※この作業をするにあたって何か問題が発生しても、当方は責任を一切負いません。全て自己責任でお願いします※
今日はBMのオイル交換をやってきました。
上抜きでのオイル交換は賛否両論あるようですが、私の家の敷地は小石を敷き詰めていますのでジャッキアップやウマを掛けるのはちょっと怖いという感情もあり、上抜きで実践することになりました・・・。
用意した物はオイルポンプ、カストロールのエッジチタニウム5W30、オイルフィルターとOリング、オイルパックに36ミリのメガネレンチです。(写真にはありませんが、オイル缶を開封する時に使うバールが必要です)
この作業では赤マルで囲った部分が関係してきます、オイルフィルターキャップとレベルゲージ、そしてオイルを入れるためのオイルキャップです。
メガネレンチで緩めた回数を記録した後、オイルフィルターを交換します。これはキャップとフィルターが外れた写真です。
さりげなく、ここに溜まったオイルもポンプで吸っておきましょう♪
この時、新品のゴムのOリングをキャップのネジ山最上部に取り付けるのを忘れずに。忘れるとオイルがそこから漏れてしまいます・・・。
最後に新品のフィルターを取り付けてフィルターキャップを締めていきます(はめ合わせるのが大変でした。斜めになったりしないように慎重に締めていきましょう)
さぁ、苦あれば楽ありですw
ルンルン気分でレベルゲージを外し、代わりにオイルポンプのホースを入らなくなるまで入れていきます。
ここから地獄が始まろうとは知らずにポンピングしていきます^^;
黒色の管ではありませんorz真っ黒に汚れたオイルが流れてきている写真です(爆
それにしても吸い込むのが遅い。エンジンを予め暖めておいたんですけど、フィルターを先に作業したためか、流動が悪いです^^;
1時間程経過して、ようやく「ズズズッ」という音がしました~。かなり長かった・・・。
この瞬間を見たかったわけですよw私はww
新品のオイルはどんな色かなぁ~と考えながらいざ入れてみると、透明な濃い黄色のオイルだったために「何だかあまり変わり映えしないもんだなぁ」と思いながら入れてましたw
ポンプによって抜いたオイルの量は6.5L程。入れた新品のオイルは多分7L~7.5Lほどでした。(ちょっと入れすぎた気が・・・。)
使用済みのオイルはオイルパックに流し込みます。
改めてみると汚い・・・。そして新品のオイルを見ると、「何でさっきは変わり映えしないと思ったんだろう」と気づきました(笑
BMは25000キロでオイル交換するように設定されてますが、とてもじゃないけどこんな汚いオイルでそんな距離を走りたくないですw
そんなこと言っておきながら約1万キロ走ったんですけどね^^;
次からは3000~5000キロのペースでオイル交換したいです。
最後にオイルインスぺクションをリセットして終了です。
やり方としては、
メーターの左のボタンを押しながらキーを差し込み、1回捻る
文字欠けしたような見慣れない表示が出て、それが点滅し始めたらボタンを離す
もう一回ボタンを押す
これで完了です♪
少しは燃費が良くなる傾向になるといいなぁと思う日でした。
整備記録の方にもアップしておきます。
Posted at 2012/04/22 15:22:50 | |
トラックバック(0) |
BMW (~'14.1) | 日記