• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月30日

クラッチの異音発生箇所探し

クラッチの異音発生箇所探し いままで黙認してしましたが、やっぱり気になるのでちょっと調べてみました。
最近原因だと思っていた「レリーズベアリング劣化」ですが
これになるとアイドリング時でもシャ~とか音がするっていう話を聞ききました。
でもMYインプにはそういう感じではないので、もしかしてどッかのグリス切れかな?と思いちょっとクラッチ周辺に頭を突っ込んでみました(笑)

どうやら音が鳴っているのはペダルの根元付近にあるバネの辺りでした。(写真赤○の部分)
なんか適当なグリスでも塗っておくかぁとも思いましたが、大切な部分なのでやめておきました。

今度の感謝デーにて聞いてみようと思います。
ブログ一覧 | インプのこと | クルマ
Posted at 2006/07/30 19:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2006年7月30日 21:19
あーそれなんか気になります。

いつか自分のも症状が出かねないので、あとで結果を教えてください。
コメントへの返答
2006年7月30日 21:53
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。

了解です。結果を報告しますね。
逆にグリスでダメだったら((;+_+)ガクガクブルブルもんです。
2006年7月30日 21:32
うちのインプくんはすでに症状が出ております(TT
前の車でグリスアップで対応してもらっているので、たぶん間違いなくグリスで治るかと思いながら放置中(*ノДノ)
僕も聞いてみよう♪
コメントへの返答
2006年7月30日 21:57
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。

先日のyasuさんのブログをみて気になってしまいました。

MYインプもグリスUPで治ることを願ってます。
できればクラッチの中を空けるようなことはしたくないんです。
2006年8月9日 18:47
こんにちは(=^ー゜)ノ

ここはギーギー鳴る事がありますよね

GCでは無いですが、FCには普通のスプレーグリスを吹いておきました(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
コメントへの返答
2006年8月12日 10:18
こんにちは。コメント頂きありがとうございます。

FCでもそんな感じですか~
グリスで治る可能性大ですね。ちょっと安心度がUPしました。
先日Dラーからの感謝でーのお知らせが着たので行ってみます

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation