• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーク弐のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

4月から…(泣)

4月から…(泣)最近は少しずつですが、春の兆しが感じられる様になりましたね♪皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?さて、4月からは消費税の増税で、5%→8%になりますね…(泣)大した事ではないのかな?って思っていましたが、何もかもが値上がり傾向なのかと思ってしまいますね…。愛煙家のウチ的には、煙草の値上がりが直撃します(泣)煙草が値上がりしても、お小遣いの値上がりは無し!気持ちもお財布も寂しくなっちゃいますね…(泣)煙草吸いだした頃は220円だったのに、4月からは420円!やめる気が無いので、4月からも吸いますが、最近値上がりしすぎじゃね?
Posted at 2014/03/23 23:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

連休辺りに…♪

連休辺りに…♪最近、パジェロミニの弄りが落ち着いてきたので、家族の車のエスティマを弄ろうかと計画してます♪ミニもまだ、弄りたいところは有りますが…(汗)5月の連休まで、ゆっくり時間取れないので、それまでは部品集めに没頭する事になりそうです…(泣)
パーツメニュー
・TEIN車高調組み込み
・夏用アルミ16→18化
・サブウーハー取り付け
・パワーアンプ取り付け
・F&Rスピーカー交換
・サテライトスピーカー取り付け
・Fドアデッドニング
・電源ケーブル&スピーカーケーブル引き直し
今考えてるのは、こんなトコですかね~?家族の為のエスティマアエラスですが、ヤッパりノーマルのまま乗り続けるのは、もう我慢出来ません…(泣)今のトコ、デッドニング用品を買い集めれば、上記のパーツは揃うんですが、財布に余裕が有れば、もう少しパーツ集めるかもしれません…(爆)ミニもだけど、腹一杯車弄りやりたい今日この頃です。
Posted at 2014/03/04 00:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月03日 イイね!

H56Aマーク弐号Ver.2!堂々完成!

H56Aマーク弐号Ver.2!堂々完成!昨年末29日から始まった、マーク弐号のターボ化ですが、本日1月3日堂々の完成となりました!ブラスト号のタービンは、若干オイルの吹き返しが有りましたので、リビルトタービンに載せ替して、1月2日の午後から試運転をしたんですが、リビルトタービンまさかのブロー!作業中に何か噛み込んだのか、初期不良によるものなのか、原因は掴めませんでした…(泣)結局、古いタービンを載っけての完成となりました!若干オイルの吹き返しは有るものの、ブースト自体には問題は無い様です。前後デフはNAのモノをそのまま使っている為、5速入れて80キロ以降の高速域での伸びは、素のVR-Ⅱには勝てませんが、発進時からの低速域ではトルクが太いですので、加速は素のVR-Ⅱよりパンチが有り、素の状態とは一味違う、面白い車に仕上がったと思います♪ウチ的には、この仕様の方が乗り易いですね♪ターボエンジンも、調子はイイですがジャスト16万キロ位走っているモノですので、少しずつ整備していきたいと思っています。

:エンジン載せ替えに辺り部品取り車から移植したパーツと整備リスト
・4A30ターボエンジン
・ワイヤーハーネス
・ターボ用エンジンコントロールコンピューター
・リレー
・A/Cコンプレッサー
・A/Cコンデンサー
・コンデンサー取り付けステー
・ラジエター
・ファンシュラウド
・エアコン電動ファン
・ターボ用ミッション
・プロペラシャフト
・プロペラシャフト(F側トランスファー用)
・マフラー フロントパイプ
・エアクリーナー(HKS)
・タワーバー追加(クスコ製)
・ヒーターレジスター
・VR-Ⅱボンネット(青→グレーに色替え)
・バッテリーステー&ボルト
・ボンネットロック&取り付けブラケット
・エンジンマウント(長さ違いの為、運転席側のみNA用使用)
・P/S&A/C用ベルト交換
・エンジンオイル交換
・オイルエレメント交換
・クーラント交換(赤色)
・ミッションオイル交換
・A/Cガスチャージ
・ボンネット水垢取り&傷取り(ポリッシャーで1時間近く磨くも、ウォッシャー液の跡取りきれず…)
・ボンネット位置調整
・ボディーワックス掛け
Posted at 2014/01/03 22:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

H56Aマーク弐号Ver.2製作最終章 その②

皆さん!明けましておめでとうございますm(__)m昨年は、皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?今年は、スバラシイ1年である事をお祈り申し上げますm(__)mさて、29日から始まったブラスト号の解体&マーク弐号のターボ化ですが、一応終わりが見えて参りました♪今日は、この状態で新年を迎えたマーク弐号(爆)

新年一発目はエンジン&ミッションの組み付け作業からスタートです♪ブラスト号から降ろしたエンジンを、チェーンブロックで吊り上げ、マーク弐号に載せていきます!

運転席側のマウントの長さが違ったので、運転席側はNAエンジンのモノに組み換えました。エンジンマウントの固定が終了したトコロで、エンジンの復元作業スタートです。エアコンのコンプレッサー&コンデンサ&電動ファン・ラジエター・毒キノコ等々、マーク弐号に付いていた部品より、状態のイイ部品はブラスト号のモノを移植しました。


エンジンの復元が一段落したトコロで、今度はワイヤーハーネスの組み付けです。これらのコネクターを、メーター・ヒューズボックス・コンピューター等、各所に繋いでいきます。

室内が一段落付いたら、今度は下廻りです。ターボ用のミッションを組み付けました。ターボミッション組み付けに際し、プロペラシャフトの長さが変わりますので、プロペラシャフトもターボ用を組み付けました。各ボルト類は2台分を見比べ、サビの少ない方を使用しました。

今日はでほぼ、組み付け作業が終わりました!明日は、電装品の配線の修復・油脂類の補充・フロント廻りの復元をやって、シェイクダウンします♪チェックランプの点灯が無く、無事に動いてくれると良いのですが…。明日には、完成させたいですね…。
Posted at 2014/01/01 22:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

H56Aマーク弐号Ver.2完成に向けて…。

少しずつ製作を進めている、ブラスト号との2個イチ作業ですが、部品の入れ替え作業も一段落し、来週末からは最終戦に突入予定です。実は、ウチのXR-Ⅱはヘッドからのオイル下がりがヒドく、毎月2~3リッターのオイル補充が必要です(泣)いつかはヘッド載せ換えを…と考えていましたが、ブラスト号が部品取りとして手元にやって来ましたので、ターボエンジン丸ごと載せ換えを決意しました!ギヤ比が違う為、ミッションとリヤデフの入れ替えと、コンピューターの入れ替えも同時進行で頑張ります♪ただ、ブラスト号のエンジンも16万キロ走ってますんで、それなりのメンテはしなければならず、タイミングベルト・ウォーターポンプ・プラグ・補機類のベルト・クラッチ一式・ターボタービンを入れ替える予定です。タービンはオイル吹きてワヤなんですよぉ~(泣)年末は、マーク弐工房フル稼働です!年始はシェイクダウンの予定ですので、大きなトラブル無く、無事に作業が終了する事を願っています…。来週からは頑張るぞぉ~!
Posted at 2013/12/19 20:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「25アルファード、23日からデビュー予定。デビュー前に、やる事盛りだくさんで時間足りないかも?(泣)」
何シテル?   08/08 15:29
マーク弐です。ヨロシクお願いしますm(__)m作業は全て自分でやってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッ直用配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 03:34:20

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
子供が3人ですので、ワンボックス車に乗り換えました。オーディオをメインに、ちょこちょこ弄 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
お客さんより格安で譲ってもらいました。
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ジムニーがドナドナしていったので、車検切れで実家に眠っていたのを頂いてきちゃいました(笑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H27年2月、それまで所有していたパジェロミニの車検を諦め、しばらくはメインカーのみの1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation