• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mashowのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

お盆キャンプ

お盆休み.妻は仕事で居ない.

「何するー?」
「きゃんぷがいい」
「うみのきゃんぷがいい」
「海は暑いからいやだなあ」
じゃあやまのきゃんぷ!

というわけで,突貫で荷積みをして三人で出掛けた.

----


ソフトトップのカブリオレ乗りは,タープもポリコットン製を選ぶ――というのはテキトウな戯言だが,ともかくポリコットンの風合いは好きだ.雨漏りもしない.70Dのシルナイロン製のテントですら,少し漏ったくらいの雨だったのに.いずれにしても二年間放置してあるので,テントと共にそろそろ撥水加工の手入れが必要だ.




大人一人に子供二人なので,最大限の手抜きを図った.火器はシングルバーナーしか使わなかった.しかも,昼は外食.子連れのミニマルなキャンプの形態を,もうすこし突き詰めてみたいところだ.





カブリオレも濡れる.もちろん,雨漏りはしない(笑.





帰り道,朝霧という地名だけあって朝から霧がかかっていた.河口湖ICに向かう途中で突然日が差してきた.緑のトンネルに包まれた県道71号線をオープンで走ると,本当に素晴らしい気持ちになる.木々の隙間から差し込む朝の光に照らされると,野宿の疲れも洗われるように消えていった.





----
雨のキャンプですこし心配だったが,子供たちは二人とも満足したようだ.雨の中ひたすら露天温泉に漬かったり,長靴を履いて合羽を着てキャンプ場をうろうろ探検したり,夜にランプを頭につけてお手洗いに行ったりしたことが楽しかったらしい.

夏の雨とはいえ,子供たちも多少は自然に鍛えられたのか,いろいろと成長が見られた.長男は,袖を巻き込まないように反対の手で裾を押さえて合羽を脱ぐやりかたを覚えた.次男は,キャンプとあまり関係がないが,なぜかシートベルトが自分で着け外しできるようになった.

妻がいたら,雨を嫌ってそもそもキャンプに行かなかっただろうから,これは怪我の功名かもしれない.
Posted at 2014/08/16 13:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年06月07日 イイね!

AUDI CAMP EVENT 2014

アウディのキャンプイベントが山梨で開催されるようです.




とりあえず申し込んでみました.キャンプとしてはちょっと高いですが食事つきなので,当選すれば楽チンセレブキャンプ(笑)を楽しんでこようと思います.ご興味のある方は明日6/8が締め切りなのでお急ぎください.みん友さんなどでいらっしゃる方は,直前とかでもいいので良ければメッセージをくださいね.



以下引用です.

http://www.audi-sales.co.jp/jp/brand/ja_audi_japan_sales/Special_Offer/Campaign/audi_camp_event_2014.html

----

Audi Camp Event 2014 7/26 Sat. - 7/27 Sun.

子供から大人まで楽しめるイベントでご家族と、ご友人と、アクティブに過ごす休日。

テント設営からノウハウまでアウトドアの基本を学びながら、キャンプの王道BBQや花火大会他、バームクーヘン作りなど楽しいイベントが盛りだくさん!キャンプ道具のレンタルもご用意していますので「キャンプは初めて」という方もご安心ください。自然の中で味わう地元ならではの食材や、作りたての新鮮食材をお楽しみいただけます。ご家族やご友人とふるってご応募ください。

実施概要

日時:2014年7月26日(土)〜7月27日(日)

集合時間:7月26日(土)11:00

解散時間:7月27日(日)11:00

場所:早川町オートキャンプ場
〒409-2713 山梨県南巨摩郡早川町保1751
TEL.0556-20-5055

食事:7月26日昼食、夕食、7月27日朝食付き

参加費:17,000円(税込)

キャンプ道具:持ち込み又はレンタル(有料)

レンタル品:8,000円(税込)
テント、BBQコンロ、グランドシート、寝袋(人数分)、イス、テーブル、アイスボックス

応募締切:2014年6月8日(日)

発表:6月中旬
※抽選で60組が参加いただけます。当選発表は事務局から当選者の方へのみ、ご連絡させていただきます。

キャンセルについて:実施日10日前までのキャンセルにつきましてはご返金いたします。但し、支払方法によって振込手数料を差し引かせていただきます。


イベント内容

・テント設営講習:テント設営からノウハウまでプロが指南します。
(歴史・自然ガイド・キャンプインストラクター 室野孝義)

・アウトドア写真教室:大切な思い出を美しい写真で残しませんか?撮影のコツ、教えます。
(リコーイメージング株式会社)

・バームクーヘン作り:バームクーヘンの作り方ってご存知ですか?くるくるまわして生地を焼いて、楽しみながら作りましょう。

・アウトドアクッキング教室:アウトドアでの簡単でおいしい料理をご紹介します。
(野外料理・焚き火評論家 ボビー・坂田)

・アウディー生き物探検隊(夏):キャンプ場に集まる大きな虫から小さな虫まで探してみましょう。
(日本野生生物研究所 奥山英治)

・こども花火:都会ではできない花火体験。思う存分お楽しみください。

・オフロード試乗体験:Q3、Q5等で未知のオフロードを体験、ゆっくり進んで安全に悪路を走破します。

※プログラムは一部変更になる場合があります。
Posted at 2014/06/07 16:54:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年05月06日 イイね!

ふもとっぱらオートキャンプ場

二泊三日でキャンプに行ってきました。


Posted at 2014/05/06 08:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2013年01月21日 イイね!

丸ブラとfiat new Panda


SUV興味ないみたいな話をしてますが,
そういうわけでもなくて,好きなモデルもあります.
今日はその話です.

----
仕事帰りに丸の内をぷらぷらしてたんですが,
そういえば丸善あったなと思い,立ち寄りました.

TopGearマガジンのUK editionがあったので,
思わず買ってしまいましたが・・・

「Panda 4x4 vs Mount Etna」
という記事があり読んでみると・・・
思わずトスカナグリーンのニュー・パンダ4x4に一目ぼれしてしまいました.



3680×1670×1600と非常にコンパクト.
「ミニSUV」だそうです.
ESPは当然としても,さらにデフロック付でなかなかの仕様.



エンジンはおなじみ900cc/95psのtwin airに加え
1300cc/75psのディーゼル.

こいつにキャリア付けて荷物で満載にして
左車線を90km/hで巡航しつつキャンプに行きたいですね.



書いてたら激烈に欲しくなってきましたが,
さて,これ安全性はどうなんでしょうね.
Posted at 2013/01/21 22:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2012年11月12日 イイね!

道志の紅葉

次男と妻は所用で出かけているので,
長男と二人で紅葉を見に行ってきました.



一人で設営するのも大分なれてきましたが,
やはりがんばっても1時間かかります.
長男は落ち葉を拾ったりして遊んでいました.



今回もケリーケトルが大活躍.
暖房も兼ねています(?).


寒い山では焚き火のありがたみが沁みる.

サイドメニューとして牛を炙ります.
何種類も作るのはめんどくさいので,
メインは炊き込みご飯でした.

帰宅後,妻におすそ分けしたら
「旨い,天才!」とのこと.

おそらく,「この程度で良いから普段も私の代わりに代わりに料理してくれ」
という意味でしょうか.



息子が寝た後は,謎のチャレンジコーナー.

タープの下で寝てみました.
コット(簡易ベッド)+マット+寝袋+カバー+まくら.

コットの寝心地は最高.
ドライな環境でのダウンはやっぱりすばらしく暖かい.

そして,星空を見ながら横になるのはなんとも不思議な素敵感覚.




・・・が,顔が寒い.

なにしろ夜は0度近くまで冷えました.
二時間ほど熟睡しましたが,
お酒が切れたタイミングで目が覚めてしまい,
顔も寒いので,おとなしくテントに入りました.


Nangaの3シーズンのダウンシュラフ,
こんな気温では保温力はもうすこしさすがに欲しいです.
(シュラフカバーつけてなんとか)

が,手のひらに載るくらいコンパクトな割に,
足元だけ寒くなったり,縫い目から冷気が入ったりとかは一切なくて,
全身が均一に保温されるのはさすが.
永久保障だし(大丈夫なのか?).


撤収.


いつもの火器ベストメンバーズ(ていうかこれしかないけど).

----

道の駅どうし名物!
うまし!

----
行きは10時半に出た自分が悪いのですが
プラス1時間の渋滞で3時間ちょっと.

帰りは12時発.
マニュアルモードで2速と3速をいったりきたりしながら
(これが結局一番エンブレのコントロールがしやすい気がする)
道志道と県道76号のワインディングを満喫していると,
すぐに相模湖に着いてしまいました.

小仏でプラス15分程度の超しょぼい渋滞があったものの,
2時間ちょっとで帰り着きました.

込んでない中央道は好きだ!
Posted at 2012/11/12 00:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@sky315 めっちゃかっこいいじゃないですか笑 色もナイス!」
何シテル?   12/11 14:14
ようやく免許も青色になりました. A4カブリオレは20年乗ってヴィンテージ化を目指します.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4気筒のボルボ60シリーズ「ポールスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 17:52:50
成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 08:44:00
トヨタ86を斬る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 03:55:56

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
アウディ A4 カブリオレ 2005年式. 正真正銘我が家のファーストカー. 家族四人で ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
縁とは不思議なもので,妻の練習用という名目でなぜかうちにやってきた二台目のドイツ車.同じ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation