
一年前の台風18号直撃の中、奇跡の晴天だった第一回全国オフから早一年。
今年も同じ9月の3連休中日に、第二回全国オフを迎えることができました。
今年は1週間前から天気は良さそうとのことで、全く心配してませんでしたが、おそらくこの方達の御利益でしょうか…
Team Teltell(笑)
今回5月から、会場を探していましたが、昨年開催したトヨタフォレスタヒルズが取れず、候補地のラグーナ蒲郡、トヨタ博物館など、すべてNG…(泣)
そして、ある方から、以前鈴鹿サーキットのデイキャンプ場を借りてオフ会したとの情報をいただき、問い合わせて見たものの、70台くらいしか入らず…
おそらく今年は100は超えると読んでいたため迷いましたが、その時に「サーキットコース内でもできますよ…」とのお話が…
でも、高そうだしなぁ…と思っていたところ、100台くらい集めれば…1台2000円を切る…それに入園料がかかるが、団体割引で少しお安くなるし、1台3000円くらいならなんとか来てくれるかな?と言うことで、会場となったCパドックを貸し切ることに(^_^)
そして、「オプションでコースも走れますよ…」って、悪魔…いや天使のささやき(笑)
高くつくけど、滅多に走れない鈴鹿サーキットのコース。
しかも、同じ車ばかりで揃って走れたら…と妄想が頭を渦巻いてました(笑)
場所も決まり、みんカライベントカレンダー、グループスレ、LINEなどでメンバーに告知するも、4ヶ月も先の話しで、みんなの出足は鈍く、100台集められるか不安に…
そしてお盆も過ぎた頃、まだ60〜70台。
不安でしたが、必ず増えると信じ、準備を進めて来ました。
すると、8月末にかけて毎日のように参加表明があり、9月に入ると100台超え(^_^)
とりあえず目標達成ですが、締め切ってもどんどん参加表明が…
うれしい悲鳴です。(^_^;
結局、直前まで参加を受け付け、トータル146台(ショップさん含む)
200人を超える参加者が登録してました。
後期型先発隊メンバーは74台、それに加えたくさんのみん友さんにお集まりいただき過去最高の規模になりました。
♪───O(≧∇≦)O────♪
来賓としてROWENさん、K'Specさん、PRO-TECTAさん、そして、前日のC-AL全国オフから連チャンのアクシススタイリングさんなどの、出店も決まりました。
そんな中、オフ会5日前、会場を確保してすぐに取材依頼をしていた◯タイル◯ゴンさんがまさかのドタキャン(泣)
雑誌掲載を期待していたメンバーも多かったので、ダメもとで電話したのが、ワゴニストさん。
なんと、イベント集中の3連休で、直前の取材依頼にもかかわらず、快諾して下さりました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
そして迎えたオフ会当日、朝から快晴(^_^)
ご近所のチームメンバーと待ち合わせて、いざ出発。

雲一つない快晴
そして、御在所にて、Team ALVELLメンバーが揃い、コンボイにて鈴鹿へ(^_^)
モータースポーツゲートをくぐると、そこには、後期型先発隊全国オフの看板が…
Cパドックに着くと、前乗りの関東メンバーが既に到着していました。
本部席を設営し、受け付け係りと、ごるごるけいさん率いる配車係とに分散し、皆様をお迎えしました。
予定より1時間ほど集まりが遅れ、11時ごろ、開会式となりました。

[写真はsoniram-fさんから拝借しました]
今回も総合幹事の私が司会進行し、ご来賓の紹介と、我らが代表、ムーンVFさんの爆笑?…の挨拶があり、無事開会式を終えました。
そして、恒例の記念撮影。

[写真はたけじゅんさんから拝借しました]
この模様は11/1発売のワゴニスト12月号に、掲載予定です。
そして、ずらりと並んだ140台超のヴェルファイア(一部アルファード)

まずはスタッフ/リーダー車。

黒〜

白〜

全体〜
しばしフリータイムで、早めに食事に行かれる方もいましたが、みなさん、それぞれに交流していました。
そしてお昼前、ある計画を実行するべく、本部前にみんなを集めて…
そこに登場したトランプさんと、tak8750さん。本部前に車を横付けすると、シークレットゲストの彼の方が登場…
九州から飛行機で駆けつけてくれた、riki..77さん!(^_^)

[写真はアルベルトのLINEアルバムから拝借しました]
再びお会いでき、嬉しかったです。
みんなもサプライズに、ビックリしてました…大成功です。
そして13:30から恒例の景品持ち寄り大抽選会(^_^)
今回は選ぶのではなく、自分が引いた番号の景品が当たる形に…何が当たるかはお楽しみ。中には小さな温冷庫?や掃除機なども…
そのあとは、ご来賓のショップさんからの協賛品争奪じゃんけん大会を実施しました。

私もじゃんけんに勝ち、あるものをいただきました(^_^)
そして、私は集金した入園料、パドック使用料などの大金を支払いにサーキットの事務所へ…大量の100円や500円を数えつつ、清算を済ませて来ました。
戻ってくると、既にrikiさんは帰られた後…ご挨拶もできずでした(泣)
そして17:00、コース走行の説明が始まる前に、閉会式。

何時もの「ドロン」で失笑…(笑)
そして、もう一つの目玉であるサーキットコースでのマイカーラン。
説明を受けた後、申し込んだ68台が、コースへ出て行きました。
白系2グループ、黒系2グループに分かれていざコースへ…(^_^)
みんなテンション上がりまくりでした。
サーキットコース、フルコースを2周し、メインスタンド前に整列して記念撮影。

サーキットコースを走ったのもそうですが、コースに降りることも貴重な体験でした。(^_^)
最後尾の私は他の車と重なることなく、貴重な写真が撮れました(^_^)

電光掲示板には後期型先発隊のロゴが…
(事前に担当営業さんに画像データを送付しておいたものを映してくださいました)
皆さん感動されてたのでは無いでしょうか?
私も大満足なオフ会となりました。

走行記念の証明書
今年も幹事ということもあり、終始バタバタしており、皆さんとゆっくり絡むことができず申し訳ありませんでした。
せっかく遠く山形から来てくださった、k@w@さんのオーディオを聞かせてもらう事もできず、大変心残りです。
また、いつか再会の日まで、お預けですね。(^_^)
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
至らぬ点も多々あったかと思いますが、お許し願いますm(_ _)m
後片づけのあと、Team ALVELLメンバーで並べて記念撮影
そして、オフ会の後は、恒例の朝まで帰れま10…
今回はさすがに、前日から寝不足が続いてたので、ウトウトしてしまいました(笑)
皆さん、お疲れの様子だったので3:00には解散しました。
前回も感動の全国オフでしたが、今年はそれを上回る感動でした。
最後にコースを走った時の動画をアップしておきます。
臨場感を味わってください(^_^)