• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lの一族のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

夜の東京プチオフ〜PV撮影(Part1)

2022.3.11、12と東京に行ってきました😁
※かなりの長文となります🙇‍♂️

以前から納車されたら、カッコいい動画の作成をと、ヴェルファイア時代のお友達にお願いしていて、それを実現するために行ってまいりました。

1ヶ月以上前、まだ納車日が出たくらいに日程を決めたので、一番心配なのは天気でした。
せっかく東京まで行って雨だったら最悪でしたが、この2日間は4月並みの陽気で2日とも晴天👍
昨日は雲一つない青空が広がっており絶好の撮影日和でした。

その東京遠征に、新型NXが納車された、東京のメンバーさんたちにお声がけして夜にプチオフ会も企画。
さらに浅草で蕎麦懐石のお店をされているメンバーさんのところでのお食事も予定し、本当に楽しみな予定となりました。

まずは11日(金)休みをとって朝から移動する予定でしたが、出かける前に車を見たら花粉?黄砂?で黄色く覆われているNXがいました…😱
せっかくの撮影やオフ会なので、綺麗にしておかなければと、まずは水洗いで花粉や埃を落とし、綺麗にしました。
EXコーティングのおかげか楽に洗い流すことができました。
他、作業途中だった弄りを少しやってると11時くらいになってしまい、東京までの道中に寄りたいところがいくつかあったので、慌てて出発…

新東名も空いてて順調😁
新型NXのレーダークルーズとレーンキープアシストは優秀で、ステアリングに手を添えておく程度で、ほぼ自動運転…長距離が楽になりました。

寄りたいところ1つ目は、もちろん富士山。
朝から快晴で、ライブカメラで見ても綺麗に見えてそうだったので、曇らないうちに早く行かなければと思っていました。
近づくと結構雲が多く、富士山に雲がかかってましたが、これは南側だけの様子。
新富士ICを降りて北上していくと、雲がなくなり、富士山の全貌が見えてきました。🗻

まずは朝霧高原あたりの映えスポットで撮影。



静岡のNX友達おすすめの富士山に伸びる1本道がいい感じです。👍

その後NXメンバーでは聖地の一つ、某湖のほとりで撮影。


近いうちにまた行くことになってますが、下見と、その時の天気が良くなかった時の保険で、快晴のうちの富士をバックに撮影してきました。👍
某YouTuberさんのプロフ画像を完コピ⁉️

時間も15:00近くになり、そろそろ移動しないと間に合わなくなるので、湖を後にし、山梨経由で東京へ…
途中、上区一色の看板があり、例の施設はこの辺りだったのか🤔などと思いつつ、また高速は自動運転で東京に向かいました。

先にホテルへチェックインしてからお食事のお店へと思っていましたが、首都高は渋滞…なかなか進まず時間が過ぎていく…
結局間に合わないと判断し直接お店へ向かいました😅

ちょうど時間通りに浅草に到着。
本当はこんなところで撮影してはいけないのですが、スカイツリーが正面に見えたので…😅

お店の横のパーキングに停めてお店に入ると、待ち合わせていた東京のメンバーさんはまだの様子。
前回のオフ会でお会いしてたので面識はある方です。
しばらくするとお見えになったところに、お店を経営されているNXオーナーさんの大将と女将さんにご挨拶。
噂通りの若くて癒し系の美人女将と、私と同じ歳くらいの大将。20歳も年下の奥様、裏山です🤣

庶民派の私は滅多に食べない高級で新鮮な食材を使ったコースで食事を堪能しました。







初めて会うメンバーさん(大将)の面白トークで笑いながら、楽しい食事でした。

食事後はその大将も一緒に3台のブラックNXで待ち合わせの豊海埠頭へ向かいました。
すでにみなさんお集まりでしたが、お一人、途中の高速で飛石被害に遭われ、ヒビが入ったとの連絡。
少し遅れてくるとのことでしたが心配です…😢
埠頭はトラックが多く停めてあり、なかなか良い場所がありませんでしたが、夜景をバックに少しだけ撮影して、豊洲市場駐車場へ移動しました。
(写真はお友達からのいただき画像です)

毎日出入りされている大将の先導で8台の新型NXが並んで走るのは、まだなかなか見れない光景。
途中、停まっている横を10系NXオーナーさんがゆっくりと不思議そうに見ていかれました🤣

豊洲市場に着く前に、信号で何台かがはぐれましたが、無事到着。
飛石被害に遭われた1台も到着され9台が揃いました。
新型NXのオーダー構成ではあり得ないグラファイトブラック5台、ソニッククロム1台、セレスティアブルー1台、ホワイトノーバ2台と、圧倒的に濃色車が多いオフ会です。





最初は駐車場の電気も消えていて真っ暗、濃色車は夜のオフ会では撮影に向いてないですね…😅
カメラで調整しながらなんとか写真を撮りましたが24時になると電気が…明るいところで撮影出来ました。
楽しい会話で時間を忘れてましたが、あっという間に日が変わり、そろそろお開きとなりました。
集まっていただいた東京のメンバーの皆さんには本当に感謝です🙇‍♂️

ホテルにチェックインして寝たのが1時頃、朝は4時過ぎに起きて5:30に待ちあらせての撮影なので、3時間ほどしか寝てませんが、楽しい時は眠くないものです😁

Part2へ続く
Posted at 2022/03/14 22:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月11日 イイね!

日本最速?新型NXオフ会に参加してきました👍

日本最速?新型NXオフ会に参加してきました👍1/8 静岡県の日本平で行われました新型NXのオフ会に参加してきました。😁


当日は晴れてはいましたが富士山は雲多めでした。

翌日は快晴で素晴らしい景色だったとのこと。
(宿泊したメンバーさんにいただいた写真)

某YouTuberさん主催で、基本的にメンバーさんによるオフがですが、新型NX納車済みの方も含めての日本最速と思われる第2回のオフ会です。👍
(第1回は年末12/27に開催済み)

今回は全11台の新型NXが集まりました。

(この後にソニッククロムとホワイトノーバの2台が追加)

他にも私を含めて納車待ちのオーナーさんが現在所有の車で参加。
人数的には24人ほどでしたが、納期遅延のNXが10台以上並ぶのは、まだそうお目にかかれない光景です。😁

後ろ姿もカッコいい😁👍

参加されたオーナーさんのお車…

ボディ同色塗装のフルTRDのF SPORT



TRDサイドスカート装着のF SPORT


ソニッククロムのVer.L 人気のヘーゼル内装


エアロダイナミクスミラーカバー付きのF SPORT



グラファイトブラックのVer.L


ヒートブルーボディ同色塗装のフルTRDのF SPORT


パノラマルーフ装着のF SPORT


18インチスタッドレスタイヤ装着のF SPORT

今回はホワイトノーバのF SPORT比率が高めでした。

中でもヒートブルーのフルTRDは一際目立つ存在でメチャメチャ綺麗な色でした。😍😍😍

同じ車を待つオーナーさんと既に納車済みのオーナーさん、お互いに情報交換して有意義な一日でした。
ライブやTwitterで毎日のように会話しているメンバーさんなので初めて会った感じはなく、すぐに打ち解けてました😄

また納車された自分のNXで参加したいですね😁



オフ会前には開店前に並んで入った「さわやか」のげんこつハンバーグは美味しかった〜🤩🤩🤩







Posted at 2022/01/11 19:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月04日 イイね!

新型NX試乗してきました

新型NX試乗してきました先日展示車として見てきた350h F SPORTが試乗車になったとのことで、早速開店と同時にディーラーへ行き、試乗してきました😁

内装色、オプション以外色もグレードも同じ試乗車なので、実際の感じが確かめられます。

乗り込んで、最初にSCさんから操作の説明をしていただき、いよいよスタート😁

アクセルを踏むとハイブリッドのモーターで動き出しとても静か。ハイブリッド車は初なので新鮮です。

F SPORTのシートは好みが分かれると言われますが、私にはホールド感も良く、背中、肩、首までしっかりと包み込み、抜群の乗り心地に感じました。

いつもの試乗コースですが、スポーツモードにしたり色々違いを試してみました。
ノーマルでもアクセルを踏み込むと加速のGを感じますが、さすがにスポーツモード+にすると加速の違いが感じられます。👍

アクセルを強く踏み込むとエンジンかかりますが、ほとんど音は聞こえず非常に静か…
オーディオかけたらほぼ周りの音は聞こえないかも…
標準の先進安全機能が働いているので安心できます。
アクセルを離すと回生ブレーキ?が効くのか、ブレーキを踏まなくてもかなりの減速。ワンペダルでいけそうな感じでした。

あっという間の試乗も終わり、ディーラーに戻ると、アドバンストパーク(自動駐車)を試させてもらいました。
停めたい駐車場の前で停まり、スイッチONすると、停車位置、方向をセットしてブレーキを離すと、あとはアクセル、ハンドル、シフトを自動で操作してくれて、一発で綺麗にバックで停めてくれました。
妻よりは絶対上手だな…
これは使えそうです👍
車外からスマホでのリモート駐車は納車されてから試してみます。

エンジンを切ると走行記録が表示され、燃費18.8、走行時間20分、走行距離4.8km、EV走行比率78%と出てました。
アクセル踏み込まなければ、ちょい乗りならほぼモーター走行できそうですね。

今の車より相当燃費は良くなりそう😁


そのあとは新しく展示車として入庫されたマダーレッドの350 F SPORTのナビ操作やパノラマルーフの動きをチェックしました。














綺麗な赤でした。街中を走ってたら目立ちそうですね。

オーナーズラウンジで期間限定のマロンラテをいただきながらツイートしたり、まったりと1時間ほど過ごしました。






そして、期待はしてませんでしたが、SCさんから納車時期のお話が…
2022年1月11日生産でディーラーへ入庫後、オプション取り付けたりして1月末ごろ納車とのこと。
ちょうど誕生日直前くらいでいい誕生日プレゼントになりそうです🎁
半導体の影響で2ヶ月近くスリップしましたが、なんとか目安ができました。

その間にヴェルファイアの下取り準備と、NXに取り付ける部品をポチポチと…
いよいよ、実感が湧いてきました😄





















Posted at 2021/12/04 20:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月27日 イイね!

My Dの展示車を見てきました。

My Dの展示車を見てきました。11/26(金)お昼休みにfacebookを見ていたら、My Dのページに新型NXの展示車が入ったと書き込まれていた。

嘘〜っ!聞いてないよ〜。入庫日わかったら連絡しますって言ってたのに…
そろそろだとは思ってたけど、聞かずに待ってたのに…
facebookでいきなり入庫を知ることになるとは😖
電話したら「昨夜入庫しました。今からご連絡しようと思ってたところでした…」との事。
SCさんも忙しいし、たくさんお客さん抱えてるから連絡するのも大変だろうけど、事前に入庫日がわかってればメールしてほしかったなぁ…
まぁ、可愛いから許すけど❤️(ここ大事)🤣

と言うことで急遽、仕事をフレックスで15:00で切り上げて見に行ってきました。
土日だと人が増えてゆっくり触れないし…


16:30過ぎに行くと誰もいなくて貸切状態でした。

まずはグラファイトブラックガラスフレークのF SPORTの外観を眺め、写真撮りまくり。

MOPのマークレビンソンのスピーカーはついていないけど質感の高いドア。
新しいEラッチはドアを自然に開けることができしかも軽く感じる。
革の感触がとても触り心地の良いものでした。

14インチのモニターは迫力満点で、少しドライバーに向いてますが、助手席からの視認性もバッチリでした。
気になる設定など、色々と触りまくりました。
設定できる項目が多すぎてしばらくはメニューを探すのが大変そう…
わからなければ「Hey LEXUS」で音声操作すればいいか😁




たくさんのセンサー、カメラで先進の安全機能が盛りだくさん。

F SPORT専用のスカッフプレート、アルミペダルなどもスポーティさを演出してます。
シートの電動調整レバーや運転席周りのスイッチ類、ピアノブラック化されたパネル類など細かいところまで質感高いのはGood‼️👍


結局1時間ほど貸し切り状態で見ることができ、担当SCさんにも色々と説明していただきましたが、事前にいろんな動画を見まくっている耳年増の私の方が知っていることも多く、逆に教えることもありました。
「そうなんですね。また勉強しておきます」って可愛いSCさん❤️🤣
息子と近い年齢からか、娘をみる親のような感覚です。
決して変な気持ちはございません。(ここ大事)🤣


帰り際にカレンダー2種類貰いました。
NXは表紙だけの写真なので、ずっと捲らないでおこうかな😁

まぁ、連絡はなかったけど、平日の閉店間際で貸し切り状態で見れたのは結果オーライかな?
土日だと占有出来ないし、写真撮っても人が写るし…
じゅうぶん堪能できました。
あとは試乗してみて乗り心地を確認したいですね。

実は本日、お友達の、ディーラーにお邪魔して試乗車に相乗りさせてもらえそう😁走行動画とか撮れたらいいなぁ。
またレポートします。






Posted at 2021/11/27 08:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月23日 イイね!

ミッドランドスクエア 新型NX後半展示も見てきました。

ミッドランドスクエア 新型NX後半展示も見てきました。ミッドランドスクエアでの新型NXの展示を見てきました。
本日11/23から後半の展示車両となり、ヒートブルーの350h F SPORTとグラファイトブラックガラスフレークの450h+ Ver Lが展示されてました。

特別塗装色のヒートブルー、すごく綺麗な色でした。👍



レクサスのお姉さんがデイライトをつける一瞬だけヘッドライトがついたのでシャッターチャンスを逃さずパシャリ!📸





前回よりパーテーションが近かったので室内もよく見えました。

オレンジキャリパーと標準カラーのF SPOTホイール。
カッコよかったです。

続いてグラファイトブラックガラスフレークの450h+ Ver L

光が当たるとガラスフレークが綺麗です。

暗めの場所では真っ黒に見えます。
黒だと無塗装素地の部分もあまり気にならないかな?

標準カラーのホイール。この形もかっこいいんだけどなぁ…Ver Lしか選べない😥

ダークローズもいい感じです。



私が注文したのはグラファイトブラックガラスフレークの350h F SPORTなので、この2台でだいたいのイメージはつかめました😁


ヒートブルーのF SPORTはマクレビとDVD/CDプレイヤーもついてたので、これも同じ仕様が見れてよかったです。

おまけでドアハンドル内側のスイッチ部分を撮ってみました。


今回は前回お会いしたNEXUSメンバーさんと、新たにお会いできたメンバーさんで長い時間盛り上がってました🤣
みなさん年代も近く、同じ車を買ったという共通点ですぐに打ち解けますね。
今の車でも全国にたくさんの友達ができ、車なしでも付き合いが続いてる方もいます。
また新しい車で違ったお友達がたくさんできそうで楽しみです。👍

そろそろディーラーにも展示車、試乗車が入り出すころで、ナビや車内をじっくりと触って見たいですね。
長かったようで、あともう少しで納車も見えてくる。
楽しみで仕方ないですね。😁
Posted at 2021/11/23 21:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】たくさんのみん友に感謝 http://cvw.jp/b/1470136/47977950/
何シテル?   09/20 20:13
Lの一族です。(前車種のハンネはAL→VELL) シンプルでラグジュアリーな大人のドレスアップをDIYで楽しみたいと思います。 いつも綺麗でピカピカの車に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエンブレムイルミバージョンアップ第三弾 RGB化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 19:52:09
助手席パワーシートリモート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 20:34:18
KS VELLFIRE最後の全国オフin鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:57:56

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド Lの一族 (レクサス NXハイブリッド)
2021/8/21契約、10/1オーダー、2022/2/26納車 NXHV NX350 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
主に妻の通勤、買い物用 内外装は少し弄りますが、車高、足回りは基本ノーマルのままです。
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
18歳で免許を取って初めての車。3ドアハッチバックのクーペタイプが流行ってたころ。86レ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
青春時代の思い出の一台。プレリュード、シルビアに乗ってればモテた時代。いろんな場面で活躍 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation