先日、レクサス秋田の近くにある更地で、14クラウンに14マジェスタ、V8の13クラウンがナンバーを外されていた状態で置かれているのを発見し、特に13のメッキグリルの左下に誇らしげに装着された「V8」のエンブレムが忘れられないラオフェンです。
そこで今日は、V8エンジンを始め、V型エンジンのサウンドで魅力的だった動画を紹介したいと思います。
初っ端13クラウンですが、ノーマルと競技用のマフラーをそれぞれ装着した場合のサウンドを比較した動画です。
特にノーマルマフラー装着での始動した瞬間の音は、音の方向性がE46のL6に似ている感じがします。なんかこう、生命感にあふれるというか。。。
多気筒エンジンになるとこういう音になるんですかね?
続いてはE39 M5のエンジン音です。
2分10秒あたりからが一番V8サウンドを堪能できると思います。
M5もF10型が出て更に速い車になりましたが、個人的にはこの頃のM5が好きです。
最後はF31レパードの前期XS-Ⅱ V6 JET TUROBO
現代のV6搭載車と比べると(比べるのはおかしいでしょうけど)、高級車なのにずいぶん大きい音に思えます。当時はこれが普通だったんでしょうね♪
逆にV6の独特なサウンドが当時は高級な証しだったのかも♪
個人的には、我が家のE46の3000回転までの音は何となくこのレパードの排気音に似ている気がします。
ちょっと昔の思い出に浸ってみようww カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/04 07:32:33 |
![]() |
今日で納車から1年!♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/05 15:28:38 |
![]() |
クラシック用 ウッドパネル各種 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/17 19:22:47 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 13年前に後部座席に座った私は、今、運転席に座っています。 「え?、あの320i、息 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 走行距離は10万キロに近づいてきましたが、殆ど故障しない優等生♪ 低馬力&低トルクを除 ... |
![]() |
トヨタ カローラセレス 私が生まれた時から一緒の車でした。 兄弟同然です。 しかし、私が他の趣味に夢中で車の方 ... |
![]() |
日産 サニー 私の亡くなった祖父の車でした。 譲っていただいた当時はこの車の価値が分からず、正直に言っ ... |