• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sio@VABDのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

帰任

皆様、大変ご無沙汰しておりました。
私ごとですが、7月1日付けにて中国駐在を終え帰任しました。

気がつけば3年9ヶ月、長いようであっという間でした。

このところはネタの無さと気分乗らず休止のブログでしたが、また車ネタを中心に
ボチボチやっていきたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

さて、

MYレガはもうすぐ丸6年となりますが現在70000km、
赴任前は多走行の筆頭でしたがすっかり普通に(笑)
赴任中はたまの帰国時に乗っていただけですが、2回車検受けました(笑)

止まっていた時を取り戻すべく、あれこれグレードアップ計画中です♪が!
その前に気になるあの車に試乗しておきたく試乗してきました。

~次のブログに続く・・・
Posted at 2012/07/03 00:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月23日 イイね!

デジイチ一新

デジイチ一新みなさま、ご無沙汰してます。早いもので前回のブログから半年近く経ってしまいました(汗)
多忙とかあまり理由にしたくはありませんが、結構いっぱいいっぱいでした^^;

久々のネタはカメラネタです^^

春くらいからα200も3年近くになるので買い替えたいと思っていたのですが、α55はファインダーがEVFになってしまい、レース写真など移動体を撮るにはどうか?とか、他社乗り換えはレンズが無駄に、とか思い躊躇していました。最近になりα77が発表されEVFも有機EL化され、α55のEVFよりは良さげですが予算オーバー。そんなところに中国でα580なるモデルを発見。α550のボディに現行のイメージセンサーを載せたモデルとのことで光学ファインダー。SONY最後の光学ファインダーモデルと思われ、予算的にも問題ないし、海外専用で日本で買えないということもあり買っちゃいました♪(海外専用なので日本語表示ができないのですが・・・)

でも・・・旅行とか行くには正直デジイチって大きいし重い・・・っていう思いも持っていたのですが、巷ではミラーレス一眼なるものが流行ってるらしい、ということで調べてみると、綾瀬はるかのLUMIX、宮崎あおいのPEN、北川景子のNEXと美女揃い(笑)。
で、北川景子をNEX-C3をチョイス。決めては唯一センササイズがフォーサーズではなくAPS-Cだったというのとやっぱり北川景子で(笑)

こちらは国慶節休みの帰国に合わせてネット通販で発注。
セントレアで飛行機、宮古島旅行、リニア・鉄道館と撮影しましたが、レースのような移動体を撮るには向かないと思いますが旅行でのスナップや景色撮影では普通のデジイチと遜色なく撮れます。
α580のサブ機で買ったつもりでしたが、こちらの方が使用頻度高くなりそうです^^;

【フォトギャラ】
セントレア
宮古島食べ物編
リニア・鉄道館
Posted at 2011/10/23 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月04日 イイね!

春節休み前半・・・

1月30日より始まった春節休み、前半のまとめです^^

【1月29日】
 PM9:10に中部空港着予定の便で帰国しましたが、
 機材の到着遅れで2時間以上遅れのPM11:30に帰国・・・

【1月30日】
 富士スピードウェイで開催された「HKSプレミアムデイ 2011」に行ってきました。
 今回はインレガでオーナーズミーティング枠で参加ということで8時に集合予定だったので
 前日の飛行機の遅れとサッカーのおかげもあり、2時間弱の睡眠で向かいました。
 それほど混んでいないだろうと思ってましたが意外に集まっており、ゲート前は渋滞。
 自分がゲート前に並んでいたらゲート前に集合していたランエボ軍団が割り込みし始め
 1台が並んでいる列を止め仲間を次々と前に入れたのには閉口でした。
 
 イベントの方は、午前中は各社のブースを見たり、クラレガの取材を受けたり、
 PMはオーナーとメーカー担当者の懇談会ということで、レガシィのところには
 マルシェの桑原氏とHKSのマフラー設計者の方が話しをしてくれましたが
 メインはBM/BRでした。
 天気は快晴だったのですが、さすがにこの時期は寒すぎましたね^^;
 でも久々のオフに参加できて楽しかったです♪



 その後あまりに寒く早めに退散、せっかく静岡に行ったので東静岡駅に行って、
 ホビーフェアとガンダムを見てきました。



【1月31日~2月1日】
 嫁と伊勢志摩に旅行に行ってきました。
 温泉と海鮮料理を堪能し、伊勢神宮に初詣をしてまったりしてきました♪
 ↓は31日の昼食に伊勢市内で食べた伊勢海老雑炊。味も良くこれで920円。



【2月2日】
 スタッドレスに交換してキャリアを取付て冬山仕様に。
 +ドアミラーウインカーをツインチューブLEDに交換。K2GEARのものではなくユニカー工業という
 メーカーのもので某市場で8900円でした。

 夜は会社の仲間と飲み。

【2月3日】
 いつもの山にスキーに行ってきました。天気は快晴気温も寒すぎず高すぎずで
 最高のコンディションでした♪




で、帰国後5日間で現在の走行距離1,420km也。


Posted at 2011/02/04 00:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月29日 イイね!

偶然

偶然先日お友達のこの方のブログを拝見すると
滋賀方面を訪れたとのこと。

今回の帰国ではレガをいろいろ弄ったので効果を確認したく、僕も休み中にぶらり琵琶湖方面に行っており「奇遇だなぁ」と思って見ているとどうも同じ日に行かれたっぽい・・・
近江神宮を訪れられたとのことですが・・・



この日同じくらいの時間に僕も近江神宮にいたことに気付き・・・
コメントでそのことを伝えるとやはり同時刻にいたとのこと・・・
思い返してみればその日近江神宮はほとんど人がいなく、デジイチを持って参拝されている方を
見掛けたのが印象に残っていたのですが、なんとその方がお友達だったとは!
こんな偶然ってあるんですねぇ!
あいにく面識がなかったのでご挨拶することもできませんでしたが^^;


今回の琵琶湖ドライブでは高速~ワインディングとパーツの効果を確認できたので
パーツレビューを更新しました。

STI リヤサスペンションリンクセット(ピロー)
STI ピッチングストッパー
T.M.WORKS Inside ignite REV

ついでにおまけで地元の花火大会の写真^^


Posted at 2010/07/29 00:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月05日 イイね!

ポキっ・・・

ポキっ・・・昨日久々にゴルフに行き、太湖の畔で景色も良くきれいな
ゴルフ場だったのですが・・・
←のようにフェアウェイウッドを折っちゃいましたorz


フォロースルー終盤で木に当ててしまったのですが
いとも簡単にポッキリ・・・
カーボンシャフトとはいえ衝撃には弱いですね。。。
安物のクラブですが、自分にとっては非常に打ち易く
気に入っていただけに残念です(泣)

ちょうど再来週に帰国するので早速新しいのをポチっとしちゃいましたが(笑)

しかしながら既にレガの部品をいくつかポチっ&発注していたので思わぬ出費に
なってしまいました。
しかも今回取り付けるブツは結構工賃掛かるので今度の帰国時は散財です^^;
Posted at 2010/07/05 03:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、こんばんは♪久しぶりに私スキ見たくなりました^ ^」
何シテル?   02/04 21:20
幼い頃から車が大好き人間です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルコックチェンジャーの取付とmyオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:25:58
初体験♪ VAB での myオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:25:32
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:04:23

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
BL5型レガシィB4を2台乗り継ぎ、この度VABDに乗り換えました。 WRX STI ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2021年12月 デモカーアップのマツダ認定中古車を購入。 妻の車。 子供が生まれ、後 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019年8月にディーラー認定中古車を購入しました。 【初年度登録】2016年7月 ...
スバル レガシィB4 カメリア号 (スバル レガシィB4)
まさかの箱替えです^^; D型の1号機が17万km目前を迎え、今後2回目のタイベル交換や ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation