• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勘吉のブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

温泉旅行・・・

温泉旅行・・・先週久々の連休で、熊本へ温泉旅行に行ってきました。




滝の見える露天風呂もあり、混浴風呂も有り(笑)

かなりゆっくり過ごせました。

料理は熊本なのにカニ三昧

カニ刺し



カニ鍋 カニ雑炊



カニ揚げ



いやー美味しかった。

そして滝も見に行きました。滝の裏に回れます。




翌日は、熊本と言っても、かなり大分寄りだったので、ノンターボで無くなったとろろさんとお会いしました。
画像は以前お会いした時のですが



ノンターボでなくなったとろろ号は速いです(笑)

そして、ぶらぶらしプリンを食べ





ゆっくりお話して解散しました。今回、車の写真って撮ってない(笑)

でも楽しい時間でした!

またゆっくりお会いしましょうね!!
Posted at 2010/07/22 22:27:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2010年04月03日 イイね!

・・・・

・・・・ライフのエンジンチェックランプが点灯しちゃいましたバッド(下向き矢印)


しかも、夜10時過ぎに家に帰る途中・・・


取り敢えず回転あげないように、ゆっくり家に帰り、今朝確認してもやっぱり点灯。


昼間に仕事を抜け出して、いつも点検してるDに電話しましたが診断器がないと。

同級生がやってる工場に持って行き、診断器を繋いだらその時は、消えてましたが、履歴はウェストゲートの故障診断でした。

やっぱり、ブローオフとブーコン付けてるからでしょうかね?

取り敢えず、大事には至らなかったので良かったです(笑)


しばらくは、ブースト下げて大人しく乗ります(笑)
Posted at 2010/04/03 15:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | モブログ
2010年03月19日 イイね!

調整・・・

先日、車高調取り付けしましたが・・・・

さらに先週、5mm程フロントを下げました!!

リヤは一番下げてるので、フロントのみ下げましたが・・・

やはりインナーフェンダーに、当たりますねー(笑)

一瞬、インナー取っちゃおうかとも思ったんですが、泥跳ねとか考えると・・・

そして考えたのが、インナーを底上げしちゃおうと。


方法としてはすごく単純で、一回インナーを外して、フェンダーの爪の折り返しのとこに引っ掛けるようにして取り付けしました。

それだけで、インナーフェンダーが1cm位は上がりましたー。

試乗しましたが、いつも擦るところでも、異音なし!!

これでさらに後5mmは下げれるかもと企んでしまいました(笑)

画像は、作業に夢中でなしです。
後日、整備手帳にでもアップします。
Posted at 2010/03/19 18:20:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2010年02月21日 イイね!

取り付けオフ

取り付けオフ今日は、車高調を取り付けに・・・・取り付けてもらいに行ってきました。

参加された方は、おいどんさん・砂漠の虎さん・BIRDさん・勘吉の4人です。


まずは、BIRDさんのFITから取り付けし、色々苦難が有りながらも終了。


勘吉のライフの取り付けになりました。取り付けるのはRSRのⅰ★SHOCK2です。


ここで第一の事件・・・

リフトに上げられない・・・・

ここはなんとかクリアーしました。

とりあえず、BIRDさんの取り付けを見てたので、なんとか終了。

試乗してみたら・・・

フロントから異音が・・・


ボンネット開けてみたら・・・・


第二の事件が起きてました(笑)


その時は笑えなかったですが・・・・


その後試行錯誤し、3回目の取り付けにてようやく終了・・・

車高調整をしてやっと終了しました。

作業中の写真は、殆ど無しでした。


勘吉のミスにより、フロントを3回も付け直してもらって、ホントに申し訳なかったです。


車高自体は、以前のダウンサスと同じくらいか若干低いくらいに調整しました。

でも乗り心地はかなり良くなってました。


ホントにおいどんさん・砂漠の虎さん・BIRDさん 有り難うございました。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。


帰りにちょっと不安になって、桜島PAでボンネット開けて確認したのは内緒です。
Posted at 2010/02/21 21:31:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2010年01月20日 イイね!

原因判明・・・

原因判明・・・以前のブログでブーコンによるバッテリー上がりの事を書きましたが・・・

原因が分かりました。


やはり皆さんのご指摘どおり、電源の取り方でした。


いつも行ってるDにて取り付けてもらったんですが、取り説によると、CPUから電源取る様になってました。推測ですが、CPUはバックアップのためエンジン切っても、しばらく電流が流れてるので、そこから電源取るとエンジン切っても
電源が落ちないのではと思います。


そこで、電源をシガーソケットの裏から取り直してみたら、エンジンに連動してしっかり電源落ちました。

アドバイス頂いた皆さん、有り難うございました。

これでバッテリーは大丈夫かな??

先月になりますが、知人からHDDゴリラを頂き取り付けしました。

DVDナビからすると格段に使いやすいですね。検索も早いし・・・


そしてミラーモニターが逝ってしまったので、新たに付け直しました。

今度はフル液晶10.2インチです。でも後ろが見えない(笑)

画面切り替えが付いてませんでした。まー基本的にあまり付けないので・・・

今日は曇りで洗車日和ですねー(笑)

Posted at 2010/01/20 12:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「@烈弩 さん 勘吉には仲良くしてる野良猫がいるから`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!」
何シテル?   09/19 16:52
勘吉といいます。 皆さんよろしくお願いします。 メインカー   1 ファミリア BD1051             2 クラウン GS121前期(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスに乗り換えました。 さすがに燃費が良いです♪ ローダウンと社外アルミは入ってる ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ローブSからセロSに乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成24年8月22日 納車♪ M HDDインターナビ 平成18年式 後期です。 色  ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ぼちぼちと弄っていきます 平成24年8月22日 次車への代替で旅立って行きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation