• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山岳王のブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

3年車検

3年車検をディーラーにお願いして、返ってきた。 メンテナンス・プラスは悩んだ末、2年延長。 まぁ、次回の点検もディーラーに任せると思うので、無難な選択かな。 以下、実施してもらった作業。 ・車検時の各種点検 ・ワイパーブレード交換 ・エンジンオイル+フィルター交換 ・リモコンキー電池交換 そ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/14 08:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2016年05月01日 イイね!

ガラスコーティング

車検を前に、ボディのガラスコーティング。 自分でやろうかと思ったけど、ボディを磨いて欲しかったので業者に。 Dで見積もったところ、アルミコーティングも込みで17万円。 ちょっとそこまで出すつもりはないので、ネットで見つけたサーモラックスへ。 朝出して、夜に完成。 気になっていた、ひっかき傷 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/03 07:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2015年05月06日 イイね!

Aシリーズ

Aシリーズ
24ヶ月目の点検に預けたので、代車。A250。 ちょっと乗っただけだけど、いろいろ気付くところがあるね。 足回りが硬くてスポーティな感じ。 内装カラーも随所に赤が使われていて、普段と違うイメージで乗れました。
続きを読む
Posted at 2015/05/06 17:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2015年04月26日 イイね!

白バイ

今日、湾岸の357で赤色灯をつけた白バイに計測された。 後ろに付かれたのだけど、すぐに気がついたので、ただちに減速して、左斜線へ。 何とか助かった。 実は今月2回目。 月初にもレインボーブリッジの一般道で覆面パトに付かれて計測された。 このときもすぐに気付いて難を逃れた。 どちらも一発免停の速 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/26 22:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2015年04月11日 イイね!

洗車。ブレーキダスト。

関西旅行へ行く前にホイールもピカピカにしたのに、約1300km走ったらこんな状態に。 洗車したら、再びピカピカに。 しかし、ブレーキダストの汚れがすごい。 メルセデスに乗っている皆さんはどうしてるんでしょうかね。
続きを読む
Posted at 2015/04/12 00:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2015年04月06日 イイね!

3泊4日旅行から帰宅

3泊4日旅行から帰宅
名古屋・大阪・京都に車で旅行へ行ってきた。 3泊4日で、1240km走行。 納車からの走行距離がようやっと、10,000kmに到達した。 昔と比べると、乗る距離が短くなったなぁ。
続きを読む
Posted at 2015/04/07 00:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2015年02月14日 イイね!

ポップノイズ解消

ポップノイズ解消
さっそく取り付け。 ディレイは2秒くらいに設定。 無事、ポップノイズが解消しました。
続きを読む
Posted at 2015/02/14 15:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2015年02月13日 イイね!

ポップノイズ

ポップノイズ
エンジン始動時、コマンドシステムが立ち上がらないことが、まれにある。 20秒くらいすると立ち上がるのだけど、その際、スピーカーから「ボンッ」とポップノイズが発生。 パワーアンプが起動した状態で後からヘッドユニットが起動するので、突入電流がノイズを出しているらしい。 ディーラに相談すると、コマンド ...
続きを読む
Posted at 2015/02/13 23:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2014年07月06日 イイね!

アンプの電源落ちが解消した

アンプの電源落ちが解消した
KICKER KX800.5をインストール以降、アイドリングストップからの復帰時にアンプが落ちるようになった。 セル始動時のバッテリー電圧低下が原因だったのだけど、 パワーワイヤーを引きなおし、アーシング強化して、キャパシタを導入したけどダメで、これでダメならサブバッテリーも考えねばと思いながら、 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/06 14:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2014年06月21日 イイね!

キャパシタ装着したけど

キャパシタ装着したけど
キャパシタ装着したけど、 どうして? アイドリングストップからの復帰でアンプ落ちるまま。 解決策が思い浮かばず。 カーオーディオ詳しい人探さねば。。。
続きを読む
Posted at 2014/06/21 08:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ギブリ 春のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/car/2968003/8194082/note.aspx
何シテル?   04/19 18:57
DIYでやったことを記録していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ピラーのブラックアウト(ラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:17:31
マセラティブルーに光るツイーターマウントの製作②(MDFの切り抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:59:25
ミラー型ドラレコの取り付け(純正交換型PORMIDO PRD80C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:09:46

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
ドイツ車からイタリア車に乗り換え。 スタイルに惹かれました!
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルツェデス! オーディオ中心にいじってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィワゴン。 BG9前期型モデル。 人生初めて購入した車。 2.5Lノンターボでそれ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィワゴン。BG5後期型の最終モデル。 ターボパワーがほしくて購入した人生二代目の車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation