• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山岳王のブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

Harman Kardon プレミアムサウンドシステムの入れ替え(まとめ)

メーカーオプションのHarman Kardon プレミアムサウンドシステムのアンプ入れ替えにあたり、いろいろ悩んで検討したので、備忘録を残しておきます。

■Harman Kardonアンプの入力
入力系コネクタの5セット(+/-)の配線のうち、
2セットはアンプで増幅されたマスター音源の左右2ch、
1セットは車両関連の音声(ナビやETC)、
残りの2セットの配線は、ボリューム等の信号と思われる。

ハーマンアンプの配線
https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/blog/45332772/

①白赤-青 :不明な配線
②橙青-橙白:オーディオ左
③緑白-緑赤:オーディオ右
④黄緑-黄青:不明な配線
⑤紫白-紫 :不明な配線

■Harman Kardonプレミアムサウンドシステムのスペック
ギブリのカタログでは「高性能900Wアンプ、12の独立チャンネルと10個の高出力スピーカー」とある。
アンプのスペック的には12chあるのかもないが、実際に配線を調べると出力は以下の9ch。
12ch表記は誇大では?

①青 -青黒:フロント左ツイーター
②紫橙-紫黒:フロント左ウーファー
③白灰-紫緑:フロント右ツイーター
④黄 -黄黒:フロント右ウーファー
⑤橙 -灰黒:フロントセンター
⑥橙 -橙黒:リア左(ツイーター+ウーファー)
⑦緑 -緑黒:リア右(ツイーター+ウーファー)
⑧赤黄-黒紫:サブウーファー左
⑨赤茶-黒緑:サブウーファー右

Harman Kardonスピーカーのインピーダンスは以下のとおり。

・フロントツイーター 12Ω
・フロントウーファー  4Ω
・センタースピーカー  8Ω
・サブウーファー 2Ω+2Ωのダブルボイスコイル

■Harman Kardonアンプを撤去すると発生する不都合なこと
・ヘッドユニットでボリュームコントロールできない ←これは痛い
・バランス/フェーダーが調整できない
・ナビ等の車両の音声が出ない ←これも痛いかな・・

■Harman Kardonアンプを残すと発生する不都合なこと
・アンプがダブルになり、余計な設置スペースが必要
・同じく、余計な電力消費が発生する
・Harmanアンプから出力したマルチチャンネルを再度ミックスする必要がある

■増設するアンプの必要スペック
・最低 6chの入力があり、ミックスができること(上記のフロント左右とサブ)
・最低 8chの出力があること
 (フロント2wayとサブWなら6chあれば足りるけど、今後の3way化を想定。リアは無視)
・DSP内蔵
・Harman Kardonアンプと同じ場所に設置できる大きさ


ということで、これらのスペックを満たすアンプは、audison APF8.9bitのほぼ一択でした。
Posted at 2021/08/12 21:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ギブリ 春のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/car/2968003/8194082/note.aspx
何シテル?   04/19 18:57
DIYでやったことを記録していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
8 91011 1213 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ピラーのブラックアウト(ラッピング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 10:17:31
マセラティブルーに光るツイーターマウントの製作②(MDFの切り抜き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:59:25
ミラー型ドラレコの取り付け(純正交換型PORMIDO PRD80C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:09:46

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
ドイツ車からイタリア車に乗り換え。 スタイルに惹かれました!
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルツェデス! オーディオ中心にいじってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィワゴン。 BG9前期型モデル。 人生初めて購入した車。 2.5Lノンターボでそれ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィワゴン。BG5後期型の最終モデル。 ターボパワーがほしくて購入した人生二代目の車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation