• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月01日

クルマいぢり VOL009 リアタワーバー取り付けの巻

クルマいぢり VOL009 リアタワーバー取り付けの巻 いや~今日からもう10月なんですね~。

今回は久しぶりにクルマいぢりっぽい作業です。
前々からワゴンのリヤの剛性が足りないことを知っていて、策を講じようと思っていました。
で、今日のヤフオクで落としたシムスのリヤタワーバーを取り付けました。
MYインプはC型なのでリヤタワーバーを取り付けるには内装を一部きりとる必要があり、作業としては、取り付けうんぬんよりも内装切るのに大半の時間をかかりました。

付けてみての感想は右左折時にリヤが付いてくる感じというか4輪で曲がっていく、そんな感じです。フロントタワーバーのときはほとんど効果を感じませんでしたが今回ははっきりとした効果を感じることができました。
外観も地味な内装にシャフト部の銀とブラケットの黄色が映えていてGOODです。

[06/05/03 カテゴリ変更]
ブログ一覧 | クルマいぢり | クルマ
Posted at 2005/10/01 18:53:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2005年10月1日 19:30
こんばんわ~

ついにつけましたね。おめでとうございます。
ラゲッジルームの積載能力を犠牲にしても、剛性をあげる。これぞ漢ですよ。

ただ、マジで困ることもありますけど(笑)

トノカバーはどうしました?

コメントへの返答
2005年10月1日 19:50
こんばんわ。コメントありがとうございます。

予定では共着できる用になってるはずだったんですが、いざ作業が終わってみたら、見事に共着できませんでした。わざわざワゴン用を落としたのに…感じです。
でも、走りが良くなったんでOKとします。トノカバーはまた考えます。
2005年10月1日 22:17
取り付けおめでとうございます!
内装加工作業お疲れ様です。そういえば内装の加工って、少々緊張したのは私だけでしょうか?以前、バキュームメーターとツイーターを取り付けたときにピラーとメーター周りの加工にかなり戸惑った記憶があります。笑
コメントへの返答
2005年10月1日 22:28
こんばんわ、コメントありがとうございます。

自分も緊張しました。でも、一回やり出したら「もう止まんね~」って感じでしたけど。
今回は切り取るのが長方形だったので何とかできますましたが、メーターやツイーターなどは丸い穴(想像ですが)をあけるのはかなり難しいと思います。紳士さんは、さぞ大変だったでしょう。

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation