• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Laufenのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

サニー外装&内装紹介

皆さんこんばんは。ジムカーナ経験のある方から「この人の隣なら安心して乗られる」と思われる運転の仕方を教わってかなり疲れているラオフェンです・・・。

タイトル通り、サニーの外装&内装を紹介します。





いつも通り、仁別 国民の森にやってきました。
それにしても、左リアドアの凹みが遠くからでも分かりますねw
お気づきになられた方も多いと思いますが、泥除けを外したことで車が丸くなった気がします。。。





こんな感じでラムエアー導入してますが、いくら純正の吸入管に入るようにしても自作導風管の入り口の径を見れば分かる通り、入ってくるエアーの量はたかが知れているので、換気扇とかに使用される直径10~15のアルミ管を今後採用したいと思ってます。

ボディの構造上、その径だと純正吸入管に届きませんが、大量に吸入したエアーの一部が純正吸入管に入ってくれれば私は満足です。



トランク内はこの通り、ドンガラです。
にしても、何故か応急タイヤが入っていた部分が錆びてます・・・。
明日あたりアルミ管と一緒に缶スプレーも買わないといけないみたいですね(汗

続いて室内。





室内はセンターコンソールやシフトブーツ、シフトノブの取り外し&交換をしています。
また、純正フロアマットは重かったので安価で軽量なビニール製に交換してます。
ただ、色の選択をしくじりました。。。透明の方が良かったです。。。



快適性を損なわない程度で軽量化したかったので、ここらへんの内張りも外しました。

最後に、、、



全くサニーに似合わない最近のオーディオですw
ディスプレイはロイヤルブルー、キーはイエローに発光するように設定してます。

如何だったでしょうか。
これにて、サニーの外装&内装の紹介を終わります。
Posted at 2012/09/29 19:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 FNB14サニー | 日記
2012年09月28日 イイね!

弄るから、維持る。

朝も冷え込むようになりました。トンボも沢山飛んでいます。
もう秋ですね。。。

ということで、どうも♪ラオフェンです。

この一週間、学校から家に帰ったら、カバンを置いて鍵持って、サニーの運転席に乗り込むという行動パターンになってますw

今回は写真が無くて申し訳ありませんが、とりあえず昨日今日で新たにサニーから取り外した物を紹介しておきます。(何シテルでも書いたのでご存知の方もおられると思いますが・・・)

・F31レパードで言うキッキングプレートを装着する場所の内貼り撤去
・前席シートベルトの内貼り撤去
・泥除け撤去
・フロアマットを軽量で安価なビニール製の物に交換

2~3kgは軽くなりましたから、確実に10kgの軽量化を実現したと言っても良いでしょう。
多分12~14kgの軽量化になったと思いますが、一つ一つ重量を量るのが面倒なので、もう少ししてからやります(爆

で、タイトルの通り、今までは少しでも速くするためにサニーを弄っていましたが、これからは維持する方向で接してやりたいと思います。

と言いますのも、1速2速のギアの入りが渋く、ただでさえ不安の塊のサニーに新たな不安材料ができてしまうと乗っていて楽しくないからです。

あぁ、安心の塊のE46に逢いたい。。。

後日掲載すると言っていたオーディオの方も、明日の早朝、山に行った時にサニーの写真を撮影するついでに撮っておきます。

最後に。。。



映画「おおかみこどもの雨と雪」で使用された「少年と山」という曲ですが、個人的に好きな曲ですw
Posted at 2012/09/28 21:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 FNB14サニー | 日記
2012年09月21日 イイね!

中学の時のような車イジリ

サニーが来てから400kmは走ったと思いますw
ラオフェンです。

今日は知り合いの方と一緒にオーディオを取り付けてました。
写真は後日UPします!

それにしても、ボディにアースしてコネクター付けて、元の位置に収めればハイ出来上がりなんですね。。。
デモ画面が物凄く華やかに光るため室内の簡素な雰囲気に全く合っていませんが、友人を乗せた時はCD聞けるし、夜中に走る時は賑やかです(笑

さて、今日は中学の時のような作業をしてました。

・トランク内の側面の内装、底部のカーペット下の中敷き類撤去
・2つあったジャッキの内の重い方を撤去
・シフトブーツ撤去
・ボンネット裏の遮音材撤去
・再びフロントグリル撤去

以下、補足&理由になります。

・底部のカーペットは残してますw
家族を送迎する時にトランク内に荷物を載せるので^^;

・ジャッキの軽い方は90カローラ用と思われます。(祖父がサニーの前にそれに乗っていたため)←ここだけバブリー?

・シフトブーツは・・・ただ気分的に軽量化したかっただけですw

・ボンネット裏の遮音材は・・・同じく軽量化したかったのと、エンジン音が大きくなるか知りたかっただけです(爆
結果・・・大きくなったと思いますwww

チリも積もれば山となるみたいな感じで、1kgは軽量化できたと思います♪
車載ジャッキの恩恵が大きいですね(笑
応急タイヤも撤去したいところですが、とりあえずこのままで。。。

ところで、フロントグリルの撤去ですが、本当はしたくなかったんです。

偶然だと思いますが、突然エンスト(インジェクションの不具合によるもの)する確率が、フロントグリルを装着していない時よりも高いんですね。
さっき外して走ってましたが、やはりグリル無しの方が何故かその症状が現れません。

困ったもんですねぇ、サニー。。。
そういう車ほど好きになるものですが^^;



P.S 明日、E46にRECSを施工します♪
Posted at 2012/09/21 21:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 FNB14サニー | 日記
2012年09月20日 イイね!

朝起きて。。。

おはようございます。ラオフェンです。
今日は朝起きてすぐに、近くの山までサニーを転がしに行ってきましたw

インジェクションの装置にガタがあったり、タコメーターが振りきれたり、停止すると時折火薬の臭いが室内に漂ってくるサニーですが、それなりのペースで付き合っていこうと思います^^;



サニーのことで色々お世話になったジムカーナ経験のある知り合いの方が、かなりのツテがあるそうで、オーディオやBBSのような14インチホイールを付けてあげると言ってくれたのですが、ボコボコの16年前の車に最近のオーディオやBBSホイールを付けても・・・。

祖父と約束したそうなので、私自身断りきれないんですがねw

オーディオはあぶない刑事のサントラを聴きながらドライブしたいので取り付ける予定ですが、ホイールに関しては白ボディ+黒の鉄っチンホイールという今の姿が一番気に入っているので変えたくないんです・・・。

ま、前述した通り断りきれないんですがwww



パワー、トルク、乗り心地、安定感、安心感においては当然のことながらE46 320iには遠く及びませんが、MTならではの町乗り運転の楽しさや緊張感、友人と会った時にカッコつけなくてもいいという点ではサニーの方に軍配が上がります(爆

ただ、ここだけは車的にE46より上だというところがありまして・・・。

・リアドアの面積が大きく、乗り降りしやすい
・リアトレイにもエアコンがあり、後部座席に乗った人にとってはありがたい
・ハザードのスイッチが運転中に視界に入る所に設置されているため、使いやすい

3つ目のハザードに関しては、使いやすさではサニーの方が良いです。
しかし、〝駆け抜ける歓び〟を味わっている時の視界に入る室内のスッキリ感という点ではE46が良いです。

元々比較したらいけないんでしょうね^^;

ということで、

E46、仮免許時代はお世話になりました。
サニー、これからよろしく。

ではまた♪
Posted at 2012/09/20 10:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 FNB14サニー | 日記
2012年09月19日 イイね!

無題




















































2012 9/20 本格始動...

Posted at 2012/09/19 18:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 FNB14サニー | 日記

プロフィール

「あぶない刑事、映画化されますねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」
何シテル?   02/03 19:12
初めまして。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと昔の思い出に浸ってみようww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 07:32:33
今日で納車から1年!♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 15:28:38
クラシック用 ウッドパネル各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 19:22:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 13年前に後部座席に座った私は、今、運転席に座っています。 「え?、あの320i、息 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
走行距離は10万キロに近づいてきましたが、殆ど故障しない優等生♪ 低馬力&低トルクを除 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
私が生まれた時から一緒の車でした。 兄弟同然です。 しかし、私が他の趣味に夢中で車の方 ...
日産 サニー 日産 サニー
私の亡くなった祖父の車でした。 譲っていただいた当時はこの車の価値が分からず、正直に言っ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation