• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@にーまるでぃーおーレガのブログ一覧

2005年09月24日 イイね!

SAB熊谷に行ってきました。

朝、友人から「今日暇か?」ってメールが来て、友人の車に乗っていってきました。

初めてのSABでしたが、パーツとかチューナーごとにカテゴリわけされててわかりやすくて、しかもいろんなパーツ置いてあって楽しかったです。

外に飾って(打って)あったワイドボディーキットっぽいのつけたMR-Sがかっこよかったぁ~。あの値段なら浮気して買っちゃうよ。排気音どんなんだろ~聞きたいな~
Posted at 2005/09/24 21:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2005年09月24日 イイね!

燃費報告

給油量 13.6L
走行距離 125km
燃費 9.19km/l

全然燃費よくならね~。むしろ悪くなってるし(悲)
Posted at 2005/09/24 21:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプのこと | クルマ
2005年09月23日 イイね!

クルマいぢり VOL008 シフトノブ交換の巻

クルマいぢり VOL008 シフトノブ交換の巻待ちに待ったシフトノブ手に入れました。
やっぱりインプ乗りとしてはインプ専用のもの付けたいですよね。ずっと欲しかったんです。
PIVOTの「バレリーナ」っていう商品ででインプレッサ用(たぶん他のにも付きます)として5000個限定で販売されたものです。材質はラリーカーで使われているシフトノブと一緒です。
また、シフトブーツが引っ掛けれるようになってます。この点はかなりGOODです。

更新05.09.24 写真が微妙だったのでさしかえ。

[06/05/03 カテゴリ変更]
Posted at 2005/09/23 22:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいぢり | クルマ
2005年09月22日 イイね!

ローダウンしたいが…

ローダウンしたいが…ダウンダス、車高調を探している今日この頃ですが、
今日ふと気づいてタイヤハウスとタイヤのところを見てみたら
ツライチっぽくなっててここまま下げたらフェンダーの耳見たいのところがタイヤとぶつかります。
車高落としたいけど、このホイールは変えたくないなかなり気に入ってるし、どーしよ。
Posted at 2005/09/22 18:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプのこと | クルマ
2005年09月20日 イイね!

バレリーナがやってきます。

待望のインプ限定のシフトノブ『PIVOTのバレリーナ』が自分のクルマにやってくることになりました。
手元に来るまで、先輩が気を変えないでいてくれることを願うのみ楽しみ~
Posted at 2005/09/20 21:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプのこと | クルマ

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     12 3
4 56 78 9 10
11 1213141516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation