• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

秋灯り

秋灯り










こんばんは


月日が経つには早く、2ヶ月ぶりのブログになります(^^;;




今年も残すところあとわずかで、もう冬ですねタイヤ交換しインチダウンの時が来ました。





さてちょっと戻りますが・・・


秋と言えば、食欲・スポーツ・読書などと一般的には言われますが・・・


自分とは言うと、やっぱり「物欲の秋」でしょうかwww


秋の夜長はネットで巡回って感じで過ごしてました、欲しい物は沢山ありますが


勢いで?何点か購入(^^;;






iPhone5も使用して2年が経ち、最近ちょっと不調なので


iPhone6Plusへ機種変しました、まあっ下取りもありましたからw


画面が大きくなり、凄く見やすいですがその反面で携帯性?片手での入力?大きさですね。


でも自分は見やすさを重視しました♪





iPhoneの箱は作りが綺麗です、やはりここに目が最初にいきますw




機種変にあたりデータをバックアップし購入後に復元!


しかし連絡先とカレンダーが復元ならず(((゜Д゜;)))


かなりパニクってしまい、そこで購入したauショップで相談・・・


担当してくれた方が凄く綺麗な方でしかも直ぐに復元してくれました(゚o゚;;




もう少し時間が掛かっても良かったのにw


また何かあったらご来店下さいと言われましたが、直ぐにでも行きたいのが本音ですw









さてと今回の撮影ですが、ちょっと時間が無くてゆっくりと行きませんでしたが


昨年撮れなかった紅葉のライトアップなどを撮影して来ました。


今まで何度か訪れた、松島の円通院です


円通院庭園の他に瑞巌寺周辺でも行われています、ちなみに日曜日まで開催されてます。






まずは瑞巌寺周辺から











少し上を向けて







円通院は平日でも混んでますがこちらは誰もいない?














明日の仕事の事も忘れ撮影っす!







昼間見ると普通の木々でもライトアップされと、ついつい撮っちゃいます(^^)










時間を調整し今夜のメイン会場へ


円通院のライトアップは県内でも有名で週末は混み合うので


撮影は平日がお勧めです、自分も平日で風が無い日を選びそれでもって仕事が早く終われる日!


仕事を終えてから松島へ高速で直行ですw





円通院ライトアップは三脚禁止です(--;)







三脚はダメですが、一脚はOKだそうです!







今回は手持ちで~






10






11
紅葉のライトアップは綺麗ですね♪






12
このポイントは撮影者も多くいました






13
人目を気にしないで、ローアングルでw






14
国指定重要文化財 「三慧殿」

幻想的です。






15






16
幻想的な景色が鏡のように映る池「心字の池」






17
見頃は過ぎてました(-.-;)

撮影者は池の淵で順番待ちです・・






18
綺麗と言う言葉しかありません。






19
来て良かった♪






20






21






22






23
いろんな場所で演出が






24






25
照らされた紅葉が綺麗






26






27






28
また来年も来たくなるライトアップでした(#^.^#)






初めて来ましたが、是非お勧め出来るライトアップでした。


毎年開催してますので近県の方も、遠方の方も是非!






今回の撮影は16・17のみ   16-35mm f4


それ以外は・・・








29


このレンズは魅力ある素晴らしいレンズですね(*^^*)/
問題は使いこなせるかww







30
仙台でライトアップと言えば・・・
来月はこれです!

1本1本にLED電球の取り付けも大変そうです
でもこの方々の努力で、頭が下がります。






31
最後にこの前イメチェンしたテールを・・・
よーく見ると上と下で違いが、出来ればマジマジと見ないでw
もともとスモークレッドです、でも上のレッドの上にスモーク塗ったら失敗したでしょうね・・・多分。






32






33
秋を踏みしめて





34
ブログ一覧 | 夜間撮影 | 趣味
Posted at 2014/11/28 23:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2014年11月29日 0:34
こんばんは!
ご無沙汰しております。

紅葉のお写真、いろんな方のお写真を拝見してきましたが、これまた、たかBPさんのセンスの光る作品の数々…
( ´艸`)
とくに10、28が素敵ですね(*^^*)

次はイルミネーションですか?!
楽しみにしておりますo(^o^)o
コメントへの返答
2014年11月30日 9:36
おはようございます♪
こちらこそご無沙汰しておりました。

ライトアップの紅葉も皆さんが撮られてるのを見てなるほどなんて思っても、結局変わらないですね(^^;;

昼間では見られない紅葉を楽しみました!
ライトアップの演出が良くてどの場所でも絵になります♪

イルミネーションは仙台の冬の風物詩です!
楽しみに応えられるよう頑張ります(^_^;)
2014年11月29日 7:56
お早うございます♪

出だしの呟きに、思わず笑っちゃいました でも1対1で、真剣トークで、ちょっとだけ揺れちゃいましたね♪
イイ雰囲気でイイ所ですね  
12・・・撮りますね!カップルが居ても居なくても(笑) でも、在りが好きです(^^♪
14・・・後ろからのライトが映えて声が出てしまいそう
32・・・この、ショット好みです
紅葉のライトアップは撮影した事がないのですが昼間と違う光景が見え幻想的な妖しい紅葉模様なんですね
有難うございました♪
コメントへの返答
2014年11月30日 10:17
おはようございます♪

でも綺麗な女性の前では、自分は言葉少なくなりますね(-.-;)

雰囲気は最高でした、当日はやはりカップルが多かったですね、そんな中でも歳をとっても手を繋いだり腕を組んで紅葉を眺めてる姿は、憧れますし素敵ですね(^^)

12自分もこの場所は在りが好きです♪
14後ろの緑・・・ちょっと中々ないですよね、楽しみにしてた場所でもありました!
32この木だけが緑のままでしたので、こんな構図でついでに愛車も入れてw

昼間は何度か来てますが、ライトアップされて全く違う光景であり楽しめました。
2014年11月29日 12:19
ご免なさい

ご挨拶、忘れていました
初めまして たかBPさん

失礼してしまいました
コメントへの返答
2014年11月30日 10:24
そんな事ないですよ

こちらこそ、初めまして夏子*さん

また宜しくお願いします(*^^*)
2014年11月29日 16:40
こんにちは。

ライトアップがなんとも神秘的で綺麗ですね!

仙台に宿泊の際にはカメラ持参しないと・・(苦笑)
コメントへの返答
2014年11月30日 10:30
おはようございます♪

ライトアップはテンションも上がりますね
神秘的でもあり怪しさもありで綺麗でした!

来月からイルミネーション始まりますから
カメラ持参した方イイですよ!
2014年11月29日 23:19
ど~も~♪

久々のblogだね!
お待ちしてましたYO(^^

え~まずは何から…

iPhoneの写真、映り込みがお洒落♪
凄くお綺麗な方に会いにすぐに行きましょうw

円通院のライトアップ、かなり規模が大きいんだね?
これは撮り甲斐があるね!
13、お洒落♪
14の三慧殿、緑のライトアップって珍しいよね?
すごく妖しげでそそられるw
16~19の心字の池は気持ちイイくらいクリアだね!
ん~これもイイ(^^
紅葉のアップもたかさんの興奮が伝わるよ♪

そしてそしておニューレンズだったんだね。
「Art」の“A”が堪らんね!
テンション上がったでしょ(^^?
実は俺も18-35mm 1.8fってSIGMAのレンズが気になってます。

で、最後にテールランプ!
さすがのセンス。
ハイマウントもイイ感じ♪
今度マジマジと見せてね(^_-)
コメントへの返答
2014年11月30日 11:33
ど~も~っす♪

長い間ご無沙汰で、お待たせでした(^^;;

iPhoneって本体もパッケージも拘りがあるよね!
映り込み・・・狙いましたw
すぐにでも行きたいけど、自分には(〃ω〃)

規模も大きいです、しかし円通院は夜間拝観料\500円です(-.-;)
平日の夜でも松島に観光で泊まってる方々が団体で押し寄せてました!
13通路が狭いので人が居なくなるのを待ち撮影、14タテで撮ったのをアップしたかったがブレブレでした(^^;;
あの緑は確かに怪しげでだよねw

心字の池は広角でないと入らないと思い持って行って良かった、でもF4とF1.4の差は大きいね、かなり散ってたのが残念でした・・

短い時間でも撮影はやっぱイイね!
九時の閉園まで撮り続けてて、久々に枚数多かったっす♪

T社やN社ともレンズのデザインも違うのもイイし、それにAが堪らんでしょうw
それ以上に自分も今まで何本かレンズ購入しましたが一番テンションが上がったね!
ファインダーを覗くとワクワクするYO!
18-35F1.8通しのズームでありながら高解像度ですし、多分今までにはない感動があるかも、評判もかなり良いですし!!

後ろ姿のイメージがかなり変わったYO!
では今度ゆっくりと(^_-)
2014年11月30日 12:27
こんにちは(^^)

仕事後の撮影、お疲れ様~
タフですね!

ライトアップされた紅葉は幻想的ですね(^^♪
ここなら、時間がいくらあっても足りないでしょう!

緑や水色なんかは面白くていいですね~
池に写り込む紅葉、最高っすよ!

光のページェント、もうすぐですね・・・新しいレンズで行っちゃいますか?
楽しみにしてますYO!
コメントへの返答
2014年11月30日 21:45
おばんです♪

土日は人出が多くて、ならば平日しかない!
撮影の為らなw

初ライトアップ紅葉でしたがイイね!
当日は1時間半位かな、だから結構撮っては移動の連続でした(^^;;
時間かけて三脚で撮りたくなる場所だねここは!

いよいよ来月ですYO!
ちょっと今年は違い構成で絵にしたいですが?出来るかが問題?
レンズは迷うね、35mmと望遠も必要かな!
応えられるよう撮って来ます!
2014年11月30日 22:28
おこんばんは!

物欲の秋ww
iPhoneが新しくなって・・・
今度またゆっくりショップに行かないとだねw

ライトアップされた、お寺の秋の風景を堪能させていただきました♪
いや~ほんと綺麗 (^^♪
幻想的な雰囲気がなんともイイ感じ。

10の感じも素敵♪
12の場所はゆっくり歩きたくなるよ!
13のローアングルも好きな感じ♪

心字の池の映り込みもヤバいw
16-35でも収まりきらないところを見るとほんと広いんだね。

32,33,34の構図も上手く秋とコラボしていていいね(^^)

たかさんの35mm1.4 Artで秋を満喫したよ!
今年は紅葉は見れなかったから (TT)
ありがとう!!
次回はアレの出番かなw
コメントへの返答
2014年11月30日 23:26
おこんばんは~♪

まさに物欲の秋でした、アレの他にもww
iPhoneは大きいとiPhoneらしくないかも?
でも見やすい、少し老眼かなww
Aさんねぇ、何かないと行けないよ(^^;

でも本当は例の場所で初撮りしたかったよ!
堪能だなんて、嬉しいよ(#^.^#)
でも本当に綺麗、しいて言えばライトの明るさが強すぎかな?

絵になる場所はじっくり見れば沢山あると思うよ、10は自分もお気に入りっす♪
12来年は歩きますかw
12の先が13で、落ち葉は集めましたwww

心字の池は紅葉が見頃の時にもう一度撮りたいね!
映り込みは確かにヤバいよ、見た瞬間にテンション↑↑
でも広角持って行って良かった!

33~はちょっと出かけた時に、落ち葉が広がってたから(^^)
そう言って貰うと嬉しよ♪
自分も35mmで秋を感じ楽しめたよ!
このレンズは出番が多いかも・・

次回は出番だね、アレもイイ感じだよ、でも重いねw
2014年12月1日 18:33
おばんで~す(^^)/

紅葉のライトアップは、いつ見ても幻想的で良いすね
自分の好みは、手持ちで撮った〝9〟かな~
あっ 人目を気にしないで撮った〝13〟も捨てがたい(笑

(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・ あ・・・新しいレンズは、もしや
『すべてにおいてワンランク上のクオリティを実現。 「最高」の基準を刷新するシグマの自信作。』と言う謳い文句の、一品じゃないですか~

自分の単焦点もSIGMAのArtラインですが、残念ながら腕が付いて行きません(笑
ら・・・来年こそは、ライトアップされた紅葉を撮りに・・・いけるかな?

テールランプの塗装も d(-_^)good!!
流石、たかさん良い仕事しますね~(笑
コメントへの返答
2014年12月2日 20:28
瓜さん、おばんで~す♪

昼間見る紅葉もイイですが、夜の紅葉は幻想的でもあり昼間には無い色合いも見れますね!
今回は感度を上げて手持ちでした、本当は三脚で撮れればいいのですが、逆に手持ちは楽でした(^^)
13は撮りたかったアングルでした♪

なんですよね~シグマArtの自信作!
でもこのレンズを活かせるか絵を撮れるかが問題ですがw
では来年は新潟のライトアップ待ってます!
いけるかな?・・・いってくださいw

テールランプ・・・元々は下がレッドそれに合わせる位、重ね塗りしたらマスキング剥がしたら段差がw
で思ったんですが、最初からスモークタイプで塗装すれば良かったかもです!
dさんタイプはもう新品は無いですもんね・・・

これも安く済ませる為ですからww
2014年12月1日 21:09
こんばんは。

瑞巌寺、円通院ライトアップいいですねー
紅葉のライトアップは一段と素敵です。

私もストレス解消で久々に出掛けて来ました。
少ししたらUPします。
ライトアップの紅葉も行く予定でしたが時間の都合で断念しました。

32.好きですーブラックレガシィ映えますねー
コメントへの返答
2014年12月2日 20:48
こんばんは!

今年は行けました、円通院のライトアップに♪
暗闇にライトに照らされて浮かびあがる紅葉は素敵でした!

お互いにストレス発散は撮影ですね♪
何もかも忘れて、夢中になって撮ってる時が
1番ですね!
紅葉も時期やタイミングが難しいですよね、一週間前後しただけで・・・
ブログ楽しみにしてます。
2014年12月2日 11:07
たかさん、こんにちは。
遅コメで失礼しますm(__)m

#3、#10、#12、奥行感があってとってもステキです。それにボケが相まって...見惚れます(*^▽^*)
それに#16からの3枚もすごくイイですね♪凛とした空気感が伝わってくるようです。

私は今年の紅葉のライトアップは全て逃しました(^^ゞそれが心残りでもありましたが...たかさんの作品で撮った気にさせていただきます(*^▽^*)

ページェントももうすぐですね(*^^*)

35mm単焦点...いい描写しますねぇ...私は単焦点は中望遠しか持ってないので標準画角一本欲しいなぁ...

コメントへの返答
2014年12月2日 23:49
backspinさん、こんばんは♪
コメどうもです(^^)

有難うございます!
自分的には開放での綺麗なボケもこのレンズの魅力ですね!
backspinさん褒め過ぎっすよ、調子に乗りますからww
16~ここだけは出来れば感度を上げないで撮りたかった場所ですね(^^;

ライトアップは期間限定で天気や時間など、タイミングもありますから、来年は紅葉のライトアップの写真をお待ちしてます!

今年も行って来ます、今年最後のイベントですからw
今まで持ってた50mm単を出し、入れ替えに35mmでした、使用して35mmの方が自分の好みでした、標準画角いかがですか!
気に入ると思いますよ、押しておきますw


2014年12月4日 23:29
たかさん、おばんです☆超遅コメすんません(^_^;)
僕もいろいろ忙しくて全然ブログ上げれません(T_T)

iPhone6Plus、よさそうですね。みんなデカいデカいって言ってますが、僕はソニーの6.4インチスマホ使ってるので、6Plusでもかなり小さく見えますw

そしてそして、2ヶ月の鬱憤を晴らすような写真のオンパレード☆☆☆
手持ちでもめっちゃ綺麗に撮れてますやん。ライトアップの紅葉も綺麗ですね。
僕も来ないだ紅葉×BPを撮りに行ったんですが、32みたいに撮ろうと思ってたのに忘れてた~(T_T)

携帯ショップの綺麗な尾根遺産の写真も見たかったな(^.^)
コメントへの返答
2014年12月5日 21:34
ハクさん、おばんです♪
忙しい中、コメありがとう!

この前久しぶりauに行った時にいろんなメーカーのスマホ見たけどデカいね!
6.4インチだと一回り大きね、やっとiPhone6Plusにも慣れてきましたよw

最近は月日が経つのは早いよ!
仕事とか、何だかんだでバタバタして撮影も出来なくて、あっという間に2ヶ月が(-.-;)
限られて時間でしたが楽しかったよ!
三脚もいいけど、手持ちも楽、でも感度は低めにw
ハクさんの紅葉×BP、楽しみに待ってます(^^)

auの尾根遺産は撮影禁止でしょうw


プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation