• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sio@VABDのブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

要注意^^;

要注意^^;先週は水曜飲み会、木金と韓国出張、金曜の夜は空港から飲み会に直行と何かと忙しかったわけですが、土曜はゆっくりして昨日日曜は2週間ぶり今シーズン6日目の雪山に行ってきました♪
昨日は雪が降ったり晴れたりの天気でしたが、新雪で気持ち良かったです♪でもしっかり圧雪されたバーンの方がより好きですね^^

その帰り道、今回も100km/h定速で東海環状道を走っていると前方の豊田松平IC入口を猛ダッシュしている白いセダン・・・
ヤツに違いない!
と思いペースを上げて追いつき後ろから様子を伺っていると・・・

追越車線をCX-7が追い越していくと屋根から赤いランプが・・・CX-7は餌食になりました^^;

雪山帰りは100%捕まえてるのを見掛けますね~

東海環状道を走行される方は注意されたし!

豊田300 ? 60-?? 白のゼロクラウンです

ちなみに紺色のゼロクラウンもいます^^;
Posted at 2008/02/19 00:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年09月02日 イイね!

八ヶ岳ドライブ

八ヶ岳ドライブ今日は朝はゆっくり風呂に入って、八ヶ岳経由で帰路につくことにしました。

妻の趣味のパン屋巡りをしながらまずは八ヶ岳リゾートアウトレットへ。
あまり情報もなく行ったのですが思ったよりたくさんお店があり結局2時間半近く過ごしてしまいました^^;
僕らが行ったときはタイミングが良かったのかすんなり駐車できたのですが出るころは入るのにすごく渋滞してました。

その後八ヶ岳高原道路を登って行き、県営牧場に寄りましたがガスってました^^;(写真)
で、清泉寮へ行ってソフトクリーム食べて帰ってきました^^

帰り道、ちょっと焦った珍事が・・・
実は八ヶ岳に登る途中に燃料計の給油ランプが点いてしまいました。
でも下に下りるまでは持つのでそのままにして長坂ICに来ましたがまだ走行可能距離は100kmとのことで高速で給油することにしました。
で、燃費運転していると走行可能距離が100km⇒110km⇒120kmと伸びていくのをいいことに走り続けたら今度は結構早く100km⇒90km⇒…50kmに、さすがに次のSAで入れようと思った矢先・・・
「走行可能距離---km」!
幸い次の阿智SAまで数kmだったのでことなきを得ましたが、
「早めに給油」ですね(笑)

明日はちゃっかり有給取ったのでゆっくりしようと思います^^

今回の旅走行距離:約680km
    平均燃費:11.4km/L
Posted at 2007/09/03 01:07:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年08月25日 イイね!

小里川ダムドライブ&コソミ

小里川ダムドライブ&コソミ今日は先日の東濃オフの帰り道から気になっていた小里城大橋とその先にある小里川ダムへ行ってきました^^

昨日まで小里川ダムだけの予定でしたが、お友達のけん坊さんが予定が変わって今日、中津スバルへオイル交換に行かれるとのことで襲撃しました^^

今日も社長の熱いお話が聞けて中津スバルがすっかり気に入ってしまいました♪

その後、けん坊さんも付き合ってくれて小里川ダムへ向かいました
途中、けん坊さんオススメのラーメン屋でランチ♪

けん坊さんイチオシのチャーシュー麺です^^
あっさり味のしょうゆラーメンに厚切りのチャーシューがたっぷりでウマ━゚+.(・∀・).+゚.━イ!!

小里城大橋は通っていてもやはり高かったです^^
小里川ダムは新しいのでキレイで大きくカッコイイダムで大迫力でした♪

フォトギャラリー

ダム見学した後はレガ談義で締めくくりました♪


そうそう、先日付けたヘッドパッドとエアランバーサポートのおかげかより疲れにくくなりました^^
Posted at 2007/08/25 20:35:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年08月20日 イイね!

気になるスポット・・・

先日の東濃コソミの帰り道、恵那付近を走行中突如ドデカイ橋が視界に飛び込んできました。
でも高速道路ではなさそうです。通ってみたかったのですがナビを見ても2004年版のデータには載っていなく仕方なくスルーしてしまいました。

後からネットで調べてみるとあれは小里城大橋という橋でした。

その橋の先には小里川ダムという水力発電用のダムがあり、道の駅もありドライブにはとても楽しそうです♪
このダムは2003年竣工と新しいダムで提体にエレベーターがあり上から下へ行き来して見学できるようでこちらも面白そうです^^

距離的にも往復150kmほどで程よいので早速今週末天気が良ければ行ってみようかと思ってます^^
Posted at 2007/08/20 18:40:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年07月23日 イイね!

湾スカが・・・

湾スカが・・・今日はカレンダー上休日になってしまいましたが、僕の仕事がやれないわけではないので出勤しました。
でもあまりに天気が良いので定時で仕事を終え、ドライブに出掛けることにしました。
向かった先は「三河湾スカイライン」です。
会社から30分ちょっとで入口に到着すると、

「通行止」の表示!

理由は5km先で道路陥没と書いてあります。でも山頂付近の旅館までは行けると書いてあったので上って行きました。

やはり旅館から先は通行止でしたorz

誰もいないので少し現場方面に歩いて行くと陥没というよりは崩落してました( ゚Д゚)ヒョエー

いつ直るかは不明です。。。あまり必要ない道路なので長引きそうな感じも・・・(汗)

現地の模様はフォトギャラへ

さて、マフラーアースの効果なんですが・・・
微妙です^^;
朝はちょっとだけ軽いような感じもありましたがフラシーボな気も・・・
Posted at 2007/07/23 20:00:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、こんばんは♪久しぶりに私スキ見たくなりました^ ^」
何シテル?   02/04 21:20
幼い頃から車が大好き人間です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルコックチェンジャーの取付とmyオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:25:58
初体験♪ VAB での myオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 21:25:32
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:04:23

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
BL5型レガシィB4を2台乗り継ぎ、この度VABDに乗り換えました。 WRX STI ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2021年12月 デモカーアップのマツダ認定中古車を購入。 妻の車。 子供が生まれ、後 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019年8月にディーラー認定中古車を購入しました。 【初年度登録】2016年7月 ...
スバル レガシィB4 カメリア号 (スバル レガシィB4)
まさかの箱替えです^^; D型の1号機が17万km目前を迎え、今後2回目のタイベル交換や ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation