• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JTCA事務長のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

久しぶりに

天気も良いので、バイクでツーリングに行こうっと♪
思い立ち10時頃出発!

あてもなく海岸線を北上、深浦のイカ焼きの村でちょうど昼なので
くコ:彡焼きをつまむ


ガッツリ食べたいがもっと美味しい物があるのでは?と食いしん坊精神が(笑)

目当ての鰺ヶ沢の食堂に来たが、1時頃なのに車がイッパイ!
これは厳しい~

そこで海の駅わんどに向かうもピンと来ない
こんな時は馴染みの店に行くに限る。

急遽、弘前の天ぷら屋「いもや」を目指す!
内陸に入ってゆくと海岸線の25℃程度から33℃まで気温が上昇(;^_^A アセアセ・・・


2時の店仕舞い1~2分前に到着!
親方に確認しOKをもらって天ぷら定食としし唐をお願いする。
一旦片づけたらしく、衣を改めて作って頂いた。
本当に商売人の鏡のような親方である。

色々雑談しながら食事を済ませ、身支度をしていると
外の看板は準備中になっていた。
私のために延長して下さったみたいで本当にありがたい
ごちそうさまでした

その後、順調に帰路について馴染みのガススタでバカ話をして
バイクに付いた虫を洗い流して本日のツーリングは終了♪
Posted at 2014/06/29 00:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月11日 イイね!

雪の回廊

雪の回廊仕事の時は早起き出来ないのに、朝から天気が良く、バイク魂がムクムクと(笑)

目指すは八幡平の雪の回廊をバイクで走る!
連休までは雪があるのは判っていたが、まだ残っているだろうか?

どちらにせよバイクで走れれば、それで満足?

7時には家を出て、混雑もなく八幡平入口には10時頃に
風は冷たいが日差しが温かく、背中がポカポカする。

山頂近くになると雪の壁も3mを越えるくらいになった

でも路面はドライで走りやすい♪

写真を撮るために止まっただけで、休憩も無く岩手県の松尾八幡平より高速へ
さすがに疲れて来て、途中安比のパーキングで休憩

覆面パトカーも私をつける様にパーキングに入って来た(爆)

でも、こっちも疲れて居たからのんびりとコーヒーを飲みながら、ベンチでくつろぐ(本当は寝たかった)
八戸ナンバーのドライバーさんとバイクの事で談笑しながら、覆面が動くのを待つ(笑)

私が動きそうも無いので覆面が出て行った!

コーヒーを飲み終わり、バイクでスタートすると次の花輪SAで件の覆面発見!
走行車線を見通せる所に停車していたが、ちょうどお昼で昼飯でも食べているのか?(笑)

バイクに乗っていて満足なのか?それとも身体に蓄えた栄養分で足りているのか?
お腹が空かない(笑)
もうちょっと走るか!

取りあえず、北に走る。
弘前に天ぷらを食べに行くか、米内沢の焼き肉に行くか?
悩んだが、帰りの距離を考えると米内沢へ

1時頃には米内沢の焼き肉屋(一番館)へ到着

おじさんも私(バイク?)を覚えていたらしく、お客も少なかったので話をしながら
牛バラ定食を頂く、ホルモンを追加するかどうか悩んだが眠くなると困るので我慢!

美味しく頂きました。ごちそう様!
おじさんやおばさんも身体に気を付けて、長く営業してねとお願いしてきた

後は帰るだけ~
途中で燃料警告ランプが点く、秋田市に入ってから給油をして380kmほどのツーリングでした。

もちろん、帰ってからバイクを洗いました(笑)


Posted at 2014/05/11 19:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年11月17日 イイね!

乗り納め?

乗り納め?家の雑用を済ませ、空を見ると陽が差している

年内最後のバイクに乗れるチャンス!
そそくさと準備をして

GO!

気温は12度程度
日向だと14度位

走るとひんやりと冷たい風になる

久しぶりに乗ったので動きが固い、こけて怪我してもしょうがないので
制限スピード+αでトコトコ走る

男鹿の寒風山を一気に駆け上がると
船川の街に雲の合間から光の筋が差していた

綺麗だ~

半島を一周しようかと思ったが、じわじわと体が冷えてくるので
諦めて帰宅

2時間程度のツーリングでした
Posted at 2013/11/17 14:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月19日 イイね!

K1600GTL

K1600GTL本日、地元のイベントにいつもお世話になっているバイク屋さんと車屋さんが出展しているとの事から覗きに行って来ました。

駅からシャトルバスも出るとCMで言っていたので、バイクなら停めれるだろうと午前中に家の用事を片付けてから出かけました。

天気が良すぎて、意外と人が居なかったのでバイク屋さんのブースを覗くとK1600GTLの試乗車があるではありませんか!

以前より気になっていたので店長に声を掛けるとキーを持って来てくれました。
跨ってエンジンを掛けて貰い、一速に入れてアイドリングでクラッチを繋いてみるとトルクフルで乗り易そうです。
試乗出来るかどうか確認した所、当初試乗予定だったが、意外と場所に余裕が無く歩行者も多いので・・・断っているとの事
それは残念!

残念そうな顔をしていたら、店長が終わり頃になれば客も減るので、その頃にまた来てください♪
ラッキー!!

車屋さんのブースを覗き、お茶をごちそうになって馬鹿話をして
営業マンと私のバイクを見てバイク談義を・・・・(笑)

一時間ほど経ってから、再度バイク屋さんへ

水冷のR1200GSとK1600GTLどっちに乗ってみますか?
と聞かれ、GSはある程度予想が付くのでK1600GTLを選択

帰る車に交じって試乗開始!
コースはお任せしますと店長から許可を貰って
ちょっと足を延ばして40分試乗しました

低速トルクもあるし、重心も低いためか低速でも安定して、吹け上がりも早い!
途中S字コーナーの切り替えしも350kg以上のバイクとは思えない軽さ!
250ccクラス並みの少ない力でコーナーリングが出来る!
乗り心地も良くて、上質、上品だがスロットルを開けるとフォーンという排気音と共に鋭い加速!

GSに乗り換えるとGTLのすばらしさが拠り判る♪
困った!(笑)

興奮していて写真を撮り忘れていたので、画像はネットからの拝借です
Posted at 2013/10/19 18:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月14日 イイね!

福島~宮城ツーリング1日目夜

もう、一日目の日程はこなしたのでは?
と思われる方もいらっしゃるとは思いますが

ホテルに入ってシャワーを浴びて、一休みをしてからスマホで近くで夕食をとれる所を探す
会津若松駅に近いので居酒屋やホテルのステーキハウスなども出て来たが、会津と言えば

『ソースかつ丼』

これがまだ未経験だったので食べログで評判が良い
家族亭
雨が降っているので徒歩でも行ける範囲

てくてくと歩いてゆくと

先客の常連さんが一人だけ、カウンターでビールを飲みながら注文した料理を待っている
ママさんはその料理を作るのに集中しているのか?気づかず常連さんが
「ママ、お客さんだよ!」と
まあ、外の雨も強くて音も凄かったから、気づかないのも判る♪

ママさんも妙齢ながら美人であった

ソースかつ丼を注文して

食べてみると美味い!
豚カツもカラッと揚がって衣はサクサク、中は柔らかい!
ソースがキツイかな~と想像していたが、キャベツもあって、あっさりとした味
う~ん!何気にごはん粒も美味いし、焚き方が上手!
ごはん好きの私にとって久々に嵌りそうな予感

そのほかのメニューもリーズナブルで気さくなママさんと常連さんと雨が小降りになるまでカウンターで団らんさせて頂きました。


次も会津に来たら立ち寄りたいお店です
Posted at 2013/07/17 00:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@すてお@R06A_T
アルトで目指して!」
何シテル?   08/30 23:33
ジムニー好きが高じて友人とJIMNY TOURING CLUB AKITAを設立しました。 ジムニーを知り合いに譲り、S660というおもちゃを買ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic CY-ET2500VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 07:32:51
JVC GC-XA1 スポーツカム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/28 23:58:04
TRUSTさんウッシッシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 00:18:29

愛車一覧

ホンダ S660 大人のおもちゃ (ホンダ S660)
約10ケ月掛かり、やっと納車 大人のおもちゃと呼んでます 徐々に進化して来ており、最初は ...
BMW その他 (バイク) BMW その他 (バイク)
清水の舞台から飛び降り、瀕死状態になりながらも買ってしまった! 多分これが最後のバイク ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ジムニーの更新して買おうと見積とカタログを居間のテーブルに置いていたら、亡父が先に買って ...
ホンダ モトコンポ 床の間仕様 (ホンダ モトコンポ)
玄関に鎮座しているお飾り(笑) でも年に一回位出動→旧車会へ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation