• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaTSuのブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

絶叫マシーン (大げさ)

絶叫マシーン (大げさ)社用車を買替えることになり、物色開始。
当地フィリピンでは、3年前からスバルの正規輸入が始まり、徐々に見かけるようになりました。newレガシィが、やっと入ってきたので、トライベッカとアウトバックの試乗に行ってきました。この2車種、エンジンは同じですが、車重が300kgも違います。軽いアウトバックの加速性能は、私の運転手には衝撃だったようです。

後ろの席から、「もっと丁寧に運転してよ、これじゃ酔うよ」、と言ったら、
「Very fast! Hard to manage, Sirrrr!」 (だんなさん、すごい速いよ、運転難しいよぉ!) と絶叫。。。もしアウトバックにしたら、S#モード禁止にせねば。

<フォトギャラリー投稿>
Posted at 2010/01/15 01:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月26日 イイね!

B4-2.5iに試乗して

B4-2.5iに試乗して今日、お昼ごろ近くを通りかかったので、試乗させてもらいました。さすがにショールームはお客さんまばらでしたね。

先日別のところで気に入ってしまったブルーのB4、ただしNA-CVT版でした。なんと、ナビのところはフィルムが貼ってあるだけで中身はからっぽ。オーディオ未装着車でした。視聴用CDをBPEから取出して密かに持っていたのですが、残念です。


さて、先に気に入らないところ

・木目と硬質プラスチック中心のインテリア
・ハンドルの手触り質感がチープ
・後付オーディオ・ナビ派としては、処理に悩ましい8インチモニター用の巨大開口部とその下の小物入れ(まあ、考えようによっては3DINあるとも言えるが)
・CVT変速時のシャーッという、ちょっと鳥肌系の音
・ハンドルがBPに比べると随分と軽い
・クルコンがオプションでも選べない、SIクルーズのみ

次に、気に入ったところ

・CVTのレスポンス、こんなに良いとは思いませんでした
・とてもマイルドで高級車の乗り心地(タイヤの影響もあるとは思います)
・静粛性が格段に向上しましたね
・広大な室内、後席から文句が出ることはもう無いでしょう。
・などなど、たくさん

短時間の試乗でしたが、良く出来た車だなと感心しました。

営業さんいわく、今のところB4の方が売行き好調だそうです。



Posted at 2009/05/26 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月24日 イイね!

久しぶりにディーラーへ

以前から予約してあった4輪アライメント調整のため、最寄ディーラーを訪問。海外赴任中故、ディーラーへ行くのは2年半ぶりです。

この間、インプ、エクシーガ、そしてレガシィと新型がデビューしていますが、実写を間近でしげしげと見るのは初めてなので、楽しみにしていました。

新型レガシィが発表されて最初の週末とあって、目当てのお客さんがたくさんでした。ショールームにはTWの2.5i、B4のGTが置いてありましたが、そのまわりには、ちょっとした人だかりが。どちらかというと年齢層は高い感じです。お兄さんはインプへ行くということでしょうね。「このライトにはイカリング付くのかしら」と旦那さんと相談している奥様もいらっしゃいました。これは羨ましい限りです。

さて、新型はマッチョな塊感で良い印象でした、特にB4。ただし、全高が大幅に増えたおかげで、頭でっかちな感じが否めません。北米版と同じ全幅サイズでよかったのではと思います。シルエットとしてはTWよりB4の方が圧倒的に好みです。特にリーガルブルーのB4は惚れ惚れします。

サッシュレスドアの廃止、TWのDピラーブラックアウト廃止、などは見た目のアイデンティティの問題で許容できますが、TWのルーフレールの完全廃止だけは個人的に痛いです。今度の新型、買うならB4。。。。当分買えませんが。

とはいえ、H6ファンとしてはOBを早く試乗したいものです。生産が本格化しておらず試乗車すら品薄とのことで。

試乗も大変混んでいたのでミニカーを諦めて、4輪アライメント調整とスポイラー装着して引上げて来ました。











Posted at 2009/05/24 20:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月14日 イイね!

子供の机をDIY

子供の机をDIY久々のDIYに励みました。。。と言っても、これはクルマ関係ではなく、息子の学習机です。木材(タモ材)は通販で予め取寄せておいて、一気に作りあげました。構想・設計に1年、製作は5日間。引出ワゴンと上置本棚は次回帰国時の製作です。

これで息子の成績アップ間違いなし、とは簡単にいきませんね。
Posted at 2009/04/14 17:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 木工 | 趣味
2006年08月11日 イイね!

1ケ月ぶりの..

7月は忙し過ぎて、みんカラも車もご無沙汰でしたが、やっと今日から盆休み。久々に洗車して、以前から放置してあったスプラッシュボードを取付けてやりました。汗だくの作業だったけど、終わった後の一杯は美味かったァ~。
Posted at 2006/08/11 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「噂のあれですか http://cvw.jp/b/147019/48044687/
何シテル?   10/23 20:00
ちまちまと何かを作るのが好きなおじさんです。 最近は、1/24自動車プラモ製作にはまっています。子供の頃は買えなかった工具や塗料を一通り揃え、ガレージの隅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

K2ギア 
カテゴリ:アフターパーツメーカーHP
2006/04/05 20:16:49
 
ZERO Sports 
カテゴリ:アフターパーツメーカーHP
2006/04/04 23:40:49
 
Volkswagen Japan 
カテゴリ:自動車メーカーHP
2006/04/04 23:38:35
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FLシビックはZ世代向けに企画さ れたとのことですが、おじさんにも十分ささります。水平基 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
DAHON社ボードウォーク (Boardwalk T7) 昨年モデルの店頭売れ残り品 ...
ホンダ オデッセイ オデ (ホンダ オデッセイ)
BPEからRB3へ乗換え。 車庫高さの制限で、オデッセイ、ストリーム、マークXジオ、プ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
幼少の頃、スバルFF1が家の車でした。あのドロドロという排気音は今となっては懐かしいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation