2007年09月19日
1233. 海外旅行お嬢もいきたぁぁーい!!((o(><)o))
明日から、親が海外へ飛んで行っちゃうんだなぁ――・・・( ̄  ̄;) うーん
羨ましい!!
ってか、聞いてないし!!『・・・。』( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)
先月、北海道旅行行ったばかりなのに!
その前は鳴門だっけ?で、その前は京都に新しくホテル出来たから行っていたし。
なんて悠々自適な生活♪ 憧れるなぁ~♪
お嬢も将来こういう生活してみたいっ!!
やっぱり観光地行くのは誰かと一緒に行きたいよねぇ♪♪
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー ガンバロッ(謎爆
と言うのも、ママさんが今年で60歳を迎えて、
「今までありがとう」の意味を込めてパパさんが旅行連れていってあげるみたい。
最近、ママさん更年期障害で不安定な状態だったから気分転換にちょうどいいしね?
アラスカクルージングの旅だっけ?あれを将来したいらしい。
将来って・・・もう60だけど・・・一体何歳で行くつもりなのかしら?(滝汗
昔の親の苦労を知っているだけに、今こうして楽しんでいるのを見ると微笑ましく思える。
お姉ちゃんは、高校卒業してすぐに留学して向こうの大学行って、ホテルのマネージャーして・・・
今は結婚して子供2人いるけど、家で猛勉強して色んな資格取っているらしい。
今は、新しくコンサルタントの仕事始めるって意気込んでいた。
パパさんも英語話せるし、もちろんお姉ちゃんは通訳していただけあってペラペラ。
ママさんはお姉ちゃんや子供に会いたいって言っていきなり一人でフラフラっと行っちゃって、最近じゃ簡単な英語話せるようになっている(滝汗
こりゃプレッシャーかなり大きいけど、お嬢も負けてられないね!
語学って一生モノのスキルになるからとても大事!
でも、忘れてはいけないのは、自分が日本人であるという誇り。
日本語も素晴らしい言葉いっぱいあるし、柔らかい表現は日本独特のもの。
色の表現なんて、日本は数え切れないほどあってお姉ちゃんの旦那さんはビックリしていた。
「ゼンブ、greenデス!」って(笑)
むやみやたらとカタカナ使うのは好きじゃない。
あぁ・・・最近ド忘れ酷くなってきたかな?
カタカナ表現が多くなってきたから、放送言語?も日本語に戻して行っている動きだいぶ前に取り上げられたよね?
昔、お姉ちゃんの友達が驚いていたんだけど、
「日本人って日本のこと知らないんだね」って言っていた。
そうなんだよね・・・日本人って海外に目がよく行きがちで、自分の国のこと知らない。
冷やかしで聞いたことあるんだけど、カナディアンが言っていたこと。
「日本人に歴代の総理大臣の名前聞いてみ?今の総理大臣のフルネームすら答えられる人殆どいないから。」って。
それ聞いたとき、ドキッ!としたし、恥ずかしかったね(汗
お嬢、答えられないもん(爆
ハイ、総理大臣の名前わからない人ぉ!コチラw⇒歴代総理大臣一覧
海外旅行もいいけれど、日本の各地のいいところも見たくて、
それでドライブがてらフラフラっと行っちゃうってのもあるんだよね~
全部知ることは出来ないけれど、教科書で習ったなぁって言う地名見て、そこの特産品食べて、観光して日本を感じる!
コレ、最高!!(o^-^o) ウヒッ
秘書って、特に「綺麗な日本語」が求められる。
これまた難しい!! よく指摘されます、ハイ(-_-;
日本を知り、世界を知る!!
お嬢の限界はどこだ?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
することが山積みで頂上が見えないけれど、目標は富士山より高い?!ww
でも、体力と気力が続く限り頑張るぞぉ!!(* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!
遊んでる場合ちゃうでホンマ(汗
この2ヶ月の期間、お嬢にとってすごく大切な時間だったと思う。
まだ後1ヶ月あるけれど、自分が地に足を付けてやるべきこと見えたかも!
始めるのは遅いかもしれないけれど、動き出さなきゃ未来はないもんね?
ところで、コノ前、英語の勉強用にって映画のDVDを買ったの。
テレビに接続しているDVDプレーヤーは数年ぶりに動かしたのでリモコン壊れてて…
パソコンで見ようと思ったら、読み込まない(爆
参った・・・参った・・・
車で見るしかないのかな??( ̄ェ ̄;) エッ?
でも見れるのかな?!チョット心配。
あぁ、前途多難な人生… ヒマしなくていいわコリャ(爆ww
こんなんでいいのか私?σ(-_-;)
ブログ一覧 |
☆ 【ふらり一人旅】 ☆ . | 旅行/地域
Posted at
2007/09/19 12:35:48
今、あなたにおすすめ