ぎですね…orz



勝手に動画をアップしましたが、都合の悪い方は遠慮無く申し出て下さい<(_ _)>
Posted at 2013/06/11 00:10:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月23日 イイね!

比べてみました♪

前:HYPERCO 11.6キロ 8インチ 減衰22段戻し
後:Swift 7.0キロ 9インチ 減衰22段戻し



前:HYPERCO 11.6キロ 8インチ 減衰22段戻し
後:HYPERCO 8.0キロ 8インチ 減衰22段戻し


リアガラスにカメラを装着し、近畿某所にて極力同じ条件で撮影したのですが、HYPERCOの方が揺れの幅が少ない気がします。
制限速度に毛が生えた程度の速度でしか走ってないので、限界時の動きはまた違ってくるかもしれませんが…

ダンパー:ラルグス製減衰力32段階調整
プリロード:ほぼ0
車高:誤差1mm以内に調整
タイヤ:前後205/50R16
空気圧:前3.0キロ 後2.6キロ
ガソリン残量:約半分

ご参考までに♪
関連情報URL : http://www.hyperco.jp/
Posted at 2013/05/23 20:47:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

2013年第2回K.S.R.N

5月5日(日)
大嫌いな鈴鹿南へコソ練に逝ってきました♪

連休真っただ中、妻子持ちは家族サービス必須の日
こんな時にサーキットへ来る物好きは少ないだろうと踏んで、8時過ぎに現地に到着すると…









皆さん南ちゃんが余程お好きな様で…( ̄ー ̄;



そして、前日、前々日と朝はまだまだ寒い位の気温だったのに、この日に限って9時の時点で半袖でも過ごせる程の気温に…orz

前日がジムカーナ枠だっただけに、ニュルニュルはするものの、私の大好きなスキール音が出る路面コンディションに喜びながら午前中1枠目をアタック!

出走15台の満員御礼状態でしたが、5ラップ程度クリアを取る事が出来、何とか自己ベスト更新に成功しました♪ヽ(^o^)丿

Best 1'02.051
2nd  1'02.130
3rd   1'02.206


↓この気温にもかかわらずタイムアップした最大の要因は半ば強引にMEGANEMANさんからお借りしたコレをフロントに装着したからでしょうね(^o^;)

有難うございました<(_ _)>


1枠のみで引き上げる予定でしたが、目標の1秒台を狙って午前中2枠目をおかわりw
前々から試したかったABSキャンセルに挑戦。

インリフトによるABS誤作動に苦しめられ制動距離が伸びていた3コーナーやアドバンの進入は、かなり楽になりましたが、1コーナーの進入で激しくリアがロックしてやはりスピンしました…(´ヘ`;)とほほ・・


3ラップした所でマシントラブルにより走行中止…
ガンちゃんさんとTBきいろさんの助けによりすぐに原因が判明。

原因となった部品の代用品を求めてガンちゃんさん号に乗せてもらいホームセンターへ…
予想通り、代用品となる物が見つからず落胆してる所に、ダメ元であご金造さんへ送ったSOSメールの返信が!!


生金造さんガレージにかなり興奮(笑)
画像お借りします(^_^;)


1時間程おしゃべりをした後、部品をお借りして鈴鹿南へ。
お忙しい所、長居してすみませんでした<(_ _)>

無事にトルネオの修理が終わり、貸切状態になった最終枠を激走するTBきいろさんと赤DC5の方の走りを見学し、点検の為にMBさんへ向かいました。


この度現地にて、貴重な時間を割いて助けて下さったガンちゃんさん、TBきいろさん
お休みの所、快く大切な愛車の部品と時間を提供して下さったあご金造さん
営業時間外にもかかわらず、快く親身になって点検してくれたMBさん

大変お世話になりました!そして有難うございました!<(_ _)>




ベストラップ動画(1周目1'02.051 2周目1'02.583)


1周目:アドバン進入時、S字の縁石に弾かれABSが作動し、制動距離が伸びてしまいクリップを大きく外してます( ̄▽ ̄;)
最終コーナーの縁石がとても良い仕事してます(笑)




チームTRY BOX外撮り


レベルが高過ぎて参考になりません…orz

※ガラ携カメラで最大望遠にて撮影した為、手ブレが酷過ぎて、スタビライズONにてアップしたのでカクカクです。
酔い易い方、神経質な方は【閲覧注意】です<(_ _)>

Posted at 2013/05/09 00:33:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

2013年 第1回K.S.R.N

3月31日、あの日からちょうど3ヶ月…
鈴鹿南にてコソ練を実施してきました。

ご一緒して下さったのはMEGANEMANさん、あご金造さん、イソボンさん、“ゆたか”さん。
そしてあのお方w

天気は前日の晴れ予報を覆し、午前中は雨…orz

14時台の走行枠は所々水たまりが残るコースコンディションでのアタックとなりました…
勿論、ベスト更新は達成出来ず1'03,05…orz

  
 今回の冬眠中に実施した主な変更点

・外装のリフレッシュ(笑)
・オイルパンバッフル加工
・フロントメンバースポット増し補強
・ステアリングシャフトリジット化
・タイロッド交換(ガタ大の為)
・クラッチ交換(純正)
・タイミングベルト一式交換
・エンジンマウント全数交換
・レーシングプラグ(8番)装着
・燃圧レギュ燃圧アップ加工
・○○ストレート化w
・リアスプリングレートアップ(5kg→12kg)
・他


これだけの変更を実施してベスト更新しない訳にはいきません!


気を取り直して16時台のアタック!
コースはドライコンディション!

フロントタイヤを14時台に使用した終わりかけのZ2(225/45R16)から、最近入手したはみ出しホイール+3分山のZ1☆(225/45R16)に、リアタイヤをRE050A(205/50R16)からMEGANEMANさんにお借りした595RS-R(215/45R17)にチェンジしてトライ…


お借りしたタイヤのお陰でリアの踏ん張りが増してとても安定して走れる様になったのですが、腐ってもZ2ですね…
食いつきが全く違います(^o^;)


結果は1'02.521…

ベスト更新出来ずという不甲斐無い結果となりました…orz




今回、切り返しの場面で暴れまくるリアを何とかする為に、某匠や某みん友さんのアドバイスを受けてリアのバネレートを大幅に上げてみました。

結果は大正解でS字やシケインがかなり走り易くなりました♪

変更前



変更後


ステアリング操作がかなり大人しくなってると思うのですがどうでしょう?(^o^;)
同時に今回実施したメンバー補強とステアリングシャフトリジット化の効果も絶大で、ハンドリングが正確になったのは勿論、サーキット走行後の偏摩耗も大幅に減りました♪ヽ(^o^)丿




3-4コーナー外撮り(MEGANEMANさん提供)




あご金造さんを必死で追いかける。


もう少し近くで撮りたかったのですが、速過ぎて無理でした…( ̄▽ ̄;)



ミスが多いですが、とりあえず今回のベスト&セカンドベスト


1周目が1'02.526 2週目が1'02.521です



シーズンももう終わりですが、何とか今回、死亡フラグを払拭し、再び鈴鹿南にて楽しい1日を過ごす事が出来ました♪

この日が迎えられて本当に嬉しく思ってます!!


程度劣悪、悪い所だらけで嫌気すらさしていたこの車を完璧に修復して下さった某ショップチューナー様!

復活までの日々を時に面白可笑しく盛り上げて、色々な面で協力して下さったみん友の皆様!


本当に有難うございました<(_ _)>





以上です(・∀・)ノ


(ΦωΦ)ふふふ・・・・
Posted at 2013/04/02 00:19:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

鈴鹿ツイン初アタック♪

2日土曜日深す夜、前週に引き続き私は○○県某所の探検隊本部が有るセレブなデザイナーズマンションを訪れた。

さすが本部…
オートロックと複数の防犯カメラでセキュリティーも万全である!!


※ご本人の承諾はいただいております

週末の深夜、漢二人が話す話題といえば…
アレしかありませんよね♪


そう!クルマの話題ですw

お陰様でネカフェの数百倍快適に眠る事が出来ました!
本当に有難うございました<(_ _)>



明けて日曜日早朝…
隊長と 変態 編隊を組んで鈴鹿へ


目的は、丹○の中谷明彦・荷重の魔術師ことイソボン氏フルコースアタックの応援である♪



現地にて、あご金造さん親子、ぴいちゃんさん、まぁとんさん



MAGさん、ゆたかさん親子と合流




1枠目(アンダーセッティング)


頭が思い通りに入らず、安定はしてるもののかなり走り難そうでした…


2枠目(オーバー気味セッティング)


とても走り易くなったとご本人は満足してましたが、私にとってはオーバー過ぎで怖くて踏めませんでした…orz




昼休み
まぁとんさんとゆたかさん親子が体感走行でフルコースを爆走!

今回は参加台数が3台と少なく、先導車も結構なペースで走ってたのでとても楽しそうでした♪



昼食を食べた後、MEGANEMANさん、イソボンさん、私でGコースフリー走行に参加。



クリップを大きく外してますが最終コーナーの連続写真です(^_^;)

※今回のブログの一枚目を除く全ての写真はまぁとんさんからいただきました<(_ _)>


初めてのコースなので、色々と試しながら8ラップ程走行してピットイン。
この時点のベストタイムは45.677

何とか今日中に44秒台に乗せようと18年落ち、214000kmオーバーの御老体に鞭打って必死で走る(笑)

途中、2速で回ってたヘアピンを3速で回った方が速い事に気付く(オープンデフなもんで…)

33ラップ目で45.060

残り時間約5分…

最後のアタックを掛けるも40ラップ目で45.117
そして時間切れ…

ベストタイムは「45.060」

目標達成出来ずでした…orz


寒い中観戦に来て下さった皆様、一緒に走行された皆様
有難う御座いました!そしてお疲れ様でした!<(_ _)>



■車載動画■
※今回は新しく導入したカメラステーの剛性不足でブレが酷く、画質も悪いです。
酔い易い方はご注意下さい(>_<)


MEGANEMANさん追っかけ


かなりのタイム差が有るので殆ど追っかけになってませんが…(^o^;)


イソボンさんヴィヴィオにて走る


かなり抑えて走っておられますが、スムーズなハンドル操作、軽快で速いシフト操作、ヘアピンの旋回速度の高さ…
見習う所が沢山ありますね…(^o^;)


3rdベスト「45.169」


カメラが振動で下を向きはじめて、かなり外の景色が見難くなってます(^o^;)


ベストラップ「45.060」


最終コーナーで縁石に乗ってしまいその衝撃でカメラが完全に下向きになり、外の景色が殆ど見えません…orz





走行終了後、にの君との闇取引の為、MEGANEMANさんとイソボンさんとで奈良県某所へ移動♪

予想はしていたが取引のブツが大き過ぎてヴィヴィオに積みきれず、一部をイソボンさんに運んでもらう事に…orz

御迷惑お掛けしてすみません…<(_ _)>


そしてその大きなブツを徳島から奈良まで運んでくれたにの君にも感謝です(>_<)
Posted at 2013/03/06 00:05:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガンちゃん@GK5RS どこまで劣化させれば気が済むのでしょうね😓」
何シテル?   06/06 13:02
ま~ぶるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルの外し方①(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 15:18:02
W169/W245メンテナンスインジケーターのリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:39:44
スプリングの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 08:12:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初のマツダ車、人生2度目のディーゼル車 遠距離通勤が無くなり積載性とロングツーリング ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
デビュー当時から好きだった200系クラウン。 前車のBMW購入時も最終候補まで残った1台 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初のアトキンソンサイクル、アイドリングストップ、自動ブレーキ装着車(笑) ソニカから ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ポルテの乗り心地の悪さ、騒音、後部座席へのアクセスの悪さ、車椅子が乗らない等、家族からの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation