• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

地震直撃

地震直撃震源から15kmくらいの所にある鏡野町奥津の【般若寺温泉】に嫁と行ってきました。




その後、岩井滝へ水を汲みに。





滝を見て水を汲んでいるとグウォーという地鳴りが・・・。

と、思ったら震度5強の地震が。

岩が落ちてくるんじゃないかという条件反射で、思わず岩を手で押さえてしまいました。

Posted at 2016/10/21 18:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月20日 イイね!

パナソニック カーナビ地図更新 ver2014

パナソニック カーナビ地図更新 ver2014パナソニックナビの地図年度更新のデーターがUPされていたので更新。

3年間無料の最終。








V14.05.06   2014年5月時点の地図情報ということですかね?
Posted at 2014/12/20 12:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月12日 イイね!

とうとうノックダウン

とうとうノックダウン8月ごろから公私共に忙しかったのですが、

11月の初旬に虫垂炎で入院してしまいました。(忙しいのは関係ないか?)


11月3日

夕食時、いつもより食欲がなく(食べたくても受け付けない?)せっかくの神戸牛のすきやきを受け付けない。

なんだか右下腹部が時々ピリピリする感じが発生。ただし時々こういうこともあるので気にしてなかった。

22時ごろ、若干の痛みと便意を感じてトイレに行くが出ない。

0時ごろ、痛みが強くなり吐き気を催す。

食中毒?何食べた?みたいな感じで虫垂炎とは思っていなかった。

0時~6時ごろ、どんな体勢をとっても痛みが変わらない。これは結石か何か?と思い病院へ行くことにする。

07:30 近くの比較的大きな病院に連絡し、症状を伝え急患で診てもらえるか確認。

08:00 病院着。しかし急患扱いでなく診療開始の08:30まで待たされる。

すぐに検査開始&点滴。CT撮影したり痛み止めを打ったり・・・。

で、11時頃に診察室へ。


診察室で聞いた言葉は?

「常駐の外科医が居ないので別の病院を紹介します」だって。

猛烈な痛みの中、ぶち切れそうになりました。

手術できる外科医がいないなら、最初から検査せずに紹介しろ!


で、痛みを堪えながらマイカーで転院。




次の病院では手術が3つ入っていたため、自分の手術が始まったのが19時。

けっきょく、痛みが出だしてから24時間経過。

もう少し遅かったら、腹膜炎を起こしていたそうです。


でもネ、ここの病院、建物もきれいだし、若くてきれいなナースがたくさんいて、イイ療養ができました。



本日、退院後の検診に行ってきましたが、異常なし。ただし、傷口がまだズキズキしますが・・・。



※最初の病院の診察料¥13000  転院先での治療費¥190000
普通なら高額医療費還付を受けれますが、2つの病院をまたがっているため合算での還付は受けれず、転院先の治療費のみが対象になってしまいました。
最初から紹介しかできないなら、検査はしないで欲しいもんです。
Posted at 2014/11/12 20:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月28日 イイね!

富士総合火力演習(そうかえん)  当選!

自衛隊キチ○イの娘が、どうしても行きたいというので応募。

今年度の倍率25倍程度だったらしい。

絶対当たらないだろうと思っていたが・・・。


なんと当選のハガキが来ました。



それも3枚も。

家族4人で申し込みして3枚当選。すごい確立で当選しました。

まあ、娘と2人でしか行かないんですけど・・・。

事前に宿は沼津駅のホテルを予約してましたが、今日見たらど~っこも満室になってました。

さすがに御殿場駅付近は2ヶ月以上前から満室状態。

ただね~、岡山からだとどんな交通機関使っても2人で5万円くらいは必要で・・・。

なんか、良い方法がないだろうか?
Posted at 2014/07/28 22:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月28日 イイね!

PAでのノーリードってどうなの?

PAでのノーリードってどうなの?週末、とあるところへ出かけた帰り。

高速道路のPAでの出来事。

パーキングエリアの駐車スペースで、くそまずいたこ焼きを食っていた時のこと。

駐車スペースと駐車スペースの間の車両が通行する付近に座っている犬が見える。

左右に人はいない。

どうもワンコを座らせて、後ろにある被写体と一緒に写真撮影しているようだ。

大丈夫なの?と思いながらたこ焼きを完食。

あと少しの我が家へ向けて、出発したと同時にワンコと飼い主が動き出した。

駐車スペースから車道に動き出した瞬間に見えたものは・・・。



ノーリードで「待て」「座れ」をしている飼い主とワンコ。

ワンコはリードを咥えている。

一瞬目を疑った。

高速道路のPAでノーリード?

ここはいつからドッグランになった?


飼い主は「俺の愛犬は賢いだろう」と皆に見せびらかしたいのだろうか?

犬を飼っている人なら「座れ・待てしている~」くらいは思うかもしれない。

でも、しつけをしたことがある犬の飼い主なら

「アホ」でしょ!と思うだろう。


ここは家路を急ぐ車、目的地に向かう車が休憩する場所。

犬に「絶対」は無い。「絶対何があっても動かない」「絶対大丈夫」なんてない。

万が一大きな音がしたり、他の犬が気になって車の前へ飛び出したら・・・。

もし、バイクの前に飛び出したら・・・。


ということは考えないのだろうか?

事故を起こしてしまえば、たとえ相手が犬でも物損事故扱いになる。

事故処理に余分な時間を割いてしまう。また、せっかくの楽しいはずの旅が

台無しになってしまう。バイクなら怪我をしてしまうかもしれない。


確かに、その犬は賢いかもしれない。しかし、飼い主の背中には

「私はバカです」と張り紙をしているようなもの。



もっと状況に応じた対応をするのが飼い主の責務であり、

かわいい愛犬を愛するということではないでしょうか?
Posted at 2014/05/28 21:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation