• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@にーまるでぃーおーレガのブログ一覧

2006年06月09日 イイね!

お試し

お試しこの前のスピーカーを買ったときにお店の人が「これも一緒に持っていちゃって」って強引に袋に入れてくれた代物です。

明らかに型古いし、バルブの先の銀の部分が汚れてるから中古品みたいだけど。せっかくだしどんなもんか試したくなったのでつけました。切れたら元に戻せばいいし
箱には○○○○ケルビンって記載されていないけど、バルブの先以外は透明なので光自体は黄色っぽいんでしょう

ちなみに写真で箱に入っているのは取り外したKOITOのホワイトビームⅢです。

-追記-
予想通り黄色っぽかったです。純正よりは明るいです。
ちなみに時代なのかなんなのか「車検対応」って買いてありません。

Posted at 2006/06/09 19:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2006年06月04日 イイね!

クルマいぢり VOL031 ナンバ-プレートカバー取り付けの巻

クルマいぢり VOL031 ナンバ-プレートカバー取り付けの巻毎回洗車時ナンバーの汚れが憎いので&キレイにするのに時間がかかるので取り付けました。

ちょっと心配していたリヤの封印周りも干渉せずに付けられました。これで洗車時に楽になると良いな。

あとこの手の部品ってナンバーが見えなくなるようなものじゃなきゃおまわりさんに声かけられませんと思っているんですけど。

この認識であってますよね???
Posted at 2006/06/04 19:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2006年06月04日 イイね!

クルマいぢり VOL030 リアスピーカー交換の巻

クルマいぢり VOL030 リアスピーカー交換の巻先日GETしたスピーカーを取り付けました。

なんやかんや悩んだ結果。取り付けは純正のスピーカを同じ辺にしました。
パイン材とか言う木をジグソー?とかいう機械で切って、
ストラットのアッパー付近の内装の中の純正スピーカが固定されており樹脂のブラケットに固定して、
そこにマジックテープを貼りスピーカを設置しました。
落ち着くところに落ち着いたって感じですかね>
凸凹な道を走っても飛んだり、音がしないので大丈夫みたいです。

肝心の音ですが、やっとリヤが社外になり後ろが音が飛んでくるようになりました。
これで憂鬱な梅雨の時期も楽しい音楽で走りきれることでしょう。

で、あとこのスピーカー電源をどっからか取ればアゼストの青い部分がライトON光るようです。はてどこから電源を取ろうか
Posted at 2006/06/04 18:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2006年05月07日 イイね!

GWのいぢり納め クルマいぢり VOL029 大型フロアコンソールボックス取り付けの巻

GWのいぢり納め クルマいぢり VOL029 大型フロアコンソールボックス取り付けの巻今日は先日取り付けたたけぼーさんのシートを買ったショップの方のご好意でいただいた大型フロアコンソールBOXの紹介です

MYインプ(C型)には収納というものがグローブBOXしかなく、携帯と財布を入れるところにいつも悩んでいました。
そんな中インプ乗り皆さんのHPを見ているとこの商品を見つけました。どうやらE型以降は標準装備されるようですが、それまでは純正オプションだったようです。

実際付けてみるとやっぱり良いですね。いつもグローブBOXまでカラダを伸ばして取っていましたが、蓋を開けてすぐ取れるのでGOODです。これが普通なのかもしれませんが

純正部品なのでフィッティングも抜群で色調も合っています。
あ~なんかサイドブレーキレバー・ブーツも皮に変えたくなってきてしまいました

Posted at 2006/05/07 07:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2006年05月02日 イイね!

クルマいぢり VOL027・028 純正サイドステップ・リアアンダースポイラーの取り付けの巻

クルマいぢり VOL027・028 純正サイドステップ・リアアンダースポイラーの取り付けの巻GW中のクルマいぢりのメインイベントである
純正サイドステップ・リアアンダースポイラーを取り付けしました。

やっぱり有ると無いとじゃ全然見た目が違いますね。
う~んかっちょ良い!
全体的厚みが出て今まではただ付いていたマッドフラップにも一体感でました。
友達にはフロントが寂しくない?言われてしまいましたが、車高が落ちてる中フロントにリップをつけるのは割るようなもんだしなんかガチャガチャした感じになるし考えどころですね。

この素材ならそうそう割れることも無いだろうし、長持ちしそうですね。

あとミッチャクロンですが、プライマーとしては全く問題ないです。
ただちょっと粘度が緩いかなって印象を受けました。
曲面多い部品にはちょい下のほうに垂れて残るので注意が必要です。
Posted at 2006/05/02 09:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation