• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月25日

クルマいぢり VOL034 自力でオイル交換の巻

クルマいぢり VOL034 自力でオイル交換の巻 先週友人と以前買っておいたSUNOCOのオイルに交換しました。
フィルタレンチとオイルジョッキを友人から借り準備万端でオイルを抜き始め、さてフィルタを交換しようと車の下にもぐりこんだらフィルタが予想以上にデカイ…
フィルタをよく見てみるとドライブジョイという文字が、前回ジェームスで交換したときにつけたものでした。定形外サイズなんですね…
とはいえオイルはもう抜いてしまったのでしょうがなく今回はフィルタ交換をあきらめました。せっかくの100%化学合成オイルなのに500CCほど混ざってしまいました(泣)
久しぶりにDIYで失敗してしまいました。

またオイル交換してからのフィーリングですが、前回のAgipのように軽く吹けあがります、そして高回転域(4500~)のバタツキは少なくなりました。
しかし下が今まで以上に力なくなってしまったというか特に1速関しては3000近くまで回さないと街の車の流れに乗れません。燃費が~悪化しちゃいそうです
ブログ一覧 | クルマいぢり | クルマ
Posted at 2006/07/25 20:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

盆休み最終日
バーバンさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

Theお盆2025
blues juniorsさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2006年7月25日 22:05
いいオイル逝きましたね♪最近しばらくDラー純正オイルなので、違いを体感する機会がなくなってるけど、これから暑い夏を迎えるので、いいオイルが欲しいところです。

ところで、最近ますます気になっているクラッチのジャダー。やっぱり何かがおかしい。ほんとにどうなっているのかよく分からないけど、クラッチ分解して純正付けるだけだと工賃の割にもったいないのでなにか作戦を考え中。
コメントへの返答
2006年7月25日 22:22
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。

良いオイルには違いないんですけど…
MYインプの今の状態と自分のフィーリングにはあまりマッチしていないようです…

クラッチの件ですが、うちのもジャダーというのか分かりませんがクラッチペダルを踏むとギィ~って大きな音がします。クラッチオーバーホールはDラーで聞いたら良いお値段だったので半ばあきらめています…
なにか良いアイデアがあったら自分にも教えてくださいね
2006年7月25日 23:24
高速域での安定性を狙った
オイルなんでしょうか?
モービル1と似ていますね。

確かスバルのEJエンジン用は
日産のSR・RBとかマツダの13Bと
同じフィルターだったはずですよ。
あと三菱の軽自動車も…。
ドライブジョイの品番が
V9111-0107なら同じものです。

僕は毎回違うオイルを使っているので、
毎回フィルターを外して、中身を抜いています。
交換はオイル交換2回に1回です。
コメントへの返答
2006年7月26日 20:25
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。

高回転に性能を絞ったオイルなのかもしれません。
こういうふうにいろんなオイルを試すのは楽しいですね

フィルタについてですが、たしかそんな品番だったと思います。
外形はΦ80くらいありそうでした。ランクル用のフィルタレンチΦ76位のでも入りませんでした。
しっかり交換用のフィルタも用意していたのですが、次回の為にとっておきます。さて次はどこのにしましょうか
2006年7月25日 23:26
オイルエレメントは古いものをはずす場合ならドライバーぶっ刺して無理やりまわすのもアリ。らしい・・・。
実は私もまったく同じことに遭遇し、ドライバー刺してまわしました。
結構力も要るし、あまり気分の良い物ではないですがw
コメントへの返答
2006年7月26日 20:31
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。

ドライバをぶっさすという手もあるんですね。できるだけやりたくないですが…
今度はどの大きさでも対応できるチェーン式?見たいなレンチを買っておきたいと思いました。
2006年7月26日 0:53
>クラッチペダルを踏むとギィ~って大きな音がします。

多分、レリーズベアリングが終えてると思われます。。。
早めの点検をした方がいいかも知れないですよ?
コメントへの返答
2006年7月26日 20:35
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。

たいちょさんのコメントを見てレリーズベアリングをググってみました。
やっぱりDラーの人がが言ってるようにクラッチのオーバーホールをしないとダメそうですね~ただオーバーホールするには多額のマネーが必要ですね(泣)

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation