• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

大正ロマンの雪景色

大正ロマンの雪景色
















皆さん、こんばんは
 




明けましておめでとうございます





今年も昨年の様なブログになると思いますが、皆さん今年も宜しくお願いしますm(_ _)m










さてお正月休みも終わり、今週から仕事でやっと一週間が終わったと言う感じです。



休み期間中、今年初の撮影に出掛けて来ました。



暖冬なのか分かりませんが・・・・



スタッドレスタイヤも未だに雪道は走らず状態。



そうなると雪景色を見たくなったり



雪を求めてお隣の山形県へ。



向かった先は、大正ロマンの湯の街「銀山温泉」



前にも訪れた事はありますが、この時期は初めてです



ガス灯が灯る木造多層の宿が並ぶ街並、その街並みを雪景色で見たい!




しかし着いた時は・・・



目に止まった柿の木、この柿の木から見ても積雪は凄い!











今年初の雪道でしたが、これでは撮影どころではない(ーー;)


天気予報では午後から雪から曇りのはずが、とりあえず予報を信じて待ちます。



車で待機すること1時間半、天気予報通りに雪も止み、いざ大正ロマンの街へ!












ガス灯が灯るまで町並みを散歩、オススメメニューも雪で・・・













雪で濡れてる為か、足湯には浸かる人もいませんでした















所々に大正ロマンを感じますね














雪景色の銀山温泉、夜が灯火が楽しみ♪














少しの間、青空も顔を出し今年は最先良いかも?と思いこんだり。。



















































10












11

この街並みには、このポストでしょう!












12

ガス灯にも灯りが・・・しかし片方が切れてるよ。












13

寒さもあってか、観光客の人は少なく、でも宿はどこも満室らしいです

さすが人気の温泉街ですね。












14

銀山と言えば

右が旅館永澤平八、左が能登屋旅館で銀山温泉のシンボル的な宿です。












15

古山閣

二階の壁面を彩る華やかな「鏝絵」は必見です!

鯉のぼりや雛人形などの一年の季節の風景が描かれてます。












16

こちらも古山閣












17

川の中のカメラマンに注目です!

あそこまでするとは凄い、撮った写真を想像すると良いかもしれないですね












18

ガス灯の灯りが、銀山温泉の街並みをあたたかく演出します












19

泊まってみたい宿ですね、でも高いかなぁ












20

能登屋の創業者・木戸佐左工門の名を記した大看板!












21

ここもガス灯が切れてるよ!












22

この時間になると、正直寒い((´д`))












23












24












25

人影も無くなり多分夕食の時間かな?

そんな事を考えてると、自分もお腹が空いてきた帰ろう・・・












26












27












夜の銀山温泉は幻想的な世界となって



訪れた人たちを非日常の大正ロマンの世界へ導きます。





そんな元旦の夜でした(笑







最後までご覧頂いてありがとうございました。






ブログ一覧 | 正月 | 日記
Posted at 2016/01/10 00:03:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2016年1月10日 2:00
はじめまして!

写真ビギナーのJinRokuと申します。
いつも写真を拝見させてもらっております。
夜の帳が下りるにつれ更に幻想的になっていく様子が実に美しいです(笑)
温泉街と言うと渋温泉が有名ですが、こちらの方が好きです!
ガス灯や橋、それに壁の絵など言葉にならないほど魅かれます。
正直、車以外の写真はすっと流して見てしますのですが、幾度も繰り返し見ました!
年明け早々、素晴らしいものを見せて頂きました。
ありがとうございます!
これからも楽しみにしております(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 19:43
こんばんは!

JinRokuさんはじめまして
コメントありがとうございます。

自分も初めての銀山温泉の夜でした。
夕方から夜につれて幻想的な姿に変わる様子に雪が相まって美しかったです♪
渋温泉、初めて知りました(^^;
ノスタルジックな情緒あふれる温泉街で渋温泉、いつか訪れて見たいですね!

決して大きい温泉街ではありませんが、色んな所に魅力を感じ、撮る方としては夢中にされる銀山でした。
JinRokuさんにそう言って頂くと
これからの撮影の励みにもなります。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

2016年1月10日 4:22
たかさん、おはようございます♪
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

和の雰囲気の中に適度に混じった洋の風。大正ロマンと雪景色、綺麗です~( ´艸`)
22番がお気に入りです♪
それにしても川の中で撮影している方の根性は凄い!(゚Д゚)切れてるガス燈もその方なら自分で直しそうですね(笑)

寒い中での撮影お疲れ様でした。
今年も素敵な写真、楽しみにしております(*^^*)


コメントへの返答
2016年1月11日 20:24
きぬやさん、こんばんは♪
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。

歳を重ねるにつれて、どうも和の雰囲気に惹かれますね!
あとは和風モダン的な宿も好みです♪

22番ありがとうございます!
大正ロマンの雰囲気が作り出す建物に、雪景色と湯けむりが最高でした(^^)
カメラマンも何人かいましたが、あの方は凄かったです、多分前もって準備して来たと思います、あの装備から見ても(笑
きっと直せるでしょうね、あの方なら!

撮影が終わってから急に寒さが来ました(ーー;)
自分も、きぬやさんの写真
楽しみにお待ちしております♪

2016年1月10日 8:51
お早うございます♪
そして
明けまして、おめでとうございます♪ 今年も宜しくお願いします(^^♪

雪が少ないと聞こえてくるなか、銀山温泉では雪景色でしたね
一度は行ってみたいと思ってた銀山温泉・・でも、遠すぎて思ってるだけ(笑)
今年は、この雪景色貴重かもしれないですね

6.・・・少しだけニヤリとなりました!イイ傾向かもね♪
8・・・色がモノトーンの中、ガス灯の灯りがホッとさせてくれますね
シンボル的な「木戸佐左エ門」の看板、イイ味ですね
15・・「鏝絵こてえ」読めませんでした(苦笑) ライトアップされてて、これは必見ですね
見てみたいなぁ
17・・おいちゃん!凄い!やらないけど、分かる気もしますね
18・・銀山温泉の光景がよく分かります
27・・最後のガス灯を主役にしたあたり、とても好きです

写真撮ってる時間って、意外とかかりますよね
そして、いっぱいシャッター押してたかと思います
でも、夢中になりますね
身体も深々と冷え切っていたのではないでしょうか?
お互い、遠く離れた地域ですが其々の場所で、いっぱい撮りましょうね♪
そして、見せて下さいね

何だか撮りたくなってきましたよ(笑)

コメントへの返答
2016年1月11日 20:59
夏子さん、こんばんは♪

こちらこそ、明けましておめでとうございます♪

東北地方も今年は雪が少ないと言うか、雪不足です!
でも豪雪地域の銀山温泉は雪が多いですね!

銀山温泉、ご存知でしたか!
夏子さんなら山形までって・・・
やはりそちらからだと距離はありますね(^^;
もしこちらへお越しになる時は、冬をお勧めします、雪の銀山を見て欲しいです、温泉に浸かって皆さんで美味しい郷土料理を頂いて、どうでしょうか?!

6,雪が止まない時は温泉に浸かって帰る予定でしたが、雪は止むし、しかも晴れ間まで・・・ねぇ今年はちょっとイイかも?です。
15、安心してください(笑
自分も全く読めませんでした、ブロブ初めてから漢字の勉強もしてます(笑
この場所は必見ですよ、描かれてる絵も素晴らしいです!
17、撮影した写真を見てみたいです、それによってはゴム長靴、購入しなければww

最後はガス灯を主役と決めていたんですよ!
銀山温泉の代名詞ですからね、ありがとうございます♪

多分、夢中になって撮影してる時は寒さも?
ちょっとは感じましたが、終わった時は寒っ・・て凄く冷え切ってたと思います。

今年もまたそちらの素敵な場所・絵を見せて下さいね♪

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m





2016年1月10日 20:35
改めまして新年あけおめです♪

そっちも雪降らないんだね。
こっちも今年はスタッドレスいらずな感じです。

銀山のblog、楽しみにしてましたよ♪
懐かしくて…そして冬の銀山温泉はとんでもなく魅力的だね!
そんな風に感じさせるたかさんの写真、さすが(^^
冬は余計に赤い橋やガス灯の柔らかい灯りが生えるね!
鏝絵なんか非現実的すぎてジブリの世界に迷い込んだよう。
今回はどれがイイとか選べないくらいどれもイイけどやはり日没後のガス灯が灯った17,18,19,21,
26。
湯煙?が寒さを表現してる22,25が特にイイね!
銀山はもちろん、自分が行った時の行き帰りの道中のことやその時のたかさんとのやりとりなんか思い出しながらじっくりと味わうことができました。

また行きたくなったよ(^^ゞ
コメントへの返答
2016年1月11日 21:35
改めてですね
新年あけおめです♪

こっちも未だに積雪0です!
前に話したけど、スタッドレス買って失敗でした(^^;;

お待たせしてm(_ _)mでした!
懐かしくて、自分はTOONさんのブログ見ましたよ!
冬の雪が銀山温泉を更に魅力的に見せますね♪
TOONさん、雪のお陰ですよ(笑
写真を撮るようになると、見る場所も変わると今回感じてね、前にも来てるけど鏝絵をまじまじと見たのは初めて!
ジブリの世界と共通する部分があるよね。
自分もテンションが上がってきたのは、やはり日没後でした♪

22・25は湯煙です、ありがとう!
大きい温泉街ではないが、新たな発見をした日でしたよ♪

あの時は・・・どうにかして山形に行きたかったよ!
やりとりも覚えてるよ、自分の知ってる道路を通って来てる、本当に会いたかったね!

これからの方が雪景色も良いみたいですよ
銀山の旅館の方が言ってました!

って事で、決まりですね(^^)/
2016年1月10日 21:58
あけましておめでとうございます♪

たかさんの地元も雪が降らないですか・・・自分の所も同じです。

銀山温泉に行きましたか~
雪の銀山温泉はイイ雰囲気ですね!
やはり、ガス灯が灯ってる夜はよりイイですね(^^)

17の川に入ったカメラマン、寒かったでしょうね~
長靴を履いていたなら、自分も行ってしまうかもですが(笑)

25の引っ掛けてあるニット帽がなんとも言えません(^^♪
コメントへの返答
2016年1月11日 21:49
こちらこそ
あけましておめでとうございます♪

エメちゃんの所も同じですか
こちらも雪が舞った程度で、これ程降らないのも珍しいです。。

冬の銀山は初めてでした。
雪が積もってると普段とは違う銀山温泉を見せてくれますね!
それにガス灯の灯りが、素敵な演出です♪

17、多分最初からそのつもりで来たと思います、あのゴム長靴を見ると!
でもかなり注目を集めてましたよ。

あのニット帽は、忘れ物かな?
ずっとありましたから(^^;
2016年1月12日 1:14
こんばんは!

銀山温泉。
この時期は特にいいですね。
寒い雪の中ですが、ガス灯が灯ると淡い灯りがとっても暖かく感じます。
また大正の雰囲気が至る所に残っている街並みは夜になると最高に奇麗です。
川の中から撮られている方もいらっしゃるとはビックリしました。

いつかはこの時期行ってみたい場所です。
コメントへの返答
2016年1月12日 21:10
こんばんは♪

Tenkinzoku@Kさん、はじめまして
コメントありがとうございます。

前から、この時期に行きたかった場所です。
冬の銀山温泉は大正の街並みに雪の化粧で、夜は特に綺麗でした!
いつまでも残したい街並みですね。
川の中の方、皆さんの注目の的でしたが、あそこまでして撮る姿勢にフォトグラファを感じました!

是非、いつか行かれて見て下さい
冬の銀山温泉は最高でした。

2016年1月16日 18:29
おばんで~す(^^)/

明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします m(_ _)m

正月休みは、殆ど家でゴロゴロしておりました(爆


いや~ 雪景色の中の「銀山温泉」良いですね~
特に夜は、ガス灯の淡い光に浮かび上がる白い雪を纏った建物、本当に幻想的ですね~

自分の地元にも温泉街はあるのですが、残念ながら情緒は無いんですよね(笑

そう言えば、自分の所もこの冬は余り雪が降りませんね~
せいぜい、積雪3㎝と言った所でしょうか
いっそ、このまま春になって貰いたいのですが流石に無理でしょうね~(笑

来週は寒くなるみたいなので、風邪など引かぬよう暖かくお過ごし下さいネ
コメントへの返答
2016年1月17日 15:26
こんにちは♪

瓜さん、明けましておめでとうございます
こちらこそ、宜しくお願いしますm(_ _)m

ゆっくりとなされてお正月でしたね。

念願が叶い初めての雪景色の銀山温泉でした!
昼間よりも、やはりガス灯が灯るとテンションも上がってきます!
やはり雪の存在がより幻想的に現れますね。

木造の建物の温泉街で情緒あるところ?
こちらには??
行って見たい場所に山形の肘折温泉があります、前に夏に行ってますが冬に行ってみたいです、ここは日本でも指折りの豪雪地域で積雪2mもなる事も。

積雪ではこちらも負けてませんよ、昨日初めて積もりました積雪1cmってとこでしょうかww

天気予報では明日は降るかもですね、本当の冬到来でしょうか!
瓜さんも、体調崩さず様にお過ごし下さい。

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation