• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo-06Rのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年の振返り

どもです( *・ω・)ノ
今年も残り24時間を切りましたので、そろそろ振り返りを………

1月
初めてのオートサロン。
日帰りする予定が仮眠とりながら帰ってきたら、朝帰り( ´△`)

2~3月
繁忙期で生きた心地がしなかった。

4月
まさかの異動と車検。
公認改造車へ


と、ハイパミin筑波へ参加。
思った以上に遠かった……けど、楽しかった(*´∀`)

5月
初SUGO走行。SAM参加も、エキマニ外れかけて途中棄権。
チームのツーリングオフに参加。震災の傷痕が思った以上にすごかった……
前あったものが大分無くなってた……

6月
エビスサーキットまで行くも、オイルレベルゲージの根元からオイル漏れでほとんど走らず帰宅……

7月
ハイパミinSUGOの走行会に参加。
今年2回目の走行で45秒切り!

8月
86style2回目の参加!
日焼けで大分苦しみました( ´△`)
SUGOハウマッチ初参加。

9月
ようやく念願のRECARO取り付け!
万全の体制で体感参戦もブレーキトラブルのため1本で終了……orz
ご迷惑おかけしました………(。´Д⊂)
と、まさかのタービンブロー( ´△`)

10月
特になし……

11月
SAM2回目参加。
結果も微妙な感じで、ブレーキは完全に終了。

ママチャリ耐久に参加!
いろんな意味で地獄を見ました(^_^;)

12月
突然のエンジン不調。
ブローオフのバルブ交換にて復活。


大きかったことはこのくらいですかねぇ(*´∀`)
初めてのSUGOは4回ほどしか走れませんでした(。´Д⊂)
その半分は最後まで走りきることもできず………
来年はここが大きな課題になりますね~

チームの方をはじめ、オフ会等でお会いした方ありがとうございましたm(_ _)m
また来年もようやくお願いします( *・ω・)ノ




おっとこれからプチオフがあったんだったw
Posted at 2015/12/31 09:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

復活!

どもです( *・ω・)ノ

絶不調の86ですが、ようやく部品が入荷したということで、本日修理してきましたf(^_^;

負圧もしっかりかかるし、息継ぎもなくなり、トルク感も戻ってきまして、無事復活しました(*´∀`)

やっぱり原因はブローオフのダイヤフラム不良でしたf(^_^;
また壊れるところだと思うので、次回行った時に予備の部品を注文してこなきゃ。


と、ボーナスも入ったので、ちょっとだけ部品注文しました。
大物は近日入荷で、小物は年明け………(´д`|||)


小物は……………純正流用です(笑)
まだ誰もやってないはず……w






と、また月曜日に来週仙台に行く予定です(笑)
ので、またミニ四駆オフしましょw











PS
235/40R18の新品タイヤ欲しい人いないかなぁ………
Posted at 2015/12/21 22:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

不調が悪化?

どもです( *・ω・)ノ

先日気付いた不具合がどーも気になってしまうryoです(´-ω-`)

チームの方には話しましたが、気づいたらアイドリング時の負圧がほとんどかかりません…
もちろんエンジンブレーキをかけてる時もです(´д`|||)


情報がほしくて書きますが………今の仕様としてはHKSのスーパーチャージャーで300馬力仕様です。
ちなみにver.2の初期のものになります。


で、現段階でアイドリング中の負圧はこんな感じです。




エンジンブレーキかけてる時はもっと低くなり、0.2~0.3の負圧しかかかりません。

ちなみにアイドリングはばらつきなく、安定してます。

正常時で0.7前後の負圧があるはずなんですけどね………

念のためバキュームホースはシリコンのものに交換しましたが、症状は変わらず。


他に気になることとして……
・空吹かししただけでバックタービン音がします。
2500~3000回転でなります

・ブローオフのバキュームホースをつまむと0.6くらいまで負圧がかかるということ。



取り付けショップにてブローオフを点検した結果、ゴムには小さな亀裂は入っているものの、圧が抜ける程ではないということでした。

今のところ、ブローオフのゴムとスプリングを取り寄せ中です。



ブローオフ(ゴム)が抜けてるのかなーとは思うものの、正常な値はわからないですが、踏むとブーストはかかるので、なんだかなぁ………というので混乱しております。



負圧がかからない原因として、いろいろ調べましたが………
バルブタイミングっていうのは、現車セッティングしてるものの、今更……っていうのはあり得ないし………

圧縮抜けならアイドリングが不安定になるはずだし……

んーなんでしょう(´д`|||)
もー気になって次のステップにも進めないし、もやもやするなぁ………

バックタービン音がするということは、タービンに負荷がかかってるので、すぐってわけではないけど、タービンブローの可能性もあるので、安心して乗れませんorz(9月にブーストがかからなくなり、タービン交換してます。)



知識ある方、助言をお願いします(。´Д⊂)
Posted at 2015/12/15 00:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月30日 イイね!

実は…………雑誌デビューしてました(笑)

どもです(  ̄▽ ̄)

かれこれ2ヶ月くらい前の話になりますが、チューニング雑誌?に掲載されました(*´∀`)

ちょうどレカロを取り付けに行った時ですねf(^_^;




一応、その前にもハイパーレブvol.6にちっちゃく載りましたけど…………



今回のは見開きでデカデカと載りました(笑)








ちなみに撮影時の風景ですが……………



















で、雑誌に掲載されたのはこんな感じ。
見辛いですが…………











雑誌は



これになります(  ̄▽ ̄)






これの背景としましては、


仕事中にショップから電話で、
レカロつけるときに撮影したいから車貸して!
と連絡があり、忙しくて話をそんなに聞かないまま、快諾←



当日、確認すると、RAYSで広告用の撮影と聞かされるΣ(゜Д゜)



3時間ほどサクさんと合流して、周辺散策(´д`|||)



雑誌に掲載。





ちなみにホイールはZE40、GBカラーでサイズは17×10j+40とのこと。
このホイールは撮影用に作られたのもで、販売はしないそうです(  ̄▽ ̄)


余談ですが、フロントはギリはみ出て、リアはガッツリはみ出てますw

と、タイヤの回転方向が逆だったり、inとoutが逆になってるのは、きにし気にしないで下さいwwww






という話でした。
Posted at 2015/11/30 11:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

リコール?

どもです(*´∀`)

いやー86オーナーは知ってるとは思うものの、リコール?が発表されましたね(^_^;)

説明ではリコールって聞いたんだけど、トヨタのホームページに載ってないし………(*_*)


作業自体はパッキンの交換がメインですが、ネジ穴の補正(車輌側)もするということです(^_^;)

色んな人が書いてますが、社外テールの人も対象です(  ̄▽ ̄)
理由は上記のネジ穴の補正です。


補正といっても、ボルトとナットを使って、出っ張りを平らにするだけです(^_^;)




ちなみに対象ですが、恐らくA型のみです。
年式がH24年4月からH25年3月になります。
たしか……



もちろん自分のも対象でした(^_^;)

忙しすぎて、いつしようかなと(*_*)
Posted at 2015/11/23 09:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーリングのホイール買うことにした笑
中古で純正と同サイズだけど、軽くなれば良し!
ガリキズもあるから、フルリペアして履こうかな〜」
何シテル?   08/02 16:12
可能な限りDIYにて作業しております( ̄~ ̄;) 過走行のため、維持りの割合が増えてきていますが…… あんまり目立たないようにしたいけど、い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今まで本当にありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 21:03:22
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 21:06:50
CRAFT TEC エアーインテークホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 08:33:19

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
生活環境の変化に伴いまさかの増車。 86と同じく現車も見ず、先行書類だけ見て発注 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
無理して買いました汗 後々いろいろ大変でしたが、買ってよかった。 初めての新車になります ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1台目のスターレット 通学車&親父の遊び車(笑) サーキット走ったり、6速化して構造変 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2台目のスターレット 1台目のスターレット車検の時期に知り合いの板金屋さんに紹介され、即 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation