
5/31(日)、大阪泉佐野市のりんくう公園第二駐車場にて、関西オフinりんくうを開催しました(^^)
元は私の所属するTeam ALVELLメンバーで、七岸撮影会したいね〜という話から、しばらく大きなオフ会をしていない、後期型先発隊として関西オフを主催するか…ということになり、どうせなら10系〜30系まで、アルファード、ヴェルファイア合同のオフに…と言うことで、イベントカレンダー、ブログ等に告知させていただきました。
当初30〜40台くらいかと考えてたところ、前日まで直接メを含めて参加表明が途絶えることなく、結果的に80台と言う大規模オフになりました。\(^o^)/
グループ単位での申し込みも多く、みんカラやってない方も含めて、輪が広がりました。
後期型先発隊主催で告知しましたが、代表のムーン氏が、都合がつかず不参加となり、会場の手配をしてくださったG〜さんを頼りに大阪での開催を決行。
オフ会が近づいて来ると、週間天気予報では、日曜日は雨マーク(T . T)
3日前になっても傘マークは取れず、七岸撮影会を予定している午後から降る予報…
しかし、私が幹事のオフ会は、過去から晴れの確率が高く、夏は日焼けに困るほど。
2年前の台風18号が愛知に直撃した全国オフも、オフ会中は奇跡的に晴れ間が出るほど…
天気予報が外れることを祈りながら当日を迎えると、朝からいい天気(笑)
予報も傘マークは消えて、絶好のオフ会日和ではありませんか( ̄ー ̄)ニヤリ
また、直前には七岸封鎖の情報もありましたが、昼間は解放されていると、前日に下見に行ってくれたsoniram-f氏からの報告で、七岸撮影会の期待も高まりました(^^)
幹事ということもあり、皆さんが集まる前に準備しないといけないためチームメンバーとは別行動で1時間ほど早くam5:00に名古屋を出発。
現在リフレッシュ工事中の、名二環/東名阪の工事も、この日は工事中断で、全く渋滞なく大阪入り。
早めに着いたこともあり、気になっていた七岸を下見に行くことにしました。

下からの七岸(^^)
am7:30 第七岸壁入り口付近も封鎖はなく、岸壁まですんなり入れました。
既に10台近くの車が停まっていて、撮影したりしてました。
その中に、どう見ても今日のオフ会参加者では?と思われるドレスアップしたヴェルファイアを発見。(^^)
声をかけようか迷いながら、少し離れたところで、とりあえずプロフ用単独写真を撮っていると、そのヴェルは移動して行かれました。
後からわかったことですが、このオフ会にたくさんのお友達と参加表明してくださり、前日まで直メでやりとりしていた、ヴェルファイア×2さんだったとは…
挨拶もできず、大変失礼いたしました。m(_ _)m
とりあえず第一ミッションをクリアし、りんくうへ移動。
途中G〜さんと連絡を取りながら、現地で合流することに…
会場近くで駐車場を探していると、これもカッコよく仕上がっている黒ヴェルが隣に。リアにはZEROのステッカー…
お友達と待ち合わせなのか、別の駐車場へ入っていかれました。
会場に着くとまだ誰もいなく、一番乗りでした。
間も無く、G〜さんたち「のぶを会」メンバーが到着しました。
管理事務所の方に会場を開けてもらい、準備をしていると、 続々とカスタムしたアルファード/ヴェルファイアが集まってきました。(^^)
一時は来場確認に長蛇の列ができるほど。
開始予定の10:00を過ぎても続々と集まってきて、落ち着いたのは11:00前…
1時間遅れの開会でした。
とりあえず、お約束の主催者挨拶をさせていただき、オフ会の流れを説明しました。
14:00中締め予定で、後は全てフリーのスケジュール。
初めての方と名刺交換をしたり、一台ずつ写真を撮らせてもらったり…
みんカラ上でお世話になってた暁さんともやっとお会いできました(^^)
この日は姫路から義理の弟にあたるwataridoriさんと175STYLEのみなさんも参加しており、いろいろとお話できました。
お昼にはチームのLINEで話をしていた、奈良の柿の葉寿司をP-MANさんがさしいれてくださり、美味しくいただきました。(^^)

公園から眺める関空の景色は絶景でした。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、中締めの14:00を過ぎていました。
みなさん、食事等で会場を離れる方も多く、個別に各グループへ挨拶して15:00頃コンボイで七岸へ移動しました。

※画像はチームメンバーの撮影したものをお借りしました。

上からの七岸(^^)
七岸に到着したらえらい事になってるではないですか…
七岸の端から端までアルヴェルで埋め尽くされた光景が飛び込んできました。
私のヴェルも、空いてるところに並べて早速記念撮影(^^)
30台のアルヴェルが七岸に並ぶのはまさに圧巻‼︎

撮影してる人もいっぱい(^^)
ちょうどその頃、仕事の休憩時間に駆けつけてくれた、関西リーダーののぶを氏(^^)
その後はTeam ALVELLメンバーでいろんな写真を撮りました。

◯◯ーンによる空撮?(笑)
結局20:00過ぎの日没まで撮影してました。(爆)
お腹もすいてきたので移動してみんなで食事を…最後まで残った6名でP-MANさんオススメの長堀近くの洋食屋katsiさんへ…

※写真撮ってなかったので、Google Mapストリートビューより
ジャズが流れる雰囲気のいいお店で、出てくる料理もどれも美味しく、残念なのは男6人だった事くらい(笑)

お腹もふくれ、オフ会の疲れが出だした頃ですが、眠くならないうちに名古屋へ向け帰宅しました。
結局、日付が変わる頃に帰宅し、長〜い1日が終わりました。
オフ会終わると疲れと達成感でいつも真っ白になるため、月曜日有休取っててよかった(^^)
最後に、オフ会の反省点として、オフ会中、大音量の音楽でクレームが入った事を反省したいと思います。
事前に全員にメールで注意事項を送りましたが、始まった頃の音量なら大丈夫かと私も思ってましたが、やはりみなさんオフ会の興奮で、ボリュームも大きくなったかと思います。確かに公園の管理棟の方でも響いてました。
ただこれは、音楽を鳴らしていた人を責めているのではなく、今後も大規模なオフ会ができる場所を確保するために、参加者相互に気をつけて、互いに注意しあえるオフ会にしないといけないと反省しております。
大阪も、大規模なオフ会ができる会場が減っていると聞きます。
空ぶかし、クラクション、オーディオなど音に関する事で、クレームになるケースが多いようです。
七岸の取り締まりも騒音に対する通報と聞きました。
せっかく、素晴らしいオーディオでチューンされたお車を披露また拝見できるオフ会ができなくなると残念です。
今後は、参加者みんなで、オフ会が続けられるよう行動していきましょう(^^)
あと、コンボイ走行の際のスピードの出し過ぎ、無理な車線変更なども気をつけたいですね。
以上、いつものごとく長文のブログになりましたが、最後まで読んだ頂き、ありがとうございます。