• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masashikun@シュニ夫のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

足・・・ver.2012 始動!

微妙にお仕事、お忙しい昨今でありますが。

今夜も、極寒・・・

お陰で、星空めちゃめちゃ綺麗☆


タイトルほど大袈裟な話ではありませんが・・・


タイヤを新調するのに、足廻りのせってぃんぐをすべてやり直さなきゃいけない・・・
めんどくさい車に乗っております(笑


溝浅カチカチタイヤに合わせた、乗り心地確保のセッティングと

溝が減る度に下げてた車高のお陰で・・・す。



タイヤ新品になったら、当然すべて変わりますので・・・
現状のままでは、走行不可能です(爆


おまけに・・・





’2011 仕様。


見ておわかりでしょうが、何か変です。


車両に取り付けた状態では、車高の上下ができません(汗

全長調整式サスペンションの意味が・・・
むしろ、車高調整式サスペンションの意味が・・・ ありません。




前々からなんとかせねば!とは思っていましたが・・・


調整幅を確保する為に・・・










切りました(爆



寒い中、お友達にお願いして、カットして頂きました。
カットの直前まで、 強度とか? あとどうする?とか?  悩みましたが。


もう先に進むしかありません。


でも、自由度はかなり上がりました!



しかし・・車高とか? キャンバーとか? ツラとか?


めんどくさいたのしみです(笑



続・・・
 
Posted at 2012/02/20 00:13:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年01月03日 イイね!

2012の始まりとLEGACY10year's

2012年。

皆様、ゆっくり新年の始まりをお過ごしですか。

いつも以上に、ボケッと過ごしております。

そんな新年を迎えましたが、今年も変わらぬお付き合いよろしくお願いします!


今年もできるだけ出掛けて、沢山交流させていただければ嬉しいです♪

ますますよろしくお願いします。




ま、その為には・・・とりあえずレガシィのタイヤ(爆

春までには換えます。


そんな我が家のレガシィさん。



今年で、新車購入より、いよいよ10年目突入します。

これまで、怪我は数々しましたが(笑  大きな大病はせず元気です!

そろそろじっくりメンテナンスの時期ですが、ゆっくりやっていきます。


言わないとキズカレナイ、自作パーツも、そろそろ劣化してきてますし(汗


いつみても、お変わりないうちのレガシィ・・・


☆タイヤ変更に伴う、足回りセッティングし直し
  (まだ?足いじるの・・・って言わないで

☆いい加減中途半端なままのオーディオ


とりあえず、この2点は、ねんとか目途をつけたいと思います。



暖かく見守ってください(笑



それでは、今年もよろしくお願いします!

いっぱい笑いましょう♪
Posted at 2012/01/03 12:38:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年08月24日 イイね!

暑い夏の日に。

暑い夏の日に。昨日まで涼しいと思ったら、今日は一転猛暑。


あ・・・最近、なんだかバタバタしてまして(汗

色々落ち着かない時ってありますよね。


今日の休みは時間を取れたので、レッツ車!


車検後一ヶ月、足廻りそのままで放置していたので、やる気を出しました。


車高調変えて・・・(笑

ボルト切って・・・(爆


なんとか完了(汗


キャンバーとツラの調整はしてないですが、トーだけあわせて。

とりあえず干渉とかしてないので、ま~いいか。





でも。

車動かしたら、問題発生!


エアコンの表示、全点灯・・・

操作と機能は問題ないんですけど・・・なにがどんだけだかわからない(泣


表示が点かないならわかるけど、全部点くって(汗




今までに、故障はありましたが、ユニット2回交換して、
大体はセンサーの異常。


パネルの異常は初めてです。

自己診断も機能しません(汗


さて?どうしたものか。
とりあえず、あした、電話だ電話!


そうは言ってもね・・・へんなところにパネル付けてるもんだから・・・
当然ユニットなんて、ばらばらにしちゃってるもんだから・・・


リメイクしてやりなおそうかと思ってた矢先だったので、ヘソ曲げちゃったかな?




いよいよ本格的に、あれが付けれるか否か、真剣に解析するか(謎
Posted at 2011/08/24 23:33:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年07月04日 イイね!

2年に一度の大行事。

毎日暑い日が続きますが・・・水分補給は、まめにしましょう♪

今年も、2年ぶりの大行事の季節がやってきました!

2年って、あっというま・・・ そんな9年目を向かえます。


結局、いつも際になってバタバタしていますが(汗


今年は、ある程度元の状態に戻して、一度リセットしようかなと思いまして。





今回も、用意したアイテムはこちら ↓↓







しかしながら、こればかりは毎回めんどくさい!!
軽く見積もっても、今までに60本は買ってます(バカ






まぁ・・・わけかかんない事になってますから、しょうがない。
2年に一度、リフレッシュと思えばいいですかね。




続いては、こちら ↓↓





今回は、新たなものを仕入れました!
はっきり言って、数日しか履かないホイール。
雪の上を走ることがないスタッドレスをつけて(笑

純正ホイールなんて、車買って10日で売っちゃったから・・・無い。
有っても履けない。



最後にこちら ↓↓




車高調のネジ、グルグルするの、めんどくさくて・・・(爆
フロントは、わけわかんないことになってるので、上げられないし(謎


ここまできたら、足付け替えたほうが作業も早いので!
家にあった、ガラクタ達をかき集め、車高調一台分作りました(笑



他に少々・・・



あとは問題ございません(爆



もう時間がないので、次の休みもガッツリ頑張ります!!



最近・・毎日車に触っているような・・・(汗
Posted at 2011/07/04 00:55:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年05月07日 イイね!

10万キロとホイール奇跡。

何ヶ月ぶり?ですかね。 こんにちは。

バタバタと時を過ごしておりますが、連休も人並みには休めました。
せっかくの休みだから!と、レガシィを弄りはじめましたが、相変わらず何処を替えたかわかりません・・・(謎

そのレガシィですが、この2月に10万キロを迎えました。

ここ何年かで、ほとんど距離を伸ばさなくなりましたが、約8年で10万キロ。
色んな経験と、色んな場所へ連れて行ってくれました。


そろそろ本格的にメンテを!と思いますが、
3000ccのエンジンは、信じられない位の絶好調なんですよね。
多少のパワーダウンは感じますが、音はほとんど新車同等。

その代わり、足回りと下回りは、だいぶ痛めつけてしまった様で(汗
少しリフレッシュさせてあげたいと思います。

この10万キロの間に





「2002年」 ブラバス・モノブロックⅤ 7.25J×18+56(30) PCD112






「2004年」 ルオーテカンパニー・R532 8J×18+33(25) PCD100





「現在」 ACシュニッツァー・TYPE2 8.5J×18+43(33) PCD120


3回のホイール交換と、数えられないタイヤ交換。
それぞれに、思い入れがあります。

今や、レガシィにいれるサイズとしては、普通ですかね??(笑


ホイール4回目はないかもしれませんね(爆

10万キロは一つの節目、まだまだ現役です!
Posted at 2010/05/07 17:38:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

更新頻度が少ないですが、宜しくお願いします。 car : SUBARUDOjapan MEMBER photp : FlavorPerfor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUBARUDO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 13:29:11
 
af的~昴道seconds 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/01 09:25:36
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2019年現在 新車ワンオーナー17年目突入。 ほとんどの期間をシャコタンで過ごす。 欧 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
白い奴が青くなり、突然変異で銀ぽくなりました(笑 青いやつは短命(汗 パーツはほぼ移 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今の3Lに乗る前の、B型2L。 B4が出た当時、これだ!と思い、あの名ホイールを履く為に ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
僕の現在のセカンドKカーです。 通勤&冬道不快適仕様。 どっちがファーストカーだかわから ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation