皆さん!明けましておめでとうございますm(__)m昨年は、皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?今年は、スバラシイ1年である事をお祈り申し上げますm(__)mさて、29日から始まったブラスト号の解体&マーク弐号のターボ化ですが、一応終わりが見えて参りました♪今日は、この状態で新年を迎えたマーク弐号(爆)

新年一発目はエンジン&ミッションの組み付け作業からスタートです♪ブラスト号から降ろしたエンジンを、チェーンブロックで吊り上げ、マーク弐号に載せていきます!

運転席側のマウントの長さが違ったので、運転席側はNAエンジンのモノに組み換えました。エンジンマウントの固定が終了したトコロで、エンジンの復元作業スタートです。エアコンのコンプレッサー&コンデンサ&電動ファン・ラジエター・毒キノコ等々、マーク弐号に付いていた部品より、状態のイイ部品はブラスト号のモノを移植しました。
エンジンの復元が一段落したトコロで、今度はワイヤーハーネスの組み付けです。これらのコネクターを、メーター・ヒューズボックス・コンピューター等、各所に繋いでいきます。

室内が一段落付いたら、今度は下廻りです。ターボ用のミッションを組み付けました。ターボミッション組み付けに際し、プロペラシャフトの長さが変わりますので、プロペラシャフトもターボ用を組み付けました。各ボルト類は2台分を見比べ、サビの少ない方を使用しました。

今日はでほぼ、組み付け作業が終わりました!明日は、電装品の配線の修復・油脂類の補充・フロント廻りの復元をやって、シェイクダウンします♪チェックランプの点灯が無く、無事に動いてくれると良いのですが…。明日には、完成させたいですね…。


Posted at 2014/01/01 22:11:46 | |
トラックバック(0) | 日記