• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ひょんな事から(ショートスタビリンク)

車高がかなり落ちた影響で交差点での横揺れが気になる。
ショートスタビリンクのホンダ純正流用を検索していたが、軒並み部品番号にモザイクをかけてわからない様になっている。

あの車のは合わないかな~?とかボーっと考えていたところ、フッと我が家にもう一台ホンダ車があるのに気付く。

そう、ホンダライフである。しかし、ライフとオデとでは車格が違い過ぎ当然適合するはずがない。

で、ここから連想ゲームの様に頭を捻りながら検索していくと一台の車種がヒット。

見つけた!とうとう。それは○○-○

どうも、ミンカラのオデ部門では純正部品の流用は隠す風潮があるらしい。
その他の車種では、特に隠す事も無く載せているのに。
まあ、実際に取り付けて検証したわけではないので車種名は伏せておきますが…。

先日、ちょうど妹のコルトを三菱のディーラーに出す予定があったので、ついでにこのホンダ純正のショートスタビリンクも取り寄せて貰いました。
ホンダディーラーでは、びた一文値引きはしてくれませんが、三菱ディーラーは1割5分から2割値引きしてくれました。

これからは、ホンダ純正パーツも三菱でに注文しよう。
もちろん「ホンダの部品注文だけでもOKですよ」と解答を貰ってます。

さっそく、明日取り付けを実行だ!
Posted at 2012/10/22 23:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2012年10月03日 イイね!

NEW 車庫調

NEW 車庫調RSRのUSED車高調を取り付けたものの、硬さ・ダウン量が気に入らないので、

思い切って新しい車高調を購入。

GRANDMAX RB1用



夕方に到着したので、とりあえず開封だけ。



品番は06-0-02  ?これ品番か?



開封~!

GRAND MAX 全長式 ショップオリジナル

購入価格は¥51870(送料・代引き込み)





減衰調整付15段

固着防止の為、ネジ部分に防錆剤を塗布しようとしたところ



皿上のゴムシートが斜めになっていてスプリングとロアー

シートの内側隙間に噛み込み下皿が回らない。

組み込みと出荷前の点検くらいしろよな!

さすが安いだけのことはある。




いきなりスプリングコンプレッサー使って調整。



ついでに安っぽ~いレンチだから下皿が傷だらけだよ・・・・。

まあ、安いの買ったから自業自得!

ゴムシートの噛み込みを直したら普通に動き出した。ヤレヤレ。

とりあえず、リア側1本のみ防錆剤を塗布して、今日は終了。

今週は秋祭りだから、取り付けは来週かな?
Posted at 2012/10/03 19:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2012年08月14日 イイね!

オク製純正風フォグ取り付け

2週間ほど前から塗っていたフォグベゼルがやっと完成。

明日は久々の休みなので、ヤフオクで購入した純正風フォグをゆっくり取り付け。



ついでにHIDも取り付けていると、職場から電話が。

「病欠が出たので仕事に出てくれないか?」と。

え~!明日仕事に出ると2週間連続になる~。

はぁ。

って、もう5時だよ。この状態じゃ仕事に行けね~。

ということで、慌てて復旧開始。とりあえず、フォグは取り付けできたけど

HIDは配線途中。

また次の休みまでお預け。

※フォグベゼルを【プレミアムパールホワイト】で塗ると、真っ白で全然色があいません。

しか~し、類似色を見つけましたぞ!

ホームセンターで色見本を借りて駐車場で1つ1つ色あわせして、2カラーほど見つけました。

詳細な色は後日報告します。

Posted at 2012/08/14 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2012年07月23日 イイね!

セキュリティの配線 一部変更

セキュリティの配線 一部変更セキュリティーを取り付け後、物置内を片付けのために空になった

カラースプレーを廃棄(穴開け)していたところ、逆噴射し爪が・・・。




右手全部が真っ青に。

亀の子たわしで磨きましたが、爪だけは取れずに

マニキュアを塗ったようになってしまいました。

Posted at 2012/07/23 20:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2012年06月23日 イイね!

車高調分解清掃 RSR iショック+Ti2000

ネジ調整部分が案の定、固着していました。



皿のネジ部分(アルミ)が腐食していました。



キャブクリーナーを浸して汚れを浮かし、万力に挟んでバーナーで炙り無事取り外し成功。

ネジ部分を磨いて

スルスルと動くようになりました。



次はフロント側
Posted at 2012/06/23 23:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation