今年も残すところ、あと4日。。。
1年がほんとに早いと感じています。。。
今日は、今年最後のショップ作業です。
kenken-Demio 制作ショップの ATS-BM さんに朝一番で搬入しました。
ピットへ搬入♪
タイヤ外します
今日は、ここを弄りま~す(^▽^)/
こっちの方です☆
この辺りも弄りま~す
作業が大変な・の・で・・・・・・・・・
こんなものを使って・・・・・・・・・・・
メンバーごと、ごっそり、外しました∑(ノ▼ο▼)ノ
フロントの下部。
メンバー外すとこんな光景☆
こんなの初めて見ました☆☆
まずは、ここを修理します
タイロッド交換です。
既に、異音も発生していましたので(汗)
こちらは、純正部品を調達です。
何気なく、、、、取り外したメンバーを観察してみる。。。
基本、オートエグゼさんのパーツで、真っ赤っかです(笑)
AutoEXEさんのデミオ用パーツで、付いていないものはありません(爆)
ロアアームバー、、、結構歪んでますね。。。
そんな中、なんとっ、、、、、
細かいところを見ていたら、、、、、、
ふぉーど、、って、、、(爆)
いや~、面白い箇所を見つけました(≧m≦)ぷっ!
話を戻して、、、、、
はい、歪んでいるロアアームバー、交換します!!!!!
もちろん、真っ赤っかの、ピッカピカ☆☆☆
タイロッド、交換修理完了♪
ロアアームバー新品交換取り付け後、メンバー戻しも完了♪
次から次へと、作業は続きますヾ(=^▽^=)ノ
いよいよ~
こちらの箱を開けますっ☆
はい。
車高調の
入れ替え です(笑)
今まで、使っていた、
RS☆R Best i と全く同一の新品です☆
何も、変わりません(笑)
ですが、、、、
実は、先日、今の車高調が壊れているのが判明しました。
修理やオーバーホールが必要で、、、、、
試算してみた結果、新品交換となりました。
今までのものを外し・・・・・・・・・
新品に入れ替え☆
リアも同じく、、、、
新品に入れ替え☆
取り外した車高調キットは、減衰力の調整等も既に出来なくなっていました。
その他、細かい箇所が破れていたり等の損傷もありました。。。
普段使いならともかく、サーキットで走るとなると、早く傷むものです。。。
痛い出費です(泣)
ピットでの作業が全て終えて、
フロントアンダーパネルを取りつけます。
ロアアームバーにも、固定させる為、ロアアームバーにも、穴を開けて、固定します
フロントアンダーパネルは、このように、エアロバンパー内側の数か所+3点で、しっかりと固定します♪
足回りを、メンバーごと、ごっそりと交換したので、
まっすぐ走るかどうかが判らない。。。
へっ( ̄Д ̄;;
ちと、びっくり。。。
そこは、ショップさん♪
ちゃんと見てもらいますよ~(*^-^)
ようやく、終了~
今年最後の、弄りは、見た目、な~んにも変わらないのでありました~(  ̄_ ̄)
サーキットで走るとなると、いろいろな箇所に負担が予想以上にかかります。。。
正直ながら、相当痛い出費です(;´ρ`)
しかしながら、こうして、スポーツカーじゃないクルマでも、しっかりとメンテナンスしてあげると、
FSW を楽しんで走る事が出来ます☆☆☆
※激遅ですが(汗)
足回りや、ブレーキは、サーキット走る上で、とても大事なところだと思っています。
スポーツ走行中に、壊れてからでは、かなりのダメージを受けかねないので、今回は、足回りに関しては、完全に壊れるであろう、一歩手前で、入れ替えを実施しました。
サーキットで走る上で、たとえ、遅いクルマであっても、安心・安全が担保されてなければ、心身的にもアクセルは踏めません。。。。
ATS-BM ショップのメカニックS様、社長様、今日も一日、寒い中での作業、どうもありがとうございました<(_ _*)>
PS : これだけ修繕費にもコストがかかってしまっては、まだまだ数年乗り続けそうです(笑)
これからも、どうぞよろしくお願い致します☆☆☆
年明けてからですが、しばらく、身体もクルマも慣らしが必要です♪♪
ドライブには、やっぱり、FSW に行きたいです☆☆☆
そうだ!!
Z軍団さまの応援だっ!!!
あ、その前に、オートサロンだっ♪♪
Posted at 2012/12/28 20:36:03 | |
トラックバック(0) | 日記